ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!


             先週の土曜日、賑やかに始まりました♪ 
             
                    {#}6月のお料理教室
         父の日にも♪初めての韓国料理でオクリモノ
{#}


        
negokitchen初のレッスン。皆さんの興味津々な感じが

        こちらにもバシバシ伝わってきて^^更に充実の時間です。



              明日は二度目の昼クラス・夜クラスレッスン。

                 まだまだ不慣れな私は、体調も整えて

         おうちのことも整えて・・・と心臓がバクバクしています。


            明日、ご参加の皆さま、よろしくお願いします。
                      



            6月のレッスンが終わると、いよいよ懇談等のある7月。

            そして、長〜い夏休みに突入しますね。



            だいぶ子どもたちの成長した我が家です。

            今年の夏はどんなにしようかな〜・・・と

            想定中です。


            順次早めのご案内を心がけます。

            よろしくお願いします♪


          
            ここの所、レッスンでもご紹介したレモネードが

            絶好調の我が家。

            学校から帰宅早々、 炭酸で割って、冷え冷えのところを^^

            ‘う〜ん、たまらんわあ〜{#}{#}'


            レモネード作り、本日も完了です^^


                   undefined

            
          明日のレポート、翌日になっても、お許しください{#}  ' 
            
           

            



          
 

             


                         本日より始まりました♪              
             

                        {#}6月のお料理教室

          父の日にも♪初めての韓国料理でオクリモノ
{#}

 
                           お休みの土曜日。

        リラックスしてルンルンとお越しになる様子が嬉しい♪ 


        本日は里帰りのため千葉から帰省中のNさんもご参加くださり

                 久しぶり〜♪の嬉しいレッスンとなりました。
        

        undefined

          negokitchen初めての韓国料理に、みなさんワイワイ。


     今回のレシピは辛いのがダメダメな方にも比較的大丈夫なように

               ベースのコチュジャン作りからご紹介です^^


             さて、お楽しみの今回のお献立のご紹介です



               ●我が家流のコチュジャンを作りましょ♪

               ●ポッサム

               ●彩ビビンバ

               ●即席水キムチ

               ●わかめスープ

               ●柚子茶寒天


          父の日にも♪喜んでいただけるでしょうか・・・?

          皆さんが興味津々にレッスンに臨んでいただいた様子が

          とっても嬉しかったです。


          皆様のご家庭の食卓に、

          今回も新しい風が吹き込みますように^^

          どうぞ楽しんでくださいね。


         夕方、早速作っていただいた画像をいただきました^^

         ご家族にも喜んでいただけたようで、とっても嬉しいです♪


                 そして、本日はとってもハッピーな時間。

                undefined   
          
           萌黄色の美しい抹茶のムース。本格的で本当に美味。

           皆様韓国料理の後もウキウキでしっかり完食。

           う〜さん、本日も本当にありがとうございました^^

         

          6月は梅雨だし、祝日もないし・・・のイマイチのはずですが

          いえいえ。

          美味しいものを沢山たべて、楽しい時間をきちんと見つけて

          いくらでも楽しい6月になりますね^^


         それも自分次第。楽しい梅雨を過ごしましょう♪



         本日ご参加の皆様、ありがとうございました。

         明日、愛媛を発つNさん、千葉でも、

         充実の毎日を送ってくださいね。

         またのお帰りをお待ちしています❤


        
      

  
         
 
 

         

         
          
           今日は梅雨の谷間の晴れ{#}


           しかし、今日は本当に暑かった・・・・・


           総体も終わり、我が家の双子の生活も


           いつもの日常に戻りました^^



           今朝からは、いつものように早起きしてお弁当。お弁当。


           昨日まではゆっくりタイムだったので、ゆっくり起きてお弁当。


           やっぱり、いつもの早起きの方が気合が入っていいな^^

         
           たぶん、これ以上ゆっくりタイムが続いていたら、


           きっと寝すぎる日もあったのでは・・・と


           少々焦る瞬間のあった昨日です^^



           
           いよいよ始まります♪              
             


                        {#}6月のお料理教室

          父の日にも♪初めての韓国料理でオクリモノ
{#}


           negokitchen初めての韓国料理。

           まずは明日の土曜日クラス。

           ご参加の皆さま、よろしくお願いします♪


        
           明日も暑そうですが楽しいレッスンになりますように^^

                   

             undefined
          
           

           

            

            
           


      少し前のコトです。

      突然かかってきた電話。


     ‘突然ですが、先生は伊予さつま汁、作れますか?'


     
  
      迷うこともなく、‘オフコース!もちろんです♪

     
     ‘撮影にご協力いただけますか?'

