ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!

   ご無沙汰いたしております


気が付けば、前回のアップより一週間ぶりの更新です。


こんなにご無沙汰したのは夏休み以来・・・・・?




この間に


センターも無事に終わり、


大寒も暖かく終り、


梅も咲き始めました。。。。。





いつもの生活に戻り、


お正月材料の後始末を始めた私。。。


大量の柚子でジャムを作ったりnull


大根を刻んで干してみたり・・・


張り切って台所仕事を着々とこなしていました♪♪♪


極めつけは、大量の玉葱ソースの作成。


今回も大量に作って姉妹に送りつけます(笑)null


いつもの何倍も作って、玉葱もかなり刻んで


と、こんなことを続けていたら


寝違って首の調子が悪かったのに輪をかけて


首が回らなくなりました。。。(笑)



運転も危ないし


呼ばれて、横目で“なに?”


と精一杯に返事をすると


“怖い・・・・”と家族に笑われるし


散々な日々。


張り切りすぎは、禁物ですね。。。。。




しばらくほどほどにしていたパソコンを


丁寧に眺めたら


皆さんの生活の近況もいろいろで


やっぱり楽しいな・・・と思いました♪


メールのお返事が遅くなっています。ごめんなさい。







2010年のレッスンにつきましてお問い合わせを頂いています。


ゆっくり ゆっくりになってしまいますが


今年のレッスンのスタートも、昨年同様のペースとさせていただきます。




2月から5月にかけて2回〜3回のレッスン


進学、進級につき、ご了承ください。




その後は、夏休み以外毎月のレッスンを予定しています。




受講いただいている生徒さまにはレッスンが決り次第


メールにてお知らせいたします。


その後、ブログにてアップいたします。


よろしくお願いいたします。







いよいよ受験本番となりましたね。


今週にはスタートの方も。。。


受験生をお持ちの皆様、


静かに、温かく応援したいですね。


桜が咲きますように♪




今日から朝市に復活!


真っ白で、大きなカリフラワーを手に。。。。。null


今年も定番のサラダ、作り始めました。


我が家の大好物です♪♪♪

          null
             カリフラワーのサラダ

        
                               

















































   新学期が始まって1週間。

 

子どもたちも すっかり日常のペースに戻ったし



家も落ち着いてきたので



昨日は、今年初のスタジオへ。。。。。



遅ばせながら、



 “新年おめでとう♪”です。






去年の今頃は、すっかり元気のなかった



スタジオの番人 ウンベラちゃん(※観葉植物・ウンベラータ)も



すっかりここの住人になったのか、



今年は、とっても元気な青々とした姿で私を迎えてくれました♪♪♪



ウンベラちゃんより、少し遅く住人になったモンちゃん(モンステラ)は



ちょっぴり紅葉された葉も混じって。。。。遅かったね。。。



と、すねてる様子。



“ごめん。ごめん。”と



葉をのけて、水もたっぷり与えてあげると



帰宅する頃には、とっても元気に復活です♪






ずーっと気にしていた



耐震効果のあるシールを食器棚に設置して、



ガラス食器を並べ直したり・・・



暖房の季節なので



新顔のアロマ機能もある加湿器を設置したり・・・



昨日は、今年もお世話になるであろう



スタジオで、まったり至福の時間です♪






やっぱりここは、太陽の光がサンサンで暖かい♪


寝違えた、首の痛さも忘れられるよ。。。


       null 
       null

スタジオへ・・・“今年もよろしくね。。。。。” 
  今日はお天気も雪の予報。。。。。


絶対寒いはず♪と


子どもたちはしっかりカイロを握って登校。


密かに、カイロが流行っているそうです。


ナンジャソレ??????




でも、カイロはあったほうがいいな。。。。。


この寒さなら。。。




いよいよ、今週末はセンターです。


negokitchenの生徒さまの中にも


受験生をお持ちのお母様は今年は多々。


私もその一人です。


この寒さを乗り越えて


無事に終わる事を祈る今日この頃です。




根菜類の美味しい季節。


朝から、コトコトコト。。。。。


コンロの番人になりつつある私。


何となく、気も心も落ち着くようです。アハハハハ


お陰で、夕方がだいぶ楽になりました。


さて、一年生はそろそろ帰宅です♪ 


 
      
                       null


                       null

  新年が始まり、三連休が今日でおしまい。


いよいよ、明日からは、本格的に


普通の毎日がやってくる。。。。。という予感でしょうか・・・??





