プロフィール
・
レッスン
・
お問合せ
・
negoBlog
・
negokitchenStudio
・
--TOPへ--
instagram
日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!
2012.01.19 インフル四日目・・・
インフルエンザの四男につきあって四日目。
ついに病院に行って登校許可をいただく日。
本人は何故か朝から制服を着て準備万端。
“たぶん明日からしか無理よ・・・
”
“いや 今日から行く
!”
少しでも長く休めたら幸せ〜
と思っていた不真面目な小学生時代を想い出し
・・・・・・・・。
いざ 病院へ行き 先生のお言葉に彼の夢は瞬く間に破れ
“明日からね。。。”
四男ガックリ
なら 作るしかないね〜。。。
で今日の手作りは肉まん。
ほんと 何にでも興味津々の小学生です。
いよいよ明日から登校^^
来週の月曜日までに家族が発症しなければ
我が家の今回のインフルは落ち着くそうで
あと数日。
このまま逃げ切りたいな。。。
しかしホントに大流行中のようですね。。。
●頭痛を訴える
●目が赤く血走っているのにウツロ
●発熱
こんな症状でした。
皆様もお気をつけ下さいね〜〜〜。
さて 今日は母の誕生日。
東京でみんなにお祝いしてもらっているよう。
こちらからも“おめでとう
♪”
コメント(0)
|
我が家
▲ UP
2012.01.18 インフル三日目・・・
今朝も双子のもう一人は元気♪
うつっていない!
私を含め みんな元気。
このまま乗り切れるのかな・・・
今日もインフルの四男はとっても元気。
今日は玉子焼きを作りたい!
ビデオ三昧よりはいいか・・・・・
高校生チームのお弁当のコーンマヨ玉子焼きに
いつも内心憧れていたのか・・・
大満足の様子
自分で作ったものは ことさらのよう^^
確かにこれは旨いんだ!
タイ風カレーと一緒に♪
タイ風は二日目が一番美味しい♪
今日のおひるごはんでした
あと二日。あと二日。
私 疲れているのか 夜まで
お目目が持ちません^^
コメント(0)
|
我が家
▲ UP
2012.01.17 出来た!
お昼ごはんに間に合って・・・・♪
いただきま〜す
コメント(0)
|
うちごはん
▲ UP
2012.01.17 インフル二日目・・・
おはようございます♪
今日はインフル二日目。
予防接種のお陰かとっても元気で
暇だ・・・暇だ・・・・
そんなわけで今日も朝から
ただ今発酵中 上手くいくかなぁ〜〜〜
コメント(0)
|
我が家
▲ UP
2012.01.16 いろいろだけど・・・
新年を迎えて 三週目の月曜日です。
今日は生憎の
ですが
植物にとっては 久しぶりなので
恵みの雨かもしれませんね。。。
2012年が始まり
心機一転 爽やかに新年を迎えているのですが
先日 とっても残念なことがあり
少々撃沈気味の我が家でした。
ずーーーーーっと我が家の庭先で見守っていてくれた
信楽焼きのたぬきが居なくなりました。
一見洋風の我が家に少々ミスマッチでしたが
居て当たり前だったので かなり寂しいし残念です。
1メートル大もあり かなり重いものですが
誰が連れて帰ってしまったんだろう・・・・・
縁起物なので よそのを連れて帰っても だめだと思いますが・・・
家族みんな 残念で仕方がないのです・・・
それでも 週末はパンを焼いたりアイススケートに行ったりで
それなりに楽しく過ごしましたが
今日から双子の一人がインフルエンザ。
レッスンが始まる前でよかったのかな。。。。。
(※昨年は17日アップでしたが うつった時の事を考えて
レッスンアップの予定を少しのばさせていただきます)
双子のもう一人や
家族に連鎖していかないようにドキドキです〜
いろいろだけど
しばらく四男とおつきあい^^
比較的元気で 暇だ・・・暇だ・・・・・と言いながら
絵を描いている四男です^^
初日から何故か食欲があります^^
牛乳は嫌いだけどマカロニグラタンが大好きです
静かだな。。。。と思ったら
寝てくれました^^ヨッシャ〜
今朝 昨日レッスンを終えたsaeさんから
癒しのメールをいただきました^^
素敵な
saeさん
の画像に
お花はやっぱりいいですね。。。。。
いつものスタジオが別世界です〜〜〜
コメント(0)
|
我が家
▲ UP
2012.01.13 少しずつ始動^^
昨日から本格的に寒さを感じるようになりました。
お昼間の太陽がありがたいですね^^
子どもたちの学校が始まって静かになり
やーーーーっと身軽になったので
少々たまっている“やらなきゃいけないこと”に
着手!!
