ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!

       
           
       今日は本当にポッカポッカで暖房を消しています。

     
       こんな日が続くといいのに♪ですね^^




            昨日無事にnegokitchenの5周年を迎え、


       温かいコメントをありがとうございました。


       支えてくださっている皆様に本当に感謝です。


       ありがとうございます。 

 


        ささやかに家族にも報告して


       “記念日♪”の一日を  そして 続けてこられたことを


       一緒に喜んでくれました^^




            昨日は5年前の写真をパソコンに映し出して

      
       一人感慨深くしみじみしていました。




       大人は5年くらいでは全然変化なしですね。


       生徒様も全くそのままです^^みなさん生き生きスマイル{#}

       


            しかし子どもの5年は大きくて


       あの頃保育園児だった我が家の双子に


       しみじみとなる時間でした。 



       null


      次の5年後を目指して また 頑張ります^^
  



      さて 1月は今日でおしまい。



      明日からもう2月です。


      明日からしばらく上京のため


      ブログをお休みさせていただきます。



      また 月末くらいには更新できれば・・・と思っています。


      
      先生 あれ 買ってきて♪とお願いされているもの


      ちゃんと 探してきます^^




      まだまだ寒い毎日だと思われますが

      
      どうぞ元気でお過ごし下さいね。



      暖かい春が早くやってきますように{#}
      


       


       

       
       


  


                


                       


           今日はポカポカのいいお天気です。


              5年前の今日 1月30日


              negokitchen日常の食卓


             はじめてのレッスン画像です。




              あれから5年経ったのですが


           この日が ついこの間の様に感じます。


            sさんも kさんも tさんも nさんも


                      今でも現役の生徒様です^^

           
             negokitchenの原点はここ。

             
             この日の事は忘れられません。



             
           今日という日は 今日の一日しかないので


                 皆様に感謝しながら


                           ささやかながら


               5周年の今日をお祝いです。         




          negokitchenはじめてのレッスンメニュー

            
                  {#}  スペアリブ レッドソース

           {#} 茸のクリームポタージュ

           {#} 海老とアボカドのカクテルサラダ・バケット添え

           {#} フルーティ即席ピクルス

           {#} ブラマンジェ・ストロベリーソース

 
       null


              このメニューのレッスンを
          
         もう一度 開催したいな・・・・と思っています。



              
  
         美味しそう♪な表紙の“おいしいまつやま”


        スタジオに到着しました。


        null  

   
          私もとっても興味のある“松山鮓 -まつやまずし-” 


      幼い頃から行事の度に食べ続けてきた松山の味です。


      各ご家庭によってきっとそれぞれの特徴のある


      我が家の味があるはず。


         

      丁度1年前くらいに講習を受ける機会もあった“松山鮓”


          丁度 今号には特集されていて


      是非 この機会にもう一度じっくり読んでみたい記事で

    
      嬉しく思いました。


      ルーツなどわかりやすく書いてくださっているこの記事


      転勤族の方も多いネゴキッチンの生徒様みなさまにも


      是非読んでいただきたいです^^




      そして ネゴキッチンのページが^^


               null 

      
      改めまして 取材日にご協力いただきました生徒さま


      どうもありがとうございました。


          そしてネゴキッチンをのせてくださった


      “おいしい松山”の関係者のみなみなさま


      ありがとうございました。



      今日は久しぶりのポカポカのお天気で


      春が待ち遠しい今日この頃です^^


      春からのレッスンをどうぞ心待ちに

      
      よろしくお願いします。


       



     
      

      


    

      
             


             

    毎日寒い日々ですが お変わりないですか^^



     長いお正月休みの後の三連休も終わり
  
   無事に成人式を終えて と さまざまに

   今頃ホッとされいてることと思います^^


   
   我が家もこの連休明けから

     本当のいつものリズムが戻ってきたような・・・
 
     そんな感じです。



   
   三連休には義父の七回忌に実家に帰省しました。

   
    
