ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!


        夏休みが終わってから、始まった9月。

        毎年思うのですが、運動会もあるし、お休みも多いし

        何となく、台風の心配もしながらで

        長いのか・短いのか、はっきりしない9月。


        昨日までのじめじめとうって変わって何となく肌寒い本日。
 
        確実に本格的な秋がやってきていますね。

        そんな9月も今日でおしまい。


        明日から衣替えの10月ですが

        昨日までは絶対長袖は無理。と思っていたけれど

        もしかして、いける?^^と今日は急にソワソワしています^^


       
        いよいよ明日から、10月のお料理教室

                 和食 家族に伝えていきたい味Vol.1{#}
 
        がはじまります。

       
        私の中では、こんな食卓ができたら、いいお嫁さん^^

        な、昔ながらの定番の食卓です。


        いつの時代になっても、シャレた食卓もいいけれど

        なんとなく、  ほっ と できる食卓。

 
        知っているといいですよ♪の思いを込めてお伝えします。


        ご参加の皆さま、よろしくお願いします。



        さて、9月のお料理では、カラフルなチョップドサラダを

        ご紹介しました。

 
                  undefined


        この中で、長年我が家の愛用してきた

        黄色いパッケージのお粉をご紹介しました。


        私も、いつの頃から発売されているのかも知らなくて、

        この粉について、生徒様のお一人がメーカーさんに

        聞いてくださいました^^


        30年前からあったそうで、、、、、、

        私の年からすると、独身の頃から口にしていたので、

        やっぱりな・・・・の代物でした^^


        そして、先日の事、いつも行く産直のお肉売り場で

        お肉を見ていたら、その代物がどーーーーんと鎮座。

       
        たまたま、いらっしゃった売り場の方に、

        沢山ある種類の中で、どうしてこのお粉を選ばれたのですか?

        と、感激した私はついつい聞いてしまいました。


        ‘少しでも美味しくて、珍しいものを'と♪


         ほ〜っ❤

         何となく、うれしいじゃないですか^^

        
         迷いに迷って、ご紹介してよかったな^^

         と、改めて思う今日、この頃です。


         さて、いよいよ明日からは10月。

         お祭りに、新人戦に、秋休み。
 
         お休みも沢山です。


         お料理教室は1、5、19、20日です。

         19日2名様、20日1名様ご参加いただけます。


         ポーセラーツクラブは教材が揃い次第ご案内いたします。

         只今、箸置きを作りましょ♪会のご参加ご希望の方

         お申込み承り中です。10月・11月・12月の開催日に

         ご都合の合う日にご参加いただけます。


         ‘は'  ‘に' は只今在庫がなくなりましたので

          ご希望の方がいらっしゃいましたらお知らせください。


          ‘い'はご希望者多数のため、追加注文いたします。

          ‘ろ' は在庫4個です。

         
             undefined 
         
       
          11月のレッスンはいよいよクリスマスにも^^メニューです。

          募集開始は順次お知らせいたします。


          それでは10月もよろしくお願いいたします♪        

          明日のお料理教室、ドキドキ、ワクワク楽しみです{#}

         スタジオにて、お待ちしております。
          
    

           雨が続くと、外に洗濯物を干せることが新鮮で

           やっぱり、お天道様はありがたいな❤と思う今日この頃です。


           いよいよ来週末からはじまるレッスンに向け

           スタジオ準備を始めています。

                  
              10月 和食 家族に伝えていきたい味Vol.1{#}



           と言っても、昨年の10月に1回開催で中止になっているレッスン。

           リクエストもいただいていたレッスンだったので

           大変申し訳なく、ご迷惑をおかけしました。


           やっと、もう一度開催できると私もうれしく思っています。

           沢山の皆さまにお待ちいただいてしまいました。


           本日、器の準備等終わりました。

 
           そこで、

          
           今回のレッスンは早々に締め切りとなっていますが

           本日より各日程2名様ずつ追加の募集をさせていただきます。

           
           ご希望の方がいらっしゃいましたら

           ぜひこの機会にご参加ください。

           よろしくお願いいたします。

             
                     10月 1日(土)
                     10月 5日(水)
                     10月19日(水)                       
                     10月20日(木)


         
             お申込みは只今より、お問い合わせ又はLineにて

             ご希望の方はお願いいたします♪

            
                 undefined
           

               楽しい三連休をお過ごしでしたか・・・?

