ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!



      こんにちは♪毎日暑いですね〜^^



      クーラーのききすぎは冷えるし

      クーラーつけないとあせもができそうだし・・・と

      毎日暑さと闘っていますよ^^


    
      夏休みが始まって明日で1週間。

      未だ、いつもの生活とは何も変わらず

      早起きの毎日が続いています^^


      
      変わったと言えば

      お弁当作りから、おにぎり作りの毎日に変わったこと。

      毎日の学生服の心配をしなくてよくなったこと。



      ここの所、部活の一日練習の双子たち。

      流石にこの暑さでは ‘おにぎり' の方が食べやすいようで



      ‘おにぎりに変更お願いします^^'とのこと。

      ‘はい。はい。 お安い御用で^^' 



       この炎天下での一日練習、母さんはすっかり脱帽で

       日々、真っ黒くなっていく顔を浮かべながら

       今日も氷づくりに励んでいます^^

       子どもって、凄いな・・・・・


      
       7月のレッスンが終わってから夏休みをいただき

       いつもは100%頭も身体も ‘動'の生活から

       少しのんびりさせていただいています。



       少し余裕があると、意味不明な動きが少なくなり

       あれ、何をするんだっけ・・・・・‘が減ってきたような(笑)'



    
       期間限定だから、更にありがたいのんびりタイム。

       あれもしたい。これもしたい。と思うけれど、なかなか^^



       まだ、7月だから余裕だけど

       8月に突入したらこうはいきません。

       いまのうちに整理して、色々にやっておきたいです^^



       まずは、7月のレッスンレポートだな^^


  
       昨日、母と避暑地を求めて久しぶりのエミフル。

       昨年秋の事故以来、以前のようにスタスタとはいきませんが

       歩くのはいい運動。

       比較的すいていて快適でした^^


       カルディのトマト缶と生ハムの切り落としがあれば

       夕食の心配もなんのその^^

       双子の大好きな夏野菜たっぷりのハヤシライスに生ハムのサラダ。



    
       帰ってきたら、今日は‘ハヤシライス?' 

        お見事{#}{#}

                  undefined
  

       
        
     
      
       
      

       
      

       
      
             



       

      
        

      
      

     


              
        今日はから子どもたちの夏休み開始。


        中学生だから‘えへへへへ〜♪'と

        余裕で構えてたけれど


        初日より大変化球!



        部活の都合で

        本日の 昼ごはんは10時30分


        さっき食べたばかりのような気もするけれど・・・・・ 


        まあ、いいかあ・・・

      
        初日の昼ご飯は‘トロトロ卵の親子どんぶり' 


        毎日続くお昼ごはんはママさんたちの悩みの種ですね〜


        規則正しく続くお弁当作りの方が楽なのかもしれないです^^

   
      
        ‘明日は何時から〜?'‘お弁当はいる?'

         我が家もこんな毎日になりそうです^^
         
         
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
           
         昨日、無事に7月のレッスン最終日を終えました。

          ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

             
                   
          以前より過去のレシピたちについて

          ‘もう一度レッスン'のリクエストもいただくようになりました。



         少し前からコツコツと整理をしてきて

          私の手元には数々のレシピたちとともに

          開催したレッスンが一目瞭然のアルバムがあります。



          どのレッスンにどなたが参加いただいたのか・・・・・

          それもちゃんとわかるようになっています。

           undefined

          本当に、長らくお越しいただいている方も沢山で

          ありがとうございます♪
             
       

          転勤族の方も多いnegokitchenですから

          過去のデータを眺めて

          愛媛の郷土料理の時に、あの方が受講いただいているな。

          よかった♪と思え


          リピーターさんの多いnegokitchenですが、

          ○○ちゃんはあのレシピ、お休みだったのか・・・・・とか



          夏休みだ!このレシピ、知ってたほうがいいな・・・・・とか


          お料理初心者さんが習いたいのはこのレシピたちだな・・・とか  
         

          改めて、いろいろなことが見えるようになってきました。



          今回終えた7月のレッスン‘チキン南蛮を作りましょ♪'

          のレッスンはNO.75。

        
 
         