 
      いつもは悩むところですが

 
      復帰第一号のお誘い^^



      あてもあって、‘もちろんです♪



      大街道でパンマーケットのあった日、
      
      スタジオではほのぼのとした撮影が行われました^^




      あてもあって・・・・とは


      南予出身の我が家の夫。

      いつも通りに全力投球してもらって

      我が家の定番の‘さつま汁'をご紹介しました。


     ‘さつま汁'は愛媛の郷土料理。

      特に、南予では各ご家庭の味もあるほど

      よく食べられているのでは・・・・・


      こだわりの‘麦みそ'が味の要です。     

          undefined
               undefined



      大阪からお越しいただいたライターのsさんとカメラマンさん。

      打ちあわせも入れて、二度の来松。


            undefined


      当日はすっかりリラックスさせていただき
  
      撮影もスムーズに


      普段から‘さつまの力仕事は夫の役目'

      ‘魚を焼いたり、葱を切ったりの助手は私の仕事'

      当日もいつもの分担をより満喫しながら、


      なかなか体験できない夫婦で取材。を終えることができました^^


     
      
            undefined

                 undefined
     
'
           もちろん、二人で写っている写真ものっています^^


                       今回の‘喜びの種まき新聞'は

          ダスキンをとられている全国のお宅へ配布されたようです。



             機会がございましたら、是非、覗いてみてください。



                              NO 571では

                愛媛県伊予市  幸せな食べ物×幸せな風景が

                           ご紹介されています。

                 そして、門田多仁亜さんの丁寧な暮らし

              
            

             結婚して以来、25年以上食べ続けているさつま汁、

                  我が家の秘伝のレシピもおすすめです。

                
            取材を終えて・・・・・

            愛媛の食材に興味をもっていただき

            早速作りました♪メッセージをいただいたライターさんに脱帽。



            全国を走り回られてのご多忙の中、その熱意に感激です。


             そして、

             快く協力してくれた夫に感謝です。



             ほんとうに、

             忘れられない、いい一日となりました^^  





            

               こんばんは♪ただいまお申込み受付中です。

                       {#}6月のお料理教室

             父の日にも♪初めての韓国料理でオクリモノ
{#}


     
お申込みいただきました皆様には順次ご案内をお送りしています。

                      ご確認をお願いいたします。


             また、キャンセル待ちの皆様には、申し訳ないです。

           ご案内ができるようになりましたらお知らせいたします。

           よろしくお願いします。
          

           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


           
             ここの所、子どもたちは総体の応援で不規則な生活。

             明日も登校場所は‘坊ちゃんスタジアム'の我が家。

            いつもより、少しのんびりな朝です。

            お陰で私も少しだけ長く眠れて^^ちょっと嬉しい♪


            いよいよ今週末のレッスン日が近づき、

            黙々と準備しつつも、ドキドキの毎日。



            そんな中、今日はちょっと用事で郵便局へ



            待ってる間に見る楽しみは

            季節ごとに発売される切手のコーナー



            いろいろと便利な時代になりましたが

            やっぱり受け取ると嬉しい郵便での便り



            今日もワクワクの中見つけました^^

            ‘めっちゃ、かわいいやん♪


         
             さて、誰にお届けしましょうか・・・

             また一つ、お気に入りを見つけました^^


           undefined
           undefined  '

           

            
 

            


           
                



                
                    こんにちは。本日朝9時より


                       {#}6月のお料理教室

             父の日にも♪初めての韓国料理でオクリモノ
{#}

                
             レッスンのご予約をスタートいたしました。 


              お休みのところ、沢山のお申込みをいただき

                       ありがとうございます。 


            お申込みのコメントからも大変楽しみにしていただき

                       私も張り切っております^^   



               先程、日程調整をさせていただきましたが

                      今回も少々お時間をいただき、 

               皆さまにご参加いただけるように致しました。


               第2希望になった方も多々いらっしゃいますが、

                           どうぞお許しください。


            尚、今回のレッスンはキャンセル待ちの方が出ないよう

                    7人クラス定員とさせていただきました。


                             ご了承ください。


                ただいまより、お申込みいただきました皆様へ

                     ご参加のご案内をお送りいたします。


                 
                          ご確認をお願いいたします{#}


             
          


                  
 


     5月のレッスンを終え、6月に突入。


     再び上京する機会がありました。



     決まった予定の中で、バタバタと過ごす毎日。


     せっかくだから、と次々と^^姉妹 子ども宅を訪問。


     まるで宿代わりのようで申し訳なく。


    

    それでも、大歓迎してもらい、沢山の美味しいものをいただいて、

 
    のんびりとはいきませんが、全員の顔が見れてよかった^^

   


    今回も、久しぶりのおふくろの味。


    姉宅で、息子の好物の‘肉巻きおにぎり' の食卓。


    当面、予定もないので存分に味わって♪


                        undefined



    じめじめの梅雨に突入だけど、普通の毎日がいちばん^^


    ちゃんと、頑張ろうね♪と一声かけて帰ってきました。



    さて、私もまた頑張らないと♪


   
                         {#}6月のお料理教室{#}

            父の日にも♪初めての韓国料理でオクリモノ
{#}

    
         
          お申込みは明日、6月5日日曜日 朝9時〜承ります     


                      どうぞよろしくお願いします{#} 

    


   

«Prev || 1 | 2 || Next»
© 2007 nego kitchen.