ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!


 terraさんのお庭見学会に行ってきました。

 
 とっても素敵なお庭と 美味しい空気に癒されました。


 ちよっとしたことでも とっても勉強になります。


 昨年はレッスン?で行けず ・・・・・


 今年は念願が叶いました♪


 いつもの皆さんにお会いできたし


 行ってよかった〜♪♪♪とっても 楽しかったです。


 やっぱり 気分転換って とっても大事♪ 


  


      null
      null
           null
   
   

   本日 {#}5月のレッスンのご案内をアップいたしました。


   月末から6月のあたまにかけて


   おもてなしレッスンをいたします。


   もちろん いつものご家庭でも


   たぶん とっても“ホッ”とするお献立だと思います。


   ご都合の合う方、おもてなし料理を増やしたい方は


   どうぞ ご参加ください。




   引き続き 6月のレッスンを近日中にアップいたします。


   6月のレッスンは中華料理となります。


   
                


  
  あさ一番の長男からのメールに始まって


  今日はみんなに


  祝ってもらいました{#}{#}

 
    null



  参観日が二つもあって


  充実の一日。。。。。



   




  
  今日から次男はテスト週間。


  お弁当の要らない日が始まった。



  
  半 料理男子になりつつある彼は


  普段食べているものを


  イメージしながら再生するのが得意なように感じる。



  昨日も突然 小腹がすいたと天津飯を作っては


  出来たけど・・・・・・と 


  びっくりして 思わず カシャ{#}
  


    null


 


 あれと これと と入れたものを聞くと


 ほぉ〜〜〜っ と 意外な発想に驚くこともある。


 こんな味になるんだぁ〜・・・・・



 決して否定するものでもなく


 こちらも勉強になる。




 最後には 母さんも作ってみて!


 どんな味だっけ・・・・・


 と 私も作らされる羽目に・・・



  null


 いつも食べる味なので ホッとするだろうけど


 食べてもらって 味は覚えてもらうしかないなぁ〜


 


 
 さて 明日からは長女もテスト週間。


 お昼ごはんは 次男のが作るのか・・・


 それとも長女?


 やっぱり私 かな・・・・・{#} 





      
          5月15日(水)〜5月21日(月)まで

     
         松山三越 ダイニング&キッチンにて

        
           すこし屋さんの初夏の器展 

                  
       null

 


 
 
  
 
 


   



    

  今日は車窓から


  カーネーションの小さな花束を


  大切そうに握り締めて


  自転車で走っている男の子たちを沢山見た。




  お父さんと一緒の小学生くらいの子から


  年頃の大学生くらいの男の子まで・・・・・




  みんな痛めないように大切にしながら


  まっしぐらに走っている{#}




  どこかで買ってきたのかな。。。と


  ちょっと感心で 微笑ましく思った。


  その後のドラマも気になる!




   家に着き 気分よく家に入ると


  “ハイ!”と言って 渡されたカーネーション。


  いきなりで ちよっとビックリ!


  我が家にもそんな子どもたちがいて・・・・・


  私は 何となく気恥ずかしくて


  “ありがとう”と言うのが精一杯。


         null


  
   改めて 母の日を大切に思ってくれている


   みんなに感謝♪


   



  
  


   


   


   


   


    



     


  






  



  

   “バラのお花でオクリモノ”レッスンを昨日無事に終え

   
    気分爽快♪♪♪ 

 
    今日は少しゆっくりしたいところでしたが



   
    来週 お誕生日を迎える私。


    四捨五入すると いくつ?・・・・・


    何となく ちゃんとしておきたいな。。。と


    選んだ場所は nico−nachika



   
    
   
ホームページ会社のお姉さんの髪の色はいい!と



    教えてもらったその場所は

     
    いつか行ってみたい素敵な雰囲気の雑貨屋さん♪


    と思っていたその場所でした。




    髪の毛もいい感じにしてもらったし

   
    気分一新 がんばるぞっ!という気分♪ 


    明日は娘を連れて行ってきます♪


    なんたって カウンセリングがお気に入り♪


    いいとこないかなぁ〜という人に


    おすすめです!



          
    サプライズで happybirthdy musicと 


    ささやかなオクリモノ。


    はじめての場所で うれしありがたい 粋なオクリモノでした{#}


    スタッフのみなさん ありがとうございました^^


    
    null  


     いよいよあさっては母の日。


     わたしも オクリモノしよ〜〜〜♪     




      



      
      




     
     





    




    



    


      
    




    
        
                      null

                                      

                        4月 飾り巻き寿司レッスン
                    “ バラのお花でオクリモノ {#} ”


         
     皆さんが一生懸命巻かれた

          null 

     null   


                
ご参加の皆様の作品を一挙公開{#}{#}{#}

          ご自分の 分かりますかぁ・・・?

            
      {#} 20日 9日 10日レッスンの順にのせています

             nullnull
             nullnull
             nullnull

             nullnull
            nullnull
           nullnull

           nullnull
           nullnull
                          null 



                初めてなのに とってもお上手でした♪

         null


                    
                          具材もいろいろに・・・・・


             お花の色もいろいろに・・・


             黄色いお花にしてみたら・・・・・^^



             null

         おうちにあった “たくあん”と薄焼き玉子の切れ端で。

              と いろいろに楽しみます^^ 


          

         
         上達の秘訣は沢山巻くことなのかもしれないですが・・・

          
               楽しむことを忘れずに^^


                        ご家庭でも楽しんでくださいね〜♪




              null

                  また 飾り巻きレッスンしましょ^^

                           次は何にしようかなぁ・・・・・



          ご参加いただきました皆様 ありがとうございました{#}

           
               
          
            


               


          
                              

                4月 飾り巻き寿司レッスン
            “ バラのお花でオクリモノ {#} ”

     null


 
          本日 最終クラスのレッスンが終了いたしました。


          ご参加いただきました皆様 お疲れ様でした。



          本日は 飾り巻きデビューの方も3名様。

        
          初めて?と思うほど みなさんお上手でした。


           null 


          そして 完成後は“ホッ”と楽しい試食タイム  

        
          達成感と緊張から開放されて 美味しいんです{#}  


              null


                      それでは ご一緒に いっただきまぁ〜す♪


             null

          本日ご参加の皆様 ありがとうございました。

                    
          時間を見つけて 是非 ご家庭でも楽しんでくださいね^^     

                   
        
          今回のお献立は バラのお花の飾り巻き{#} と


             あさりの扱い方をしっかり学ぼうの
                {#} あさりの赤だし 


           
デザートは いちごをふんだんに使った
              {#} フレーズ アラ レーヌ  でした。 
  
    
nullnull    

         バラのお花でオクリモノ{#} レポートはもう少し続きま〜す。

       
        
 

         

 
          
   




 
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 || Next»
© 2007 nego kitchen.