           可愛いところでは、数年前のパンダちゃん

           undefined


          一昨年の今頃は・・・・・

         undefined

         とこんな感じです。


        
         実は近々、エスニックのあのレシピを♪と思っていましたが

         子どもたちの毎日も大変化球で予定が立てにくい為

         これから少しずつ

         皆さんのご希望をお伺いして・・・・・といたします。



         今後のお料理教室の予定です。


         9月より定期教室再開予定です。

         8月中にご案内となります。


         10月 2015年10月のレシピをもういちど

         一回のみのレッスンで中止となりましたレッスンを開催します。


         この後は年末・年始に向けての特別レッスンの予定です。


          
         皆様もぜひ お休みを利用して

         復習  レシピ整理をしてみてくださいね。

         レッスンレポートもぜひ ご参考に{#}


         
         楽しんで♪




 
          



          
  
         
         



             本日は、7月お料理教室最終日。
           
             7月は、チキン南蛮のお献立。


             昨年に引き続き、

             作りやすくて、食べやすくて、

             日常にいちばん近いお献立をご紹介しました。


             デザートも、‘食べたくなる♪'と‘作る気になる!'

             を前面に、作りやすいデザートをご紹介しました。


             本日も、皆さんでわきあいあいと。

             お久しぶりです♪な方にもご参加いただいて

             楽しいレッスン♪美味しい食卓となりました^^


             そんな今回のお献立です。

             ●チキン南蛮

             ●ピーマンとちりめんの佃煮

             ●焼き茄子・トマト・茗荷・そうめんの冷やし椀物

             ●きゅうりのみがらし漬け

             ●五穀米ごはん

             ●黒蜜きなこの豆乳プリン


   undefined

        レッスンの後、かえりちりめんを探す大人遠足。

        北風商店へ^^

        珍味の沢山のお店でした。

        おススメです。


        本日ご参加の皆様も、是非^^

       
        今回のお献立では、昨年のビール漬けに引き続き

        作りやすくて美味しい‘みがらし漬け'が人気です。

        
        夏の食卓に、是非仲間入りを♪

        7月のお料理教室のレッスンレポートにつきしては、

        後日upいたします。



        本日ご参加の皆様、お疲れさまでした^^

        楽しい夏をお過ごしくださいね。




        さて、本日は我が家の双子も終業式。

 
        通知表を出してきて、にんまり。

        その笑顔はどっちの笑顔・・・・・?



        さあ、明日からいよいよ夏休み。

        ふぅ〜〜〜〜〜っ・・・・・・・・・・


        今後の予定はブログにてお知らせいたします♪

        暑さに負けず、元気な毎日を!
           


             undefined



        
              

        
        

 
         
        

           
       
             


        楽しい三連休をお過ごしでしたか・・・?

        ついに松山も梅雨明けですね〜^^・・・・・・・
         
        本気で暑いはずです。{#}{#}{#}{#}

 



        いよいよ明日は終業式ですよ^^

        覚悟のほどは、如何ですか・・・?




        我が家もこの夏の予定がほぼ決まり、
     
        子どもたち、姉妹家族の帰省の日程も決定です。



        今年の8月もあっと言う間に過ぎてしまうだろうな〜と

        楽しみであり、どんな風になるのか少し、緊張です^^




       明後日からは夏休みですが、

       せめて、7月はいつものペースで

       色々楽しみながら過ごしたいな・・・と

       思っています^^



       さて、いよいよ明日は7月のお料理教室最終日。

            undefined 


       夏の癒しのお献立を明日ご参加の皆さんで

       楽しめたらと思っています。 


       ご参加の皆様、よろしくお願いします♪
 
       癒しのお献立、どうぞお楽しみに{#}



      



        

  
       今日は平日の火曜日だというのに、

       日曜日に感じて仕方ありません^^



       昨日、無事に石鎚に登頂した双子が元気に帰ってきました。

       今日はその振替でお休みです^^


       ‘人生で経験した集団生活の中で、一番楽しかった!!'