1月8日。新学期の始まり。。。


今年はなんと


始業式の日から給食開始。。。。 


五時間授業。。。。。


昔ならありえない“1年生”です。


なんとも異例な感じで、驚いてしまいました。。。




お正月、遊びほうけていた双子の精神力が


規律正しい学校で持つのかどうか・・・


と、双子の帰宅をドキドキして待っていましたが


やはりそこは 子ども!柔軟性がありますね。。。


“楽しかった”とルンルンでした。





1月9日。三連休の初日。


クリスマス後から帰省していた妹たちが戻っていきました。


長らくの滞在だったので


我が家だけになった家の中は“シィーーーーーン”


6人家族、本当に静か。


今年は、甥っ子も小学校入学なので


こんなにのんびりできるお正月も最後かな。。。。。


次の帰省はゴーデンウィーク




1月10日。日曜日。


お参りしましょう。。。。ということで


菊間まで厄除け


今治の綱敷天満宮へ


合格祈願を。。。。。


椿神社へ・・・と思っていた父さん以外は


あまりの遠さに・・・・???唖然。

               null

料理教室で話題になった


“さいさいきて屋”にも遭遇♪


想像以上の広さにビックリ


一番感動したのは、お肉が美味しそう♪綺麗♪


次男の誕生日のステーキ肉の候補となりました


外のカフェのいちごイッパイのケーキも美味しそう。。。


通りのお花屋さんのユーカリが素敵。。。



次は朝7:30に家を出て連れて行って♪と父さんと確約


夕方だったので残念でした。


朝のお店に行ってみたい♪♪と思いました。



夕食は、父さんの20年ぶりの思い出のお店で


“ホルモン焼き”を・・・(アハハ)


もやしが山盛りで、ぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーっ


12人前食べて、美味しかった。。。。。


画像を撮らなくて、残念
              

                        


連休最終日。今日は鏡開き。


お雑煮もよく食べ、あべかわ餅も、ぜんざいもして、


クリスマス以来ずーっとバタバタの我が家は


今日はおうちでのんびりしましょ。。。。。


みんな、それぞれダラダラです。。。




夕食は、“おでん”と“水炊き”


好きなほうを食べてね。。。。。♪♪♪


私はさっぱり“水炊き”派♪トマトを大きめに切って入れたら、


本当に旨い♪





三連休の〆に


今から私は、いただいた年賀状をのんびり、じっくり。。。。。


今、丁度12:00となりました。


12日になってしまいましたねっ。。。。。












     
   今日は1月7日


   七草粥をいただく日♪


   我が家もきっちりいただきました



   家族は 寝ぼけ眼で食卓に着いたとき


   必ず“おっ”とした表情になります。



   きっと、すっかり忘れているから。。。



   この瞬間の表情を見るのが楽しみです。



   今年も一年、無病息災、元気に過ごしたいですね♪♪♪


 
   明日からはいよいよ新学期スタート


 
   いつもの生活が始まります



     
       nullnullnullnull
                          null     null      


     
        












   



   
  
        年賀状につきまして お詫びとお知らせです



     2010年が始まって、早 6日が過ぎました。


        昨日、生徒さまからのご連絡で


     初めて negokitchen日常の食卓宛てにお送りいただいた


     私への年賀状が


     返送されていることを知りました。



     スタジオに1枚も届かないな・・・と寂しくはあったのですが


     まさかこんなことが起きているとは・・・ 
     

                  
     郵便局に問い合わせたところ


     その事実が確認され、謝罪を受けました。


     詳しく調査してもらった結果、


     郵便局に保管されていたものが4枚。


     無事にその4枚は、本日、


     速達にて私の手元に届きましたが、


     それ以外の出していただいたものについては、 


     返送されてしまったそうです。



     本当に本当に返送されてしまった皆様ごめんなさい。


     私は、


     皆さんがお忙しい中、


     私に向けて年賀状を書いてくださったことを思うと


     辛くて、苦しくなります。



     いくら手違いとはいえ、


     絶対にあってはいけないことだと郵便局の方に対して


     訴えてしまいました。



     是非、“あて所に尋ねあたりません”とある年賀状でも


     廃棄せずに 


     私にいただけたら幸せです。


     本当に


     ごめんなさい。


    



     新年早々、このような事を書かなくてはならず、


     辛いです。


     どうぞ、お許し下さい。 



      


     


      


      
      


     
    


     


     
     


      


     
     
    明けまして おめでとうございます


    今年も、どうぞよろしくお願いいたします♪




    楽しいお正月をお過ごしでしたか・・・?


    我が家は、まだまだ冬休み真っ只中



   
    子ども達も帰省中のいとこたちと一緒に


    ワイワイ大騒ぎ。 


    いつもに増して賑やかな毎日が続いています。



   
           
    2010

  
    今年も


    師走の12月に


    “いい一年だったね。。。。。♪”


    と、自分に言える一年にしたいな。。。。。


    と思っています。




    
    家族に優しく・・・自分に少々厳しく・・・・・


    そんな母さんでもありたい。。。と思っています。




     レッスンは


    皆さんに喜んでいただけるお献立を立てる!


    そして、ガンバル!


     negokitchen・日常の食卓


    三年目に突入いたしまーす♪♪♪








    今年も頑張りまーす!!


  
    どうぞ、お付き合いくださいませ。。。


    
    よろしくお願いいたします!! 






       



    
      


    


    


  
       


    
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 219 | 220 | 221 |...| 288 | 289 | 290 || Next»
© 2007 nego kitchen.