ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!


 長いようで短かった三月が間もなく終わろうとしています。


 
 先週末は新生活の準備に上京してきました。

 例年より早い東京の桜はあちこちで満開で

 春を十分が感じることが出来ました。



 
 そして、帰ってからは松山の桜が咲き始め

 例年より長い桜を楽しむことが出来ています{#}


 

 昨晩は家族で長女を囲みいつもよりおご馳走で

 旅立ちのお祝いをしました{#}

 

 そして今朝、新生活に向け

 長女が我が家を旅立ちました。



 長男の時と違い 女の子が家を出るというのは

 寂しいなぁ・・・

 と実感する日々です。

 それに何故か“まっ、いいか・・・”と言う訳にはいかない!

 住むところも 準備物もいろいろと・・・

 準備は楽しかったけれど

 大変だな。。。と感じることも多々でした。
 
 

 できるものなら 女の子は家に居てほしいですね。
  

 
 4月1日、いよいよ入学式♪

 家族で新居にお邪魔してきます。

 そして、しっかり!と応援してきます。

 双子も楽しい春休みになりそうです{#}

 
 

 皆様もどうぞ楽しい春休みをお過ごし下さいね。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


       4月下旬より レッスンを再開予定です。


      詳しい内容はブログにてお知らせいたします。


       4月7日までメールの返信ができません。


           どうぞご了承ください{#}
 


 

   上京する日がだんだん近づき


  片付け・買い物・片付け・買い物


  日中はこんな毎日が続いています。




  長女の自炊女子へ♪のお料理教室も思ったより順調に続き


  今日はトマトソース作りをしてパスタをいただきました{#}




  そして明日は年に一度のホワイトデー{#}

  
  今年も例年通り 長女の補助の下


  双子のお菓子作りが無事に終わりました。


  一つ一つのことが一層楽しく、一層寂しく感じます。



  
  お菓子にしろ、お料理にしろ


  何かを作りはじめると


  
  一つ一つ 忘れるまい!と慌てて


  メモをとる
長女の動作に

  
  笑ってしまいつつ



  感心な今日この頃です。




  さて、明日は感謝を込めて 双子からの心かえしです{#}{#}

  
           null


           null


           null 
   


  
  

    高校の卒業式も無事に終え


   晴れて今までの生活から開放されるように 


   教科書の処分をしたり


   洋服の仕分けをしたり


   着実に新生活に向け準備をしています。


    
   そんな中、


   
     昨日、今日と双子は遠足と予備日で



   二日続いてお弁当でした。


   いつものようにリクエストメニューをメモにして

     
     昨日はいろいろなおにぎりと


   好きなおかずのオンパレード。


   そして 今日は焼肉弁当♪




   長女曰く 
    

   “小学校の頃のお弁当の日は本当に嬉しかった!!”


   それが本当であるかのように双子の一人が


   土日もお弁当にして♪と嬉しそうに言ってきました^^




   そんなに喜んでくれるんなら


   いつまでも作ってあげるよぉ〜〜〜


   作り甲斐があるってものです^^


      
   それにしても

   いつの間にか長女へのお弁当作りも終わっていました。


   寒い朝も 冷蔵庫が寂しい朝も 

   お弁当を完成させた夢で目覚めた朝も


   来る日も来る日も・・・・・・



   とちょっぴりセンチになりたいところですが
      
   お弁当作り人生 

   双子の年を考えると まだまだ先は長いなぁ〜〜〜〜



   明日もまた父さんと次男のために頑張って作るぞぉ〜{#}


   気合を入れすぎず、マイペースに

   色味とバランスで勝負です{#}{#}     



         


       
«Prev || 1 || Next»
© 2007 nego kitchen.