少しずつ始動です^^
昨日は祖母の入浴の日だったので
朝から
でドライブがてらお出掛け。
寒いから〜と気乗りしない祖母をのせてのせて
入浴です。
昔はしっかりしていたおばあちゃんが
上手く歩いたり 早く動けなくなった様子を見て
月日の経ったことや 自分も年をとっていることに
改めて気付かされるわけですが
ほーーーんと孫の私に対し
うれしさいっぱいの反面 申し訳なさそうにお礼を言うのです。
母が無理な日にピンチヒッターの出番な訳ですが
たぶん こんな機会でもないと
祖母の入浴なんかさしてもらえないな〜と
色々感謝の気持ちになっている私です。
祖母にも母より上手♪と褒めてもらえるので
たぶん もうすぐ入浴に関してはベテラン入り^^
母でも義母でも 誰でもおいで〜〜〜^^
と 今は明るい未来です^^
そして 昨日は午後から久しぶりのスタジオへ。
年末に中途半端に放置してしまった
納戸の模様替えに・・・・・
でもでも 帰らないといけない時間になって
いざ振り返ってみると
あれ・・・あんまり変わっていない。と残念なことに。。。
でも とりあえず とりあえず。
今日はもうすぐスタジオにて
レイラちゃん
の取材が始まります。
えひめの唄
の撮影だそうで
楽しみ。楽しみ。
今年も沢山の方に訪問していただけるスタジオでありますように。。。
2012年 動き出してます〜〜〜
コメント(0)
|
いろいろ♪
▲ UP
2012.01.11 みんな帰りました♪
今日は寒い一日です。
学校もはじまり いつもの穏やかな毎日となりました。
先週末 予定通り 長男は戻っていき
既に大学も始まっています。
帰る日は 七草には一日早かったのですが
お昼ごはんを七草粥としょうが焼きにして
親として自己満足。
七草粥を口にして“やさしい味♪”と
とりあえず よかったです^^]無病息災。無病息災。
引き続き 妹も帰っていきました。
帰る前日 甥っ子と姪っ子からかわいい手紙をもらって
見送りに行くのが嫌になりました。
泣いてしまいそうで・・・・・
当日はもちちろん
涙もろい私が泣かないわけありません^^
ちなみに妹はもっと泣き上戸です^^
うちの主人がやっぱり・・・みたいな顔で見ていました^^
お父さんも長い間 ありがとね〜
学校も幼稚園も始まり
ちょっぴり新しい環境に緊張しつつ
子どもたちなりに頑張っているようで
いつもの生活に戻りつつあるようです。
みんなから
“ネゴゃんが一番気が抜けるよ〜〜〜”といわれていましたが
今の所 余裕です^^
今は少し留守の母に代わり祖母のお世話を
承っております^^
まだまだ気が抜けません^^
さて 少し余裕の出てきたところで
今年最初のレッスンのお話です。
今年も昨年同様 1月末から2月にかけてのスタートと
させていただく予定です^^
日程が決りまり次第 告知後アップさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
コメント(0)
|
いろいろ♪
▲ UP
«Prev
||
1
|
2
|
3
|...|
166
|
167
|
168
|...|
288
|
289
|
290
||
Next»
<
2025-09
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
あけましておめでとうございます
正月事始め
柚子を楽しむ
柚子の加工
干し柿とさわし柿
久しぶりの八幡浜へ
ふじチャンピョン
暖かい週末ごはん
柚子ジャム作り
久しぶりのラグビー三昧
全て
negokitchenポーセラーツクラブ
newcat1
いろいろ♪
うちごはん
お仕事
ビストロ体験教室2017
レッスンの事
ワークショップ
我が家
私のベスト10
梅しごと
iroha candle
ベビーマッサージ&赤ちゃんヨガcomodo*
砥部焼き工房・すこし屋
mimiy.works・・・maki chan
himiko’silver spoon
マフィンと焼き菓子 one oven H
atelier Luxe
スギウラ工房
フローリスト サエ
『Lei+La』ハナとつながる日々
outside in(アウトサイドイン)
petit a petit (BASKET)
tea for U
HandeMade&Flowerゆうな
n−pocket
ステンシル同好会
住宅建築研究所・メリースパロース
イージーキルト
ワンサ株式会社
パーティー&レンタルスペース CHAIKURO-NET
© 2007 nego kitchen.