               生憎の雨で運動会等中止になった方もいらっしゃるのでは・・・

           
               台風の心配も出てきていますし

               さて、明日はどうなるのでしょう・・・・・

               

                        9月のお料理教室

               ‘{#}エスニックで残暑を乗り切りましょ♪'


               
先週の土曜日、最終日を無事に終えました。

 
                タイカレーが久しぶりの方にも、

                初めての方にも‘美味しい♪' とえらく言っていただけ

                大変嬉しく思います。


                グリーンカレーより食べやすいと言う方も多かったです。


                ふと、気になって、改めて

                我が家の子どもたちにも聞いてみました。


                              
                ‘タイカレー、どう思う?'

                ‘初めは辛くて苦手だったけど、今は大好き'

                ‘好きなメニューに入る。入る。'


                 なんだか、(´▽`) ホッとしました。

                                    
                 今回は我が家のながらくのお気に入りもご紹介しました。

                 が、今更ながらドキドキしています。

                 ‘黄色いパッケージ♪'

                 気に入っていただけるかな・・・

                 また、試した方は是非感想をきかせてくださいね。



                本日、9月のお料理教室のレッスンレポート

                無事に完成いたしました。

                秋とはいえ、まだまだ暑い毎日が続いています。

                忘れないうちにご家庭でも



                 ‘エスニックで残暑を乗り切りましょ♪'  
                  
                     レッスンレポート→{#}

                       
         undefined
                 
               

                   
                 
               
       
                    本日は三連休のはじまりの土曜日。

                 いつもはお仕事の皆様が、貴重な休日に

                     お料理教室に来てくださいます。

                 今日は更に貴重な三連休のはじまりの日。

             negokitchenを選んでくれて、ありがとうございます❤



           本日は以前よりお申込みいただいてくださっていたhさんに

                    やっとお会いすることができました。

                   お越しいただき、ありがとうございます❤
                
                     
              

                              9月のお料理教室

                   ‘{#}エスニックで残暑を乗り切りましょ♪'

                               本日は最終日。

           undefined



              
 どのクラスも、エスニックの食卓を目の前に

                        ウキウキする姿が伝わってきて

                  とっても遣り甲斐のあるレッスンでした。

           undefined

              
 ‘美味しい♪美味しい♪'と完食してくださる方も多く

                  どなたにも食べやすく、作りやすいタイカレー

                   長らく楽しみにしてくださっている方もいて

                     ‘カレー食べたら元気になりました♪'

                              嬉しい感想です。


               今回もエスニックだけでなく、便利な常備菜

               お手軽で美味しくできる食材等ご紹介しました♪


               運動会等多忙なこの季節、少しでも楽をして

               それでもちゃんとした食卓であったらいいな・・・と

               思います。


               どんどん取り入れてくださいね。


               まだまだ暑い毎日ですが、

               エスニックで残暑を乗り切りましょ♪

            
               ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

               詳しいレッスンの内容は

               後日レッスンレポートにてupいたします。


                         
               本日開催されました

               ネゴキッチンポーセラーツクラブ3回目についても

               後日ご報告いたします♪


               ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました♪ 



               それでは引き続き楽しい三連休を♪

              


              
               

              

               

               

         

 



                        本日開催いたしました♪

                                第2回
                     

               ネゴキッチンポーセラーツクラブ体験会

  

