
日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!
先週末は久しぶりのラグビー三昧 毎年、11月23日は 高校ラグビーの花園出場を決める 愛媛県大会決勝が行われる 砥部運動競技場 我が家は、ここ何十年と 時間さえ合えばテレビよりも 多く観戦しているかもしれない 今年もまた😊 今年は我が家の双子もお世話になった ラグビースクールの 知っている子どもたちの出る最後の年 新田VS聖陵  聖陵が圧勝だったが、 高校ラグビー生活は甘く無い 両チームの選手や、親御さんにも 拍手を送りたい❤️ そして、週末には久万のラグビー場へ 懐かしい✨ 久しぶり✨と思わず 四男の大学ラグビー中四国3位決定戦  久しぶりにラグビーをしているのを見た。  接戦を繰り広げ最後には逆転勝ち🏅 いい先輩、後輩、仲間に恵まれて 充実の時間を過ごせている様で 大学生活もエンジョイ✨ こっそり見に行って良かったな😏
11月、紅葉の美しい季節です ほんの少し前までは 子どもたちの部活応援に合わせ 休みの度に あちこちにお出掛けしていたけれど それも無くなって ここのところは 夫婦で出掛ける事を楽しんでいます そろそろかな と、週末出掛けてみました  今年はなんか違う 少し前まで暖かったせいか 紅葉は少なく感じました それでも、やっぱり自然は気持ちよくて  川のせせらぎや  葉っぱの絨毯 それでも、所によっては美しい😍  香りの良いひのき、 名前の由来を初めて知りました  明日からも週末 今週は何処に行くのかな 数年前に母から貰った とげなし柚子の小さな苗木が 初めて黄色の柚子の実をならせました 小さいけれど ちゃんと柚子です お正月まで持つかなと 木からもがずに見守り中 南蛮漬けに使ってみました 南蛮漬けがなんか 紅葉似ているな✨ 
渋抜き、アク抜きを終えて串が通るようになった栗は ひたひたの水に入れて火にかける  加える砂糖のまずは三分の一を加え コトコト煮る 5分煮たら 次の砂糖、また、5分煮たら次の砂糖 と3回に分けて加え  落とし蓋をして一晩寝かせる ふっくら、中まで砂糖が染み渡る 翌朝  また、煮る  煮汁が三分の一くらいになったら 好みで醤油、または、塩 で仕上げをするが 今回はもう少し煮て マロングラッセみたいに  アルミホイルを広げて ラム酒にくぐらせて保存  キラキラして、可愛い😍  一つずつ丸めて  ジップロックに二重に入れて  お正月用に🎵 余ったシロップは保存して コーヒーや、お菓子のシロップに お料理の隠し味に 渋皮が剥けたものは味見に😏  お弁当にも入れてみた 美味しかったみたい😊 自己流で自分好みに作るのだけれど 栗仕事はよっこいしょの所もあるが 達成感と 食べる楽しみ 先の楽しみがある また、来年も頑張るぞ💪
«Prev || 1 || Next»
|