プロフィール
・
レッスン
・
お問合せ
・
negoBlog
・
negokitchenStudio
・
--TOPへ--
instagram
日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!
2012.09.11 9月のレッスン二日目はいろいろとすみません!
本日 9月のレッスン
“お弁当にも♪そぼろご飯のお献立”
火曜クラスのレッスンが
いろいろありながら!!
何とか終えることが出来ました。
ご参加いただきました皆様 本当にお疲れ様でした。
今日は砂糖と 砂糖+ゼリーの素を
使用するところを間違えて
固まるはずのないゼリー羹を必死で
作っていた私。
途中で気付いたので 何とか作り直しを
させていただけましたが
ホント 思い出しても冷や汗ものです。
たぶん 今までで 経験のない失敗。
まだまだです・・・・・
みなさん ご迷惑をおかけしました。
これを教訓に似たものを並べるときは
付箋をつけようと思います。
そして アレレと思ったら 止まる!!
みなさんも
どうぞ美味しいフルーツ羹を作ってください^^
そして ご家族に喜んでいただけますように♪
食後のデザートはやっぱりサイコーですから
いよいよ始まる運動会に秋の行楽。
早速 今年はお友達の家族のお弁当に挑戦のkさん
心より応援しています。
喜んでもらえるといいですね。
気持ちを込めて作ると きっと伝わります。
ガンバッテ〜〜〜〜〜
本日 もう一つのデザート。
いつもながら 美味しいsさんの差し入れです。
今日の反省会をしながら
美味しくいただきました。
いつも本当にありがとうございます。
本日ご参加の皆様 楽しい秋の行楽になりますように♪
今日は本当にありがとうございました
さて 9月のレッスン
“お弁当にも♪そぼろご飯のお献立”は
明日が最終日です。
ご参加の皆様 お気をつけてお越し下さいね。
スタジオにて お待ちしております
コメント(12)
|
レッスンの事
▲ UP
2012.09.10 明日は9月レッスン二日目♪
相変わらず暑い日中ですが お元気で
月曜日をお迎えですか・・・?
私は先程明日の準備を終え
スタジオより戻ってまいりました^^
スーパーや産直でも秋の味覚が並んで
気分はすっかり秋なのですが
こう日中は暑いと やはりお昼ごはんには
まだまだ冷製の食べ物が恋しい感じですね^^
それでも 夕食の頃になると
やっぱりこの時期 出始めたばかりの
生さんまは 大根おろしと すだちで
サイコーォォォッ♪
具沢山の汁物と ほっこり煮ものがあれば
それはそれは モクモクと静かな食卓です^^
今の間に
そのうち また?なんて言われないように
今までのさんまレシピご準備しましょ^^
さて 明日は9月
“お弁当にも♪そぼろご飯のお献立”二日目です。
今回のレッスンでは
日常の食卓と お弁当では・・・というのを
取り混ぜながらご紹介いたします^^
昨年の今頃は
お弁当にはパンダちゃんのレッスンでしたが
今年もさらにお手軽に
ほっこり美味しい♪
運動会のお弁当にも♪如何ですか・・・?
明日ご参加の皆様 お気をつけてお越し下さいね♪
スタジオにてお待ちしております
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2012.09.07 9月のレッスンスタートいたしました♪
本日 9月のレッスン
“お弁当にも♪そぼろご飯のお献立”
の初日のクラスが無事に終了いたしました^^
ご参加いただきました皆様 お疲れ様でした。
久々のレッスン 私はとっても楽しかったです^^
ありがとうございました♪
いつものように 決った時間内に
ご参加のみなさんで協力して仕上げる。
なんともいえない集中力でモクモクと作りました^^
今回はお弁当にも♪というのが課題なので
おうちの食卓の場合と お弁当の場合は・・・
を取り混ぜながら レッスンをすすめました。
ご参加の皆様参考になったでしょうか・・・
是非 運動会やこれからの行楽にも作ってみてくださいね。
本日はご参加いただきありがとうございました。
まだまだ残暑は続きそうです。
どうぞご自愛くださいね^^
引き続き 9月のレッスンは
来週 11日・12日です。
皆様 楽しい週末をお過ごし下さいね♪
コメント(2)
|
レッスンの事
▲ UP
2012.09.06 明日から9月レッスンです♪
朝晩はだいぶ過ごしやすい日々となってきましたね^^
でもでも 日中はかなり暑くて・・・・・
いよいよ明日から9月のレッスンがスタートします♪
本日 準備が完了いたしました^^
“お弁当にも♪そぼろご飯のお献立”
ご参加の皆様 どうぞ宜しくお願いいたします。
基本中の基本のメニュー しっかりお勉強しましょ♪
楽しいレッスンになりますように・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネゴキッチンのサボテン1号 2号をご存知ですか・・・?
