ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!



        楽しい週末をお過ごしですか・・・?

        新緑の美しい萌黄色のイメージの5月も今日でおしまいです。



        毎年5月は新緑{#}も美しくて、気候も過ごしやすく

        大好きな季節ですが、何かと忙しくて、

        慌ただしく過ぎてしまいます。



        今年の5月もGWから始まって

        気づいたら最終日の今日ですが、

        離れて暮らす息子たちにも会えたし{#}      

        無事に一つ年を重ねて、ささやかにお祝いしてもらえたし{#}

        いい1ヶ月だったな〜と思います。


                        
        さて、明日からはいよいよ6月。
 
        梅雨のイメージの6月ですが

        暑さにも、ジメジメにも負けず乗り越えたいですね^^

                            

       さて、そんな6月のお料理教室のご案内です。


        ‘6月 エスニックで梅雨を乗り越えましょ♪' レッスン

                   
         以下の日が開催可能日です
         お申込みの際に ご参加可能日をお知らせください。 
         以下より開催日を決定させていただきます。 
          
         
         6月24日(水)
         6月25日(木)
         6月27日(土)
         6月30日(火)

         7月 1日(水)
         7月 2日(木)
        
        ご予約開始日は6月8日月曜日朝10時より承ります。

     

        7月のレッスンは7月15日より開催予定です。

        ‘7月 夏休みには美味しく♪簡単に♪' レッスン




        5月のお料理教室は引き続き、6月3日水曜日より

        後半レッスンが始まります。

        よろしくお願いします{#} 
        

        

        

        


       

                                 

                             {#} 5月レッスン

                ‘シンプル和ごはん{#}で、ホッとしましょ♪'

                三日目クラスが無事に終了いたしました。


              ご参加いただきました皆さま、お疲れ様でした^^ 

      
                undefined

            
                  今回のレッスンでは、下準備も少なく、

                 身近な食材で作れるものはもちろんですが、

             それでも、ちゃんとしていて、知っておくといいよ!

                            など学びも沢山です。


                 
               本日もわきあいあいと♪楽しいレッスンでした。

            週末におもてなしされるtさん、うまくいくといいですね^^

               毎日ごはん作りを頑張って、腕が上がりました♪

                       aさんからはうれしいご報告^^ 

           うんうん。と頷きながら真剣に説明を聞いてくれる皆さんに

                    とっても遣り甲斐を感じる一日でした^^
           
                undefined 
                
                    本日ご参加いただきました皆さま、

                  ご家族にも喜んでいただけますように♪


             
                     そして、本日は美味しい時間。

           undefined

           いよいよuさんのお教室も来月10日〜スタートです。

                         
               
一足お先に、とっても美味しいケーキを♪

            ご参加の皆さまも大変喜んでいらっしゃいました。 


                     Uさん、ありがとうございます^^ 

                 

                          ‘おうちでSweets'

                   
Uさんのお教室のお名前です^^

                  
                  Uさん、素敵なお教室、楽しんでね♪



              さて、5月のお料理教室、次回は3日水曜日です。


                    6月のレッスン予定日については、

                    今月末日までにupいたします。

                        よろしくお願いします♪

                  
                


              

                 

                                

                             {#} 5月レッスン

                ‘シンプル和ごはん{#}で、ホッとしましょ♪'

               二日目クラスが無事に終了いたしました。


              ご参加いただきました皆さま、お疲れ様でした^^  
                       
                 undefined

                                
           本日もとっても暑くって、冷え冷えの豆乳ごまつゆ麺は

                      身体にも優しくて、のど越しも◎。

       
                undefined


                こんな暑い日にはぴったりのメニューでした。
                       
                皆さん、黙々と食べてくださり、うれしい限り。


                 
               本日ご参加の皆さまは、癒されましたか・・・?

  

               万能ダレを常備して、合わせるものはご家庭流に

                       皆さまも、どうぞ楽しんでくださいね^^ 


               本日は ご参加いただき、ありがとうございました{#}


              
               明日は前半レッスン最終日、あすご参加の皆さま

                       どうぞお楽しみにお越しくださいね^^


                 
                       スタジオにてお待ちしております{#}{#}






                     

                                 

                              {#} 5月レッスン

                 ‘シンプル和ごはん{#}で、ホッとしましょ♪'

              
                       本日よりスタートいたしました♪

                 undefined


                
         今日もとっても暑い一日で、流石に冷房をスイッチオン。

         熱中症も気になるので、水分補給もしていただきながら

              5月なのに、やっぱり真夏の暑さでしたね〜  


            
             本日は初日レッスンでしたが、私もとっても

          リラックスさせていただいて、楽しいレッスンでした^^


              本日ご参加の皆さんはホッとできたでしょうか?


