プロフィール
・
レッスン
・
お問合せ
・
negoBlog
・
negokitchenStudio
・
--TOPへ--
instagram
日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!
2012.02.09 塩麹レッスン二日目終了♪
2012 はじめてのレッスン
“塩麹レッスン”二日目のクラスが終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした♪
本日のスタジオもポッカポカ。
塩麹についてしっかりお勉強後は
いざ
“わたしの塩麹”作り♪
今日も皆さん夢中で塩麹作りです^^
本日も生の米麹と乾燥の米麹を使って
二種類の塩麹を作りました。
途中 お隣さんと・・・・・
1週間後の完成を楽しみに・・・
本日は
準備させていただいた
色々な塩麹を目でみて 味見して
“塩麹ってこんな味なんだぁ〜”
その後 塩麹を使ってお料理タイム。
レッスン後は皆さんもう大丈夫^^
使うのが楽しみ〜〜♪のご様子で^^
ご参加いただきました皆様
塩麹レッスンはいかがでしたか?
一週間後を楽しみに
毎日愛情こめてかき混ぜてくださいね。
次にお会いするときは
いいことが一つでも生まれてますように^^
sさん 美味しいパンをありがとうございました。
本日御参加の皆様もラッキーday♪
本日はご参加いただきましてありがとうございました
レッスン終了後 今は手に入りにくくなっているため
準備できなかった地元の乾燥麹を
がんばる母さんが届けてくださいました。
既にご参加いただいている皆様
こちらのは “板状”になっているのです。
製造元によって香りも味も違うように
ホント スタイルも色々違うのですね。
試食していただいた通り とっても美味しい
“塩麹”が完成します。
早く普通に手に入る日が来るといいですね。
さて 来週15日水曜日が最終の
塩麹レッスンです。
ご参加いただきます皆様も楽しみに
お越し下さいね〜〜〜
この日は既にご参加の皆様の
完成予定日&前日です
コメント(8)
|
レッスンの事
▲ UP
2012.02.08 塩麹レッスンはじまりました♪
本日より
2012 はじめてのレッスン
“塩麹レッスン”がスタートしました。
みなさま “塩麹”について
とっても楽しみにお越しくださり
ありがとうございました^^
私も楽しみにしていたので
この日が来て幸せ^^
私なりに一生懸命にお伝えさせていただきましたが
如何だったでしょう?
今 話題の塩麹ですが
はじめて作られた方
使い方を知りたい方
さまざまでした。
が 皆様とっても興味深く 熱心!
きっと美味しい塩麹ができたはずです^^
1週間後を楽しみに
毎日 毎日 かかわってあげましょう^^
そして 一日 一品。
目指して充実の毎日となりますように。
また ご自分で作られた
“わたしの塩麹”について
お知らせいただきましたら幸いです^^
本日は御参加いただきありがとうございました
uさま 美味しいお菓子を今日も
ありがとうございました♪
本日ご参加の方 ラッキーday^^
明日も引き続き“塩麹レッスン”です。
明日 御参加の皆様
昨日のブログのお知らせをご覧になって
お持ち物のご確認お願いいたします♪
それでは
スタジオにてお待ちしております^^
お気をつけてお越し下さいね〜
コメント(6)
|
レッスンの事
▲ UP
2012.02.07 明日からレッスン&お知らせです^^
明日から
2012 はじめてのレッスン
“塩麹レッスン”がスタートします。
本日、全ての準備が完了いたしました。
今回のレッスンが塩麹レッスンだからか
私が過敏になっているせいか
テレビでもよく耳にします^^
特に状況が変わってきたな。。。と思うのは
スーパーで種類の豊富だったお店の麹がなくなったこと。
きっと よく売れるのでしょう^^
人気のお店の麹は注文してからも
到着までかなり時間がかかるようです。
気になるところのがあれば
お早めにチェックです^^
でもでも 送料も結構かかるので
とりあえず 最初は地元で・・・
でもいいのでは・・・・・^^
商品代より送料高し〜(
)
明日はお取り寄せから地元で購入できるものまで
数種類のものをご用意しています。
1種類でいいの♪・・・という方は
メールでお知らせしましたとおりのタッパーを
半量ずつで二種類を♪・・・と言う方は
お知らせしましたものより縦×横の半分サイズのものを
2個ご用意してきてくださいね。
それでは
明日からまた寒くなるようです。
暖かくしてお越し下さいね。
スタジオでお待ちしております
楽しいレッスンをしましょう♪
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2012.02.03 メールお送りいたしました♪
2012はじめてのレッスン
“塩麹レッスン”の
お手続きの完了されました皆様へ
ただ今
“negokitchen日常の食卓よりレッスン参加のご案内”
というメールをお送りいたしました。
メールが届かないという方がいらっしゃいましたら