        ‘しんどかった!'を連呼するのを期待していたのだけれど

        思った以上に元気で、拍子抜けした母です。


        本当に、それはよかった〜

        声を大にして称えました♪

        きっと、いい事があったのね{#}



        午後の授業の終了に合わせ、

        今は部活で不在の二人。

        石鎚登山も経験して 確かにたくましくもなってきましたが、

        だんだん態度も中学生になってきて
  
        可愛さもなくなってくるのでしょう・・・・・


        この夏が分かれ目かな・・・・・

        ちょっと、楽しみです^^



        さて、明日、明後日はレッスンです。

        またまた、お天気はいまひとつかもですが

        楽しいレッスンをしましょう♪


        ご参加の皆様、よろしくお願いします♪


                  undefined
        
     

         


       
 



           本日土曜日。

           珍しく双子も部活が休みだという。

           彼らは明日から石鎚登山に出かけます^^



          ‘母さんは仕事だからね〜・・・・・' 

           ごはんさえ炊いておけば大丈夫なのだが


           やっぱりやめた。


          ‘チキンカレー'を急いで作った。

           チキンを焼きながら

           りんごをすりおろし、

           完熟トマトの大きいものを皮ままざく切り

           ドライマンゴーやはちみつも入れて

           時間が無い中でも集中したら

           案外美味しいカレーが作れた。

           
           と朝から充実の時間^^


           
          気持ちを切り替えて、

          スタジオ入り。



         ‘おはようございます〜♪'

          月に一度の土曜日。貴重なお休みを利用していただき

          いつもの癒しのメンバーさんと楽しいレッスン。


          今日は4名様で、のんびりのんびり。

          暑い夏にぴったりなお献立。


          ‘全部好きなメニューだから楽しみ♪

          可愛いsちゃんがうれしい事を言ってくれて

          俄然張り切りました^^


          本日もタルタルたっぷりなチキン南蛮が完成!

          ご家庭でもぜひ、作ってくださいね。


          本日はご参加いただき、ありがとうございました。

          寄り道しても無事に帰れましたか?


          楽しい週末をお過ごしくださいね。

          

          いつもより、少し早めに帰宅したら

          義母から届いていました^^


         今年は沢山植えたからね〜〜〜

         楽しみにしていた、とうもろこしのオクリモノ。

         レッスンの後に早速ゆでて。癒されました^^


         ‘お母さん、ありがとう{#}

         

          チキンカレーも完売したし、

          さて、今から登山の最終準備。

          ワクワクのようです^^   

           
          '      undefined

         
        

           


 
           
   


               久々に梅雨らしい雨の一日。

               お天道様が恋しい今日この頃です。


            
               昨日のレッスン時に調子のイマイチだった

               お教室のグリル

               本日メーカーさんにお越しいただいて

               分解して手直ししていただき、

               無事に快調になりました。

               断然火力が違っていて

               (´▽`) ホッと一安心です。



               やっぱり力強いパワーは最高!


               昨日ご参加いただいた皆様へご報告です{#}



               毎日使うコンロですが、

               最近のコンロはおしゃれで、

               あまりにも自動化すぎて

               色々と知らずに使っていると

               逆に不便に感じたり、効率も悪く感じたり

               ということが多々なのかもしれません。

            
               しかし、それが

               ‘高齢の方や、お一人の方には大事なこと'

               と安全重視とお聞きすると

               そうなんだな。と改めて

               説明書を熟読することの大切さを感じました。 



               パワーと言えば、この時期困りもの洗濯物。

               ジメジメで乾きにくくて・・・・・

               という困りごとは我が家では、

               ここ数年なくなりました^^



               大家族ならではの山のような洗濯物も

               緊急事態の乾かせたいものも

               いざとなったら心強い。

               
               うちの息子じゃないないですよ^^

               
               短時間でフワッフワッになる乾燥機

               ‘かんたくん'


               シンプルな洗濯機に

               これさえあれば、鬼に金棒^^


               かなりおすすめです^^



               さて、明日の土曜日は7月のお料理教室二日目。

               お天気はいまひとつかもですが

               遠方からもどうぞお気をつけてお越しくださいね。


               明日もとっても楽しみです。

               ご参加の皆様、よろしくお願いします♪


               楽しいレッスンをしましょう♪


               undefined

          


           
               

                           
    


               
               
«Prev || 1 | 2 || Next»
© 2007 nego kitchen.