                 
               今回のレッスンでは、なるべくシンプルに

           そして、 何より簡単にできて、美味しいもの♪を

                     心がけたお献立にしました^^


                その中でも、基本のおさえておくと便利♪は

                 やはり外せず、大事なところはきっちりと^^

                
               今から使えるレシピを中心にご紹介しました。



                           今回のお献立は

             undefined

                                   です♪{#}


             

             本日ご参加の皆さまも、どうぞ早々に復習されて

                    この夏の我が家の味♪に仲間入り、

                         よろしくお願いします^^ 



                 そして、いよいよ出産を控えられたkさん、

                    どうぞ無事に出産されますように、

                         応援していますよ〜{#}{#}{#}



            
                   明日も引き続き5月のレッスンです。

                ご参加の皆さま、よろしくお願いします{#}
                 
     
                  
              
            
       



             今日は本当に暑い一日でしたね〜

             スタジオでも、明日からのレッスン最終チェックに

             窓を全開にして・・・・・

             昨日とはかなり違う暑さに

             まだ5月なのに、先が思いやられるな〜・・・・と一人^^



             5月もいよいよ最終週となりましたね。

             新生活にはすっかり慣れられましたか・・・?



             私は気の張っていたつい先日までの糸が

             だんだんゆるんできたのか



             早起きなんてへっちゃらさっ♪

             みたいに、目覚ましがなったらパキッと起きていたのに

             ここの所、ちょっとだけ 瞼を再び閉じてみたりして

             おっと〜・・・なんて日もあります。



             これが、疲れがたまっていきよる。と言うのでしょうか^^


          
             流石に、寝坊はありませんが、

             このままでいくと、もしかして、まさか、

             ギャーーーーなんてこともありうるので



             15分お昼寝!をできたらしたいな。。。。。と思っています^^ 



             春もとっくに終わっているのに・・・

             要注意人物です^^  


                         
             相変わらず野菜の高値が続いていますが

             旬というのは、やはりありがたいことで

             タケノコが終わったと思ったら、はちくをいただくこともあり

             柔らかく茹でて、大変おいしくいただいています。

                    undefined
    
             木の芽も実ざんしょとなり、

             実を一つ一つもぎとって、茹でて

             はちくと炊いたり、ピリリとした味は

             ボーーーーッとなりがちな脳にもいい感じです^^



             変わらず、いちごソースは美味しくて

             今度は、トロトロソースにはまっています^^

             毎日、美味しいよ♪だけはやめられません^^


                undefined  


             



             
             いよいよ、明日から5月のレッスンが始まります♪

             今回はシンプルレシピでのんびりと♪

 
             どうぞ、のんびりしに^^

             食べに^^

             お話しに^^


             そして、簡単だけど、美味しいよ〜♪を学びに

             ご参加の皆さま、張り切ってお越しくださいね^^


             明日から、よろしくお願いします{#}  


                


             
             


             

             
            

            

                           


                       本日は5月のレッスン

           ‘シンプル和ごはん{#}でホッとしましょ♪'


                      お手続き完了日でした。


                  お手続きの完了されました皆様へ

                    negokitchen日常の食卓より

                  レッスン参加のご案内というメール

                  Lineメッセージをお送りしています。



                  お手続きを完了されているのに、

                  連絡が来ない・・・という方は

                          お手数ですが、

                ご連絡いただけましたら助かります。


                すべての皆さまのお手続き及びご連絡

                      ありがとうございました♪




               いよいよ来週からレッスンスタートです。

               今日はお天気がとっても良かったですね^^


         少し前から始めた毛布の洗濯、いよいよ大詰めです^^ 

                    人数が多い分、本当に一仕事。
         

                梅雨に入る前にすっきりしておきたいと・・・

                 今週末はお天気がイマイチのようですが

               どうぞ充実の週末をお過ごしくださいね{#}{#}


             

            こんにちは。今日はお天気が良くてお天気日和{#}

            4月のレッスンを終えて、明日で丁度1週間です。


            
            そして、いよいよ1週間後の来週の今日からは

                   5月のレッスンが始まります♪



                4月のレッスンでは、旬のキャベツを使った

                     ロールキャベツのお献立を♪

                  4月〜5月にかけてのレッスでしたが、

       雨が多くて、特に後半クラスの皆さまは、キャベツ高騰中につき

             復習を先延ばしにされていたのでは・・・と思います。


            私も、♪こんな〜はずじゃあなかったあのにぃ・・・と

                    品薄な毎日にドキドキの日々でした^^

 

                                 や〜っと
         
         産直を見ても、玉の大きさも戻り、値段も安定してきたな・・・

          と、色々に使えるキャベツは身近で居てくれないと〜と

                         改めて実感した次第です^^


                    暑さ厳しい毎日にならないうちに、

           どうぞ安らぎのロールキャベツ、作ってくださいね^^



                 それでは、‘{#}ロールキャベツのお献立' 

                     レッスンレポートをご覧ください。       
                
                            こちら→{#}




                     4月のレッスンの最終日には、


          前日にも参上してくださったuさんが再び来てくださって

        またまた、美味しいケーキをご馳走していただいたのです。  



          実は、4月、5月がお誕生日だよ〜・・・という生徒様も多くて

         まるで、お祝いしていただいているような気持ちの皆さまも

                       多かったのでは・・・と思います^^


                      uさんいつもありがとうございます♪

                 undefined

               uさんは来月よりお菓子教室を始められます。

               教室にはご案内も置かせていただいています。

               

                         どうぞ、お持ち帰り下さい^^
     
«Prev || 1 | 2 | 3 || Next»
© 2007 nego kitchen.