             
          ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。


             本当に、とっても楽しんでいただけて嬉しい限り。

             妥協をしないで、最後まで離してみたり、近づけたり

             くるくる回したりして眺めながら

             転写紙の配分をあきらめることなく貼られました。



             今回のご用意した転写紙は、体験用という

             限られたものと、

             私の大好きな、イメージのわきやすい丸。

             ドットではありません。               

             
                          
             前回同様、今回もそれぞれに、それぞれの方の

             イメージどおりの作品です^^
        

             undefined

                  明日ご参加の方のと一緒に明日以降で

                  焼き上げる予定です。

                  次回レッスンの時にはお渡しできますので

                  どうぞ、お楽しみに♪


                  
                 
                  さて、明日は

                  
                              9月のお料理教室

                   ‘{#}エスニックで残暑を乗り切りましょ♪'

                                   最終日。
  
             
                  午後からは


                      
                                    第3回                     

                     ネゴキッチンポーセラーツクラブ体験会



                     ご参加の皆さま、よろしくお願いします{#}  

  
 

 
            朝の雨もすっかり上がり、レッスンをスタートする頃には

                    晴れ間も見えてきて、本日も張り切って

                         レッスンをスタートしました♪
   

                              9月のお料理教室

                   ‘{#}エスニックで残暑を乗り切りましょ♪'

                                   4回目。


                 
初めてのエスニックカレーの方や、久々の方

             しかしながら、皆さんに‘美味しい♪美味しい♪' と

              言っていただけ、とってもハッピーな一日でした。


           
                   本日も、野菜ふんだんのイエローカレー


                    海老の下ごしらえもちゃんとして♪

                  海老のプリプリ感がたまらない、揚げ春巻き

                 コツをつかんで 本当にカッコイイスタイルに^^

                 
           undefined 



                そして、彩のきれいなチョップドサラダ

            美味しいエスニックドレッシングはおすすめです。


                 undefined


            本日ご参加の皆さま、本日はありがとうございました。

                        ご家庭でもエスニックを是非♪

           帰省中のご子息たちにも喜んでいただけたら嬉しいです^^




                  いよいよ、9月のレッスンも土曜日が最終日。

                   ご参加の皆さま、よろしくお願いいたします♪




                         土曜日クラス、残席2名です。

                     エスニックを♪という方、是非、どうぞ^^







     

                    朝から本日は生憎の雨ですが

                    皆様早々にお集まりいただいて

                 張り切ってレッスンをスタートしました♪

      
              

                           9月のお料理教室

                 ‘{#}エスニックで残暑を乗り切りましょ♪'

                                3日目。


                      
今回のレッスンでご紹介♪します

                         万能野菜の簡単酢玉葱。


                    帰りのスーパーの産直コーナーで

                    まだ、見かけることができました。

                           国産の赤玉葱


                               嬉しい♪

            undefined

                    
                        浸け始めは浅い色ですが、

                   数日経つとレッスンの時のような色になります。


                   簡単だし、冷蔵庫にあると本当に心強い。


                     ノロノロしていたら、お知らせするのが

                     遅くなりそうですので早々にこちらで^^

                   
                     以前ご紹介したものとはまた違う

                     万能選手になるはずです^^


                 本日ご参加の皆さま、是非作ってくださいね。


                        今回のメイン料理のひとつ

                  海老の揚げ春巻きもコツを着実につかんで

                     とってもカッコいい形になりました。


                   ‘ほぉ〜'な印象の巻き方、忘れないうちに

                  是非♪ハンカチで練習するのもいいですよ^^


                 本日はご参加いただき、ありがとうございました♪


               レッスン終了後、お孫ちゃんの写真を見せていただき

                       にんまり癒された私です。ウフフ


                      引き続き、明日もエスニックレッスン

             ご参加いただきす皆さま、よろしくお願いします♪

                       



                        

        

       
                        
«Prev || 1 | 2 || Next»
© 2007 nego kitchen.