
日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!
ただ今 negokitchen日常の食卓より
お申込いただきました皆様へ
メールを送信いたしました。
ご確認ください。
メールが届かない・・・という方がいらっしゃいましたら
お手数ですが ご連絡いただけたらと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
10月のレッスンも沢山のお申込 ありがとうございます。 26日は研究大会もあるため ご都合の悪い方が多いですね。 我が家もそうです^^ 25日は人気が集中しています。 希望日が一日の方は 先着順にご案内いたしますので ご理解ください。 宜しくお願いいたします。
楽しいお祭りの一日をお過ごしでしたか・・・?
本日 午後9時より
10月のレッスン“秋のホクホク洋食レッスン”の
ご予約を承ります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
お申込いただきました皆様へは
なるべく早めにご連絡いたします。
尚 明日からのお申込のメールのご連絡は
お休み明けになる場合もありますので
ご了承ください。
それでは 間もなくです。
10月のレッスンも宜しくお願いいたします。
今日は少し夏に戻ったような一日でしたね。。。
先週 9月のレッスンを終え
今週は少しまったりとした日々を過ごしています。
昨日からは秋まつりも始まり
昨日、今日と子どもたちはちょうちん行列に出かけました。
明日は小学生チームはお休み
高校生チームは学校です。不平等な・・・^^
先日より少し肌寒い日々が続き
今年は鍋の季節本番を迎える前に
先日
家用の卓上IH調理器と卓上調理鍋を購入しました。

今年よく目にするテフロンプラチナ加工の鍋。
(ランクはいろいろですから購入時に注意!)
この鍋が想像以上に便利で快適。
確かに土鍋の方が風情はあるけれど
間口が広く 中が見やすい!片づけが便利♪
何より 我が家にもぴったりの30cmサイズを見つけました^^
購入以来
よく食卓にも登場するので
子どもたちにも“かなり お気に入りですね。。。^^”
と言われています。
湯豆腐もしたし 豆乳鍋、CMでもおなじみの
豚と白菜のはさみ鍋もしました。
早速 この夏食卓用のIH調理器を購入している長男にもおすすめ。
“土鍋の方が風情があるやろ?・・・”
と言われたけれど
“とにかく便利♪”と・・・・・
今年の冬は食卓での調理が増えるかも^^です。

さて 明日はいよいよ10月のレッスン御予約日。
今年の通常レッスン最終月です。
11月からは特別レッスンとなりますので
今までご参加いただいた方のみしか参加いただけません。
はじめての参加希望の方は今月レッスンまでに
ご参加ください。
次回は1月〜のご参加となります。
明日は夜の9:00〜宜しくお願いいたします。
茄子の美味しい季節ですね・・・
トマトソースを作って作りました♪
茄子のチーズ焼きは我が家のオーブン料理人気NO.1です
●茄子のチーズ焼き● ●ポテトニョッキトマトソース●  
秋のホクホク洋食レッスン のご案内です 朝・晩肌寒くなり 秋本番の始まりです。
秋は 実りの秋。
今年はホクホクのさつまいもやかぼちゃを使って
洋食のおうちごはんを作りましょ。
肌寒い季節に 心あったまるメニューです。
かぼちゃのプリンはハロウィンにもいいかも^^
どうぞ お楽しみに♪

開催日は以下の通りです。
10月20日 木曜日
10月21日 金曜日
10月25日 火曜日
10月26日 水曜日
御予約は10月7日金曜日 夜の9:00より
御予約を承ります。
詳しい内容はレッスンのページをご覧下さい。
10月のレッスンもどうぞ宜しくお願いします。
今日で9月もおしまいですね。。。
明日からは10月。
おまつりもあるし またまた 連休もあるし
あっという間の1ヶ月なんでしょうね。。。
気付いたら 年末なんてことになりそうな・・・^^
来週は少し肌寒い1週間となるそうですよ。
お風邪など召しませんように。
今月のレッスンは “秋のほっこり和食レッスン”
身近な食材を使って 身近になるお料理を・・・
時々 こんなのでいいのかな・・・
と 深く考えてしまうときもあるけれど
皆さんの反応を見させていただいて
これが一番なのだな。。。と
今回はつくづく思いました。
身近な食材で 身近になるメニュー
秋のほっこりメニュー バンザイでした^^

本日 9月のレッスン 第2弾
“秋のほっこり和食レッスン”
最終クラスが無事に終了しました。
ご参加いただきました皆様
お疲れ様でした♪
本日も少し気温の高い中
基本的なことをポイントをおさえながら
秋のほっこりメニューが完成いたしました。
今回は夏の疲れが出始める今日この頃
一番身近な材料を使って
作りやすいお献立でほっこり癒されましょう♪
今が季節の芋炊きもお献立に取り入れて
あなたのお宅のはどんなのですか・・・?
がテーマ。
今回はまさに こんなテーマにドンピシャなメニュー・
会話が飛び交ったように感じます^^
お教室には転勤族の方はもちろん
市内だけでなく 砥部町・伊予市・
東予など多方面からお越しいただいていますが
同じ愛媛県でも 少し所変われば
全く違う芋炊きもあるんだな・・・
と 大変勉強になりました。
私の作る芋炊きは・・・

今回はこの芋炊きをご紹介させていただきました。
我が家の定番もいいけれど
機会を作って どんどん食べ歩きしたいな・・・と
思ってしまった今回のレッスンでした^^
さて いよいよ 明日で9月もおしまい。
今月は 走り続けた1ヶ月でした。
お仕事面でも プライベートでも
パワフルに充実の1ヶ月。
着々と行事も終わり 気付けば もう10月ですね。
早 年末のことも考え始めなければ・・・と
思う今日この頃です。
10月のレッスンは中旬以降を予定しています。
ご案内の準備ができましたら
予定をアップさせていただきますね。
どうぞ宜しくお願いいたします。

9月のレッスンにご参加いただきました皆様
ありがとうございました。
«Prev || 1 |
2 |
3 |...|
87 |
88 |
89 |...|
137 |
138 |
139 || Next»
<
2025-09
>
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | | | | |
|