お手数ですがご連絡をいただけたらと思います。
宜しくお願いいたします。
レッスンもいよいよ来週からと
なりました。
本当に寒い毎日ですが
体調管理に気をつけながら
とーっても楽しみにしている私です^^
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2012.01.31 心機一転♪
negokitchen日常の食卓も5年目に突入し
心機一転 すがすがしい気持ちです^^
皆さんの温かいハートを沢山いただき
一層 頑張るぞぉ〜〜〜と^^
一日、一日と迫ってくる塩麹レッスン♪
今、私は 家庭で必要な塩麹と
レッスンで必要な塩麹は・・・と
塩麹と向かい合う日々を送っています^^
当然おうちで消耗していくわけで
レッスン当日 熟成している塩麹が
なくては困るので〜
これはここまでで・・・
次のを仕込んで〜・・・
と 職人さんになった気分♪
面白いです^^
塩麹を使うのは
一日 最低一品目標。
そんなくらいの意気込みで
お料理に取り入れられたら幸せです^^
それくらいが 続く秘訣のように思います^^
そんな今日の一品。
寒いときは冷めにくい“あんかけ”に
変身させることにしています^^
明日からは2月。
寒さを乗り切るまで
もうひとふんばりです^^
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2012.01.29 本日は♪
2012 はじめてのレッスン“塩麹レッスン”
2月15日水曜日の追加レッスンに
お申込いただきました皆様へ
“negokitchen日常の食卓よりお手続きのご案内”
というメールをお送りしています。
ご確認をお願いいたします。
今日からいよいよお椿さんも始まりましたね。
もう 行かれましたか・・・・?
私は早速家族と行って来ました^^
日曜日なのに 比較的歩きやすかったような。。。
やはり お椿さんの時期は寒いですね。
暖かい春が待ち遠しいです^^
そして今日は日曜参観日でした。
明日は子どもたちの学校はお休み。
明日はゆっくりして
いよいよあさってからスタジオ入りです。
塩麹レッスン ご参加の皆様
宜しくお願いいたします^^
麹で作った甘酒。やさしい味です♪
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2012.01.27 メールお送りしました♪&追加レッスン
2012 はじめてのレッスン
“塩麹レッスン”にお申込いただき
誠にありがとうございました。
ただ今 negokitchen日常の食卓より
お申込いただきました全ての方に
メールをお送りいたしました。
想像以上に多くの皆様が
関心をもたれているのを実感し
このレッスンにしてよかったな。。。と
益々張り切っております^^
それにしては
レッスン設定日が少なすぎ
多くの方にご迷惑をおかけしています。
以下の通り追加レッスン日を
設定させていただきます。
予定の合わなかった方
キャンセル待ちの方
ご都合の合われる方は
ご参加をお待ちしております。
レッスン追加日 2月15日(水)
お申込 明日午前10時より
先着順にて
レッスン受講のご予約を承ります。
満席となりました。
ありがとうございました。
宜しくお願いいたします。
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
«Prev
||
1
|
2
|
3
|...|
81
|
82
|
83
|...|
137
|
138
|
139
||
Next»
<
2025-09
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
3月レッスン終了いたしました♪
本日は金曜クラス♪
本日は木曜クラス♪
明日より、3月後半レッスン♪
3月レッスン始まりました♪
明日から3月のレッスン始まります♪
2月おうちで飲茶レッスンレポートupいたしました
2月おうちで飲茶を楽しみましょ♪ありがとうございました。
本日は水曜クラス♪
本日は月曜クラス♪
全て
negokitchenポーセラーツクラブ
newcat1
いろいろ♪
うちごはん
お仕事
ビストロ体験教室2017
レッスンの事
ワークショップ
我が家
私のベスト10
梅しごと
iroha candle
ベビーマッサージ&赤ちゃんヨガcomodo*
砥部焼き工房・すこし屋
mimiy.works・・・maki chan
himiko’silver spoon
マフィンと焼き菓子 one oven H
atelier Luxe
スギウラ工房
フローリスト サエ
『Lei+La』ハナとつながる日々
outside in(アウトサイドイン)
petit a petit (BASKET)
tea for U
HandeMade&Flowerゆうな
n−pocket
ステンシル同好会
住宅建築研究所・メリースパロース
イージーキルト
ワンサ株式会社
パーティー&レンタルスペース CHAIKURO-NET
© 2007 nego kitchen.