ミニスミエボシ1号 ミニスミエボシ2号といいます。
2010年9月15日にスタジオにやってきました。
ノリのいいお花やさんが名札まで作ってくれています^^
夏休みを終え、先日久々にスタジオに行ったら
この1号 2号が 頭を垂れて ぐったりしていました。
まるで身体を前向きに倒してもうダメ〜と言っている様な
サボテンだから強い!と変に安心していたものですから
大 大 ショック!!
折れ目にしわもできてるし グニュグニュだし
もうだめかな〜と思いながら
とりあえず水を与えて
ごめんねぇ〜 がんばって〜と
無理やりながら
壁にもたれかけておいたのです。
すると どうでしょう
翌日には
手は1本ポロッと外れて落ちていたものの
ちゃんと一人で立てるようになっていました。
凄い生命力に かなり感動
サボテンはやはり強い!と再認識した自分です。
過信しすぎないように
ずーーーーーっと元気で成長してもらえるよう
気をつけなきゃ!
それにしてもこれからどうすればいいのか・・・
背丈も伸びてきたし スリムになってきたし・・・
サボテンに詳しい方 アドバイスください^^
とりあえず 生き返って バンザ〜イ!!
ポロッと落ちていた手は グサッと土に挿しています・・・
2010年9月の頃の1号 2号
本日 2012年9月の1号 2号
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2012.09.05 ご案内メールお送りいたしました♪
本日は
9月“お弁当にも♪そぼろご飯のお献立”
お手続き完了日でした。
全ての皆様の確認ができました。
ご協力 ありがとうございました^^
ただ今
negokitchen日常の食卓より
"9月レッスン参加のご案内"
というメールをお送りいたしました。
ご確認を宜しくお願いします。
尚 申込したはずなのに
メールが来ない・・・という方は
大変お手数ですが ご連絡をお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月に入り 先日は早速
長女の高校生最後の運動会が終わりました
来年からは いよいよ大学生。
感慨深い 運動会となりました
我が家にも いつも通りの日常が戻り
想定していたどおり 体操服の洗濯等
学校の準備に追われています。
昨日からスタジオ入りをして
しっかり準備をがんばっています♪
いよいよレッスンもあさってから
どうぞ宜しくお願いいたします
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2012.09.02 夏休み お疲れ様でした♪
9月2日 今日で夏休みも無事に終わりました^^
毎年 夏休みが始まった頃 いつも想うのは
夏休みが終わるのはずーーっと先。
その日が来た時 どんな気分なんだろう・・・^^
と 夏休みの始まりにワクワクしながら
今日のことを一瞬考えます^^
夏休みの後半に親子でバタバタするのは精神的によくないから
できることはさっさと終わらせるんだ・・・
月曜セットは早めにまとめておくと楽だな。。。
とか いろいろ いろいろ考えながら
いやいや まだ先のこと
とにかく規則正しく 楽しい毎日を♪と
夏休みにどっぷり浸かって^^
そうこうしているうちに
あっという間に夏休みも終わります^^
今年もやはりそう^^
開放されて嬉しい反面
明日からまた 早寝早起き 忘れ物はない?
お茶が沢山いるねぇ〜 氷はできてるかな。。。
体操服を洗わなきゃ・・・ 運動会の練習きつそうね・・・
宿題した? 提出物ない?
と それはそれで大変な毎日が始まります^^
次の目標は楽しいクリスマス♪に焦点をあわせ
家族の健康を第一に
自分の時間を守りながら
また 普通の毎日がいちばん♪と想いつつ
明日からがんばりましょう♪
夏休み お疲れ様でした^^
〜夏休みの思い出 今治に行きました^^より〜
コメント(0)
|
いろいろ♪
▲ UP
«Prev
||
1
|
2
|
3
|| Next»
<
2012-09
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
メールお送りいたしました♪
本日 午後9時より♪
カントリーカーニバルNO・8
すこし屋さんまで♪
お待たせいたしました^^
今日は・・・
ご注文ありがとうございました♪
おはようございます♪
いろいろ♪
イクメン・カジメン部 お料理教室
全て
negokitchenポーセラーツクラブ
newcat1
いろいろ♪
うちごはん
お仕事
ビストロ体験教室2017
レッスンの事
ワークショップ
我が家
私のベスト10
梅しごと
iroha candle
ベビーマッサージ&赤ちゃんヨガcomodo*
砥部焼き工房・すこし屋
mimiy.works・・・maki chan
himiko’silver spoon
マフィンと焼き菓子 one oven H
atelier Luxe
スギウラ工房
フローリスト サエ
『Lei+La』ハナとつながる日々
outside in(アウトサイドイン)
petit a petit (BASKET)
tea for U
HandeMade&Flowerゆうな
n−pocket
ステンシル同好会
住宅建築研究所・メリースパロース
イージーキルト
ワンサ株式会社
パーティー&レンタルスペース CHAIKURO-NET
© 2007 nego kitchen.