   
長い長い 特別感のあるような食卓の日々から

   いつもの根菜類の美味しい季節の食卓に戻り

   また 大根のたいたん やら  豚汁やら と 

   季節野菜を堪能する毎日がはじまっています。



   やっぱりこれが一番!!{#}



   それでもお正月の名残・・・

   ぜんざいや焼餅などお餅の消費は続いています^^

                    null


      
   年末から実家で同居を始めた祖母も

   少しずつですが 新しいことにチャレンジを始め

   おうちでまったり から リズムのある日々になるべく

   デイケアに行き始めました。今日でまだ二回目。


  
   足を骨折以来 不自由をしているので

   なかなか活動的にもなれず・・・でいました。



   私も見学にお供したのですが 

   お年寄りにとっては それはそれは刺激的な日々であるはず!

   と思えるほど 行事も盛んで わぁ〜〜〜〜♪

   毎日じーーーっとしている日など無いようです。



   少々緊張気味の祖母なので まずは

   慣れること。が大事。。。

   行っては休み。行っては休み。

   寝たきりにはならないようにが当面の目標! 



   ということで まだまだ

   母と二人 祖母の入浴介助にもはげんでいます^^




   そして いよいよ今週末にはセンターがあります。

   本格的な受験シーズン到来ですね。

   
     
     今日は阪神淡路大震災の起こった日。

   あれから今日でちょうど18年。

   あの年生まれた娘が今年は大学受験です。


   月日の経つのは本当に早いです。



   願書の見直しや 宿泊所の手配など

   我が家も一通りの事を無事に済ませ


   後は本番を待つだけとなりました。


   
   私のお役目は

   “体調管理の補助” と “おいしいごはん作り”

   そして ささやかな安心感。


   
   教室をお休みいただいている分

   元気で過ごせる今に感謝しつつ


   しっかり頑張ります^^



   先日取材くださった“おいしいまつやま”

   原稿チェックも終了しました。

   
   息子の同級生の仲良しのお米屋さんと

   取材日にご参加いただきました生徒さま

   バッチリご一緒いただいています^^

   


   出来上がりが楽しみな今日この頃です。



   それでは今日はこの辺で{#}{#}


     
         
                            
                                2013

                        null

                     
  ・・・・・・・・・・・・・・・・
                ・・・・・・・・・・・・・・・・
                ・・・・・・・・・・・・・・・・ 


             楽しいお正月をご家族とお過ごしでしたか・・・?


      今日から学校も始まり 少し静けさが戻ってきました^^

           
            今年のお正月は松山で過ごし

          
         画像のとおり 昨年のレッスンの一品も含め

              私も大量につくりました^^

                大人数なので まるで皿鉢料理のよう♪

          くじゃく卵も 栗きんとんも黒豆も

         手作りの美味しさはやはり癒しの味ですね^^
 

                   そして
            
           今年も皆様より 微笑ましい年賀状を沢山いただき

       レッスン 頑張るよぉ〜!!という意気込みです^^


       
         2013年もどうぞ宜しくお願いいたします。 




              さて 2013年のレッスンにつきまして

          お問い合わせもいただいておりますので

            改めてお知らせいたします。



          1月〜3月のレッスンにつきましては

         家族の進学準備のためお休みをいただき

               また春から

       和食・洋食・中華・行事食等を取り混ぜながら

      美味しく ウキウキするお献立をご紹介いたします。 


   
         レッスン再開の予定が立ちましたら

          ブログにてご案内いたします。


       突然のお知らせ・・・となってしまうはずです、

              お許し下さい。



          どうぞ宜しくお願いいたします。 


       
       しばらくは時々 ブログにて四方山話をしますが

             どうぞお付き合いくださいね^^

       

 


        
         

 

              


                   
   
                   
«Prev || 1 || Next»
© 2007 nego kitchen.