ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!

 
  突然ですが 塩麹生活 続いていますか?


  
  以前 レッスンの時に教えていただいた


  かなり昔からある iwataniの袋のラップ アイラップ


  熱湯で煮沸できるので 鶏ハムに重宝しています。



  袋に平らに入れて下味から そのまま空気を抜いて 浮きにくいように


  ラップで巻く手間が省けていいです。



  ささみの鶏ハムも もちろん美味しいですよ〜♪


  シンプルに春菊と一緒に♪


  是非 試してみてください。

            null 







   持ち運びにも便利で保護のためにも必要な タブレットケース 


   
   一生懸命探し回りましたが


   品薄なようで なかなか手に入りません。 


   ネットでも欲しいものは入荷未定。


   結局 タブレットを購入したショップで


   在庫を購入。。。。。。。


   
   テンション {#}


             null


     この黒のケース。


     家族は“できる人みたいで いいじゃん!”と

  
     励まし 慰めて・・・



     私も 気を取り直し


     形から入らず 研究研究♪♪♪{#}


     ですが


     どなたか かわいいの 作りませんか〜?
   




   


   

 練習してます


 タブレットでブログやホームページの更新


 これが


 初更新です



 できるかなぁ


      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


      更新が出来ていたのを確認して


      ここからは {#} にて



      タブレットでの更新は 今の所 私の実力では


      絵文字や気の利いたことは無理なようで^^


      パソコンでの更新がとても楽に感じます。




      それでも これから 


      子どもたちの習い事の待ち時間や


      ちょっとした時間にどこででも


      パソコンの前でしか出来なかったことが


      できると思うと すっごく 期待  なのです^^




      小学校も今日、終業式を迎え


      春休みに突入してしまいました。



      あっという間の一年間で


      いよいよ双子も4年生になります。


      4年生の壁と言いますが


      それを実感する前に


      この春休みは うーーーーんと楽しみます♪      


      長いようで たぶん あっという間の春休みのはずです^^


      皆さんも楽しんでくださいね〜^^





      {#} 4月のレッスンについて 


      新学期につき 予定が曖昧なため


      4月に入ってからのご案内とさせていただきます。


      家庭訪問や参観日など 


      いろいろお忙しいとは思いますが


      どうぞ宜しくお願いいたします
  



      この春{#}のお献立をお楽しみに〜 {#}
      
      


       


       


       



      大変ご無沙汰しております。



      二月は逃げる 三月は去る・・・というように



      毎日 慌しい毎日を過ごしています。


      



      
      いよいよ今週は子どもたちも春休みに突入。



      この3月で転校するお友達もいる様子で


      
      明日はお別れ会のようです。


      
      


       キッチンスタジオでも



         



      長きに渡り お花のレッスンを開催されていた



      フローリストsaeさんが この週末 キッチンスタジオでの



      最後のレッスンをされました。


      
      ご主人の転勤で県外へご一緒されるのです。



       
      


       とっても寂しいですが 


  
      “松山に里帰りの際にはよろしく♪”と


      
      元気にお別れをしたので 


       
      松山で 彼女の応援をしています^^


      
      “都会でしっかり勉強してきてね〜♪”





          
          さて これからが 忙しさ本番の3月。



      気合を入れて頑張らないと。。。。。
 


               
      



      
       
      


    3月10日


    私のお料理の師である 


    伊達和子先生がお亡くなりになりました。





    突然の訃報に

 
    大変なショックと驚きで呆然となってしまいました。





    亡くなられた夜


    先生に会いに行かせてていただきました。


    先生は まだ 温かかった様に思います。

    
    眠っているようでした。




 
    お通夜と 一日一日を過ごし


    今日の告別式で最後のお別れをしました。





    息子さんのご好意で


    収骨にも立ち合わせていただき

    
    少し 心が落ち着き 先生をものすごく


    近くに感じることが出来ました。





    叱られることも多かったのですが

 
    今思うと 


    愛情いっぱいでご指導いただいていたのだと思います。


 
    

   
    助手時代のこと、結婚式でのこと、出産後の病室でのこと


    次々と思い出が蘇ってきます。


    怒らせてしまったこともいっぱい思い出します。


 
    

    居るのが当たり前だった先生が


    居なくなってしまい 


    もの凄く 辛くて寂しいです。



        
    小さいときから 可愛がっていただいた長男と


    先生を偲びました。





    一緒に気遣っていただきお世話になった 主人と母と


    先生にお別れを出来ました。



    

    桜の大好きな先生へ


        
    心からの感謝を込めて



    先生のご冥福をお祈りしています。 

    
      
  

   
      今日は久々のお天気


    空気感や明るさが“春”を感じさせます^^


    ここのところ 鼻炎の気配を感じるので


    予防のために病院へ。。。


    何となく 心の余裕ができました^^ 




       今日と明日は遠足と遠足予備日で


    双子もお弁当です。


    

    かなり楽しみな様子で


    メニューを思いつくままに リクエストしてくれるので


    めんどうなようで 結構 助かります^^


    考えなくていいので 楽です^^

         
             null


              おむすび
              えびカツ
              ブロッコリー(マヨを忘れずに^^)
                       千種玉子
              牛肉のピリ唐炒め    
              チーズウインナー(3本^^)
              きんぴらごぼう
              プチトマト
              かまぼこ



    
    ちょっとギュウギュウ詰めになってしまいました^^

  

    早く12時になってほしい♪と朝から・・・


      
    “かわいいやつら”です ~~


              

       明日もまたお弁当。



    明日はハンバーグ弁当♪と決定済み^^ 
     

    
    

                   


       さて 明日より 


    3月レッスン“みんなでミートスパ”レッスン


    後半クラスが始まります。



    明日からもまた コトコトコトコト 


    春休みのランチや 便利な常備ソースとして


    美味しいミートソースを作りましょう。



    ご参加の皆様 宜しくお願いいたします

  
    楽しみ。楽しみ♪



    
      
     




 

«Prev || 1 || Next»
© 2007 nego kitchen.