ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!



                             今年は表年^^

                
                     暖かい日も続いたせいか、今年は

                  例年よりも多い筍の収穫が出来るようで

                 我が家の食卓にも早々に上がっています。



                   同じく、好物の筍の届いた姉・妹たちも

                          ‘本日の我が家の食卓'

                       と筍づくしのお料理の食卓画像を

                     家族Lineの上げ、見た母は嬉しそう^^



                      筍ごはんに、若竹汁に、筍の煮物

                           筍の天ぷらに恒例の数々。

                     妹は、食事の途中で思いついたのか

                            ‘食べかけだけど'と、

                         食べかけの食卓を送ってきて、

                                    笑えます^^

           

                      
                     筍を収穫するのはたやすくないので、

                         母はきっと、‘遣り甲斐' を

                           感じられているはず。



                    私も精出して筍料理をお披露目したい。

                    と筍の時期には毎年思っているのです^^




                  undefined



                     今年も、周りの皆さんに助けられて

                         柔らかい筍が届いています♪

 
            
                    レッスンでも使えたら嬉しいな・・・・・

                    と季節限定にドキドキしている私です。
                     



                     ↓昨年4月12日が初筍でした。

                       今年は、やっぱり早い!!

                       
            undefined

           
     

                     '
               



               楽しいクリスマスをお過ごしですか・・・?

      
           今年は祖母を囲んで実家でクリスマス☆


            今年のメインはローストチキン{#}


          たっぷりのフィリングをお腹に詰め込んで


            焼き汁で作ったソースを添えて♪


              ジューシーで 美味しい!
        

                    
              null
       null



         

  筍が終わり、今は豆類をふんだんにいただいています^^



   春から初夏にかけ 本当にいい季節です



  今日は掘りたての新じゃがを


  
  バター醤油でコトコトしたら・・・・・



  めっちゃ美味しかった〜♪{#}


  
  null


  来週からのレッスンに向け


  準備も大詰めです^^



まだまだ寒い毎日です

昨晩

春巻きを作りました


写真タブレットで撮ってみました


画像入れてみます


まずは大きさを変えて……



出来るかなぁ 


             春巻き

     ・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・ ・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・


            

       しばらく 肩はパンパン 目はしばしばで

 
       タブレットを触る気力も失せて・・・・・




           さすがに放置では上達しないので♪

       
           今日から また再開。 
        



       写真もいろいろに加工できるようですが

       
       これから少しずつお勉強です。


       一人ではなかなか〜〜〜 


       
  
       
       春休みに突入して三日目。


       まずは平日の初昼ごはん{#}


       今日はお土産の将八うどんで


       温玉ぶっかけうどんを作ります^^ 



       そろそろお湯も沸いたので{#}

                   

                                             ●


                 ●


                 ●



           完成! いただっきまぁ〜す{#}



    nullnull

  
  
  午前中は雨でしたが


  お昼からはも・・・・・



  少し暖かい一日でしたね。。。


  ちょっとだけ 春の予感





  相変わらず テスト期間中で



  おうちにてレッスン準備の日々が続いています。



  家に居ると どうしても台所に立つ時間が



  長い!長い!


  
  お陰で 自然に夕食の準備も仕上がって



  夕方が楽♪なんてことにもなってくれます。



  レッスンの時には 超スーパー早業メニューに・・・



  という場合も多々あるので



  on と off って大切。



  ありがたい時間です。



  来週からは やーーーっと開放されるので



  スタジオに飛び込まないと^^



  
   明日は双子の学習発表会の日。


  
  楽しみです♪



  
  寒さも和らぎ始めると



  
  真っ白い大根が遠く感じ始めるのは私だけ・・・?


 
   この冬も おでんに大根餅、サラダといろいろ作ったけれど




  今日は時間があるのをいいことに




  レッスン準備のレシピを確認しながら




  真っ白い大根をお出しでコトコトコト・・・・・




  じっくり炊くと 自然の甘みで お出しだけでも美味しいです。




  相棒は義母の作ってくれた田舎味噌の年代ものを使って♪




  そして 昨日のテレビで出てきた蛸のマリネ・・・




  どうしても食べたくて・・・



  
  気の向くままに^^


   nullnull




  




  




  



    


  



  







  



  




  
  


  
  



   
   

  
  3月のレッスンも沢山の皆様のご参加ありがとうございます。


  当日がとっても楽しみで


  今からウキウキしています^^




  2月も終盤に入り


  子どもたちの学校行事も学年末の大詰めに入ってきました。


  高校生チームは学年末の期末テストを迎え


  小学生の双子もいよいよ学年末の有終の美を飾る


  学習発表会の準備を頑張っています。


   長男も大学の試験を終え 結果を待つばかり。。。。。。


  また 気付いたら同じように学年末を迎えていました。




  本当に早い1年間。




  学校行事も多い分


  少し忙しさが増えますが


  暖かい春がやってきています!頑張ろう!


  と 自分に言い聞かせています^^


  実は少しでも早く成長して〜と


  月日が経つのが嬉しいのですが・・・・・^^




  今日はお昼に帰る高校生の長女を待ちながら


  ゴリゴリゴリゴリ スリスリスリスリ


  と すりおろし野菜をふんだんに使った


  牛スジカレーを作りました。


  香辛料もいろいろ入れて


  カレー粉を少し多めにいれたので


  双子には少しホット!だったようですが


  トロトロの牛スジカレーは大人の味。


  試験中の頭に少し渇を入れられたかなぁ〜^^


   おかずサラダの


  “エビフライのカリカリサラダ”と一緒に♪


  とんかつもいいけど エビフライもね^^


  nullnull 



   
  

            お昼ごはんに間に合って・・・・♪


           null 


               いただきま〜す
           


               null
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 20 | 21 | 22 || Next»
© 2007 nego kitchen.