ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!


                   新しい学校生活が始まって4日目。

                       双子の通う高校でも

                 本日より通常授業も始まるようです。


                
                          誰もが経験する

                       通過点だと思いますが


                       新しい環境に緊張して

                   まだまだ自分を出せてない様子で。




                            気疲れして^^



                      友だちたちからもやっぱり

                         中学校に戻りたい!

                     もう一回あの環境に戻りたい!

                   と、多くの声が上がっているようです。



                             わかるわかる。
 
                           ほら、もうすぐGWだよ!



                        今年は連続休みが多いねえ♪



                         と、カレンダーを見せながら

                       気を紛らわせるようにしています。



                           パッと顔色が晴れて、



                       直近の楽しみをみつけることが

                          いちばんいいようです

        


                  
                    私の弁当3個生活もスタートを切り

                          今のところ^^順調です。

                  少しずついつもの生活に戻りつつあります。



                    本当に、バタバタしていたんだろうな・・・

                         と我ながら思いますが^^


                    
                       気づいたら、庭のあちこちに

                      緑が元気に根付いています。 

                  そして、いつものモッコウバラがモリモリ^^


                    
                        
                           さて、気分も盛り上げて、

                        2018年11年目の始まりの一歩♪

                           4月のレッスンのご案内を

                       本日中にアップさせていただきます。

                   
                            
                           
                           いつもの生活が始まる
                        
                           歓びを噛みしめながら^^
                           
              

                

   undefinedundefined
   undefinedundefined




                             今年は表年^^

                
                     暖かい日も続いたせいか、今年は

                  例年よりも多い筍の収穫が出来るようで

                 我が家の食卓にも早々に上がっています。



                   同じく、好物の筍の届いた姉・妹たちも

                          ‘本日の我が家の食卓'

                       と筍づくしのお料理の食卓画像を

                     家族Lineの上げ、見た母は嬉しそう^^



                      筍ごはんに、若竹汁に、筍の煮物

                           筍の天ぷらに恒例の数々。

                     妹は、食事の途中で思いついたのか

                            ‘食べかけだけど'と、

                         食べかけの食卓を送ってきて、

                                    笑えます^^

           

                      
                     筍を収穫するのはたやすくないので、

                         母はきっと、‘遣り甲斐' を

                           感じられているはず。



                    私も精出して筍料理をお披露目したい。

                    と筍の時期には毎年思っているのです^^




                  undefined



                     今年も、周りの皆さんに助けられて

                         柔らかい筍が届いています♪

 
            
                    レッスンでも使えたら嬉しいな・・・・・

                    と季節限定にドキドキしている私です。
                     



                     ↓昨年4月12日が初筍でした。

                       今年は、やっぱり早い!!

                       
            undefined

           
     

                     '
               


                 お天気のいい始まりの日。よかったな❤


              
                    先週の半ば、新社会人になった                    

                    娘の引っ越しのお手伝いから

                            帰ってきました。



                 入社式の前日が荷物を搬入ということで

                       それはそれはバタバタと^^
 


                       無事に入社式も見届け、

                       部屋も何とか形になって、

                             やれやれ。                               


                              
 
                         いい歳の大人ですが、

                           子どもは子ども。

                 社会人のはじまりを見れてよかったです^^


                        
            
                         そんな私の不在の間に、

                                もう一人。



                       2年間の単身赴任を終えて、
 
                       夫が松山に戻ってきました^^


                            
                          ‘おかえりなさい〜^^'
                      


                        長いようで短かった2年間。

                   双子と私の3人の生活も終わりです^^




                   そして、バタバタと始まった4月の本日、

                       晴れて双子の入学式です^^



               undefined


                    ドキドキ、ワクワクの毎日の始まりです♪


                       undefined
                   
                        テレビでよく見る部活勧誘の道を

                        ドキドキで通過した二人です^^


                        
                       
                             今年の春は、何だか

                           まだまだ落ち着きませんが

                         時は待ってくれず、明日からは

                                また、お弁当♪


                        しばらく2つだったお弁当ですが、


                          父さんと、双子と、また3つ。


                       さて、早寝して頑張ります{#}{#} 
                       
                         
                        
                     
                      

                      


                  

                

                     今年の桜の時期はいつもより早く、  

                  松山市も、先日、桜の満開宣言がされ

                  あちこちで、期間限定の本当に美しい

                  桜色の景色を見ることができています^^

             
undefined

                   19日には 県立高校の合格発表があり、

                   双子も共に合格することができました。

                   春からは、また、同じ学校で頑張ります^^

                           応援してくださった皆様、

                           ありがとうございました。  

                   

                         
                               招集日も終わり、

                           必要なものを揃えながら、

                    今日は二人分の書類の山を片付けて

                          やれやれ、また、ひと段落。

                    あとは9日の入学式を待つばかりです^^ 



 
                                  明日からは、

                         2日に入社式を迎える長女の

                       引っ越しのお手伝いで上京します^^



                      いつもより、ちよっとハードな春ですが、

                                もうひと踏ん張り^^




                                4月レッスン予定は、

                        入学式後の皆さんの予定が出た頃に

                                  アップ予定です。


          
                          お天気のいい日が続いています。

                       お花見にお出かけするのがいいですね♪


                        どうぞ、思い出いっぱいの桜の季節を♪

                               {#}{#}  {#}{#}  {#}{#} 
                          {#}{#}  {#}{#}  {#}{#}  {#}{#}  
                        

                        

                        

                

                      
                    


                 
                             
                          
 
                       



                  

                         

                       
               

                



                気持ちのいいお天気の日が続いていますね。


                                          

                                  
                        3月15日、お隣の高知県の

                       桜の開花宣言を聞きました{#}



                         いよいよ明日は卒業式♪


                           名残惜しい1日でした。


                        
                   卒業前日に開催される、卒業音楽会。

                           その時に聞いた曲が

                            しばらくは頭の中を

                         グルグル  グルグル・・・・・


                 
                                            
                              そして、ついに
                       
           undefined
           undefined

                               3月16日、

                   無事に双子が中学校を卒業しました。
                    


                        わたしもそうであったように、

                        子どもたちにも、名残惜しい

                          中学校生活だったようで

                               それだけ

                        いい時間を過ごせたのだと

                       嬉しい気持ちになりました^^


                        
                            ‘卒業、おめでとう♪゜

                   月曜日、また登校してしまいそうね(笑)
 


                              
                              そして、もう一人。


                        2月半ばから、大学卒業を控え、

                   運転免許を取る!と帰省していた長女。



                                教習期間は、

                       決められたスケジュールの中  

                      かなりのストレスをためながらも

                           無事に教習所卒業♪


                          補習は認めません(笑)と

                             プレッシャーを

                      与えておいたのがよかったかな^^ 


                               
                            そして、東京に戻り   
                       
                      肝心の大学も先日無事に卒業♪



                               まずは卒業で、

                              少し落ち着いた

                         やれやれの我が家です{#}

                                
                   
                  

                   
                     

                   undefined
                      
                 
                     ‘いってきます!'いざ、駅へ。

                         受験、最終日の朝です。



                  昨日、双子の高校受験が終わりました。


                 1月から始まった今年の受験は長かった!

              
                   双子だけに、母である私は沢山考え、

                            沢山悩みました。



                         上の子どもたちの時とは

                            少し違う感覚で、                         

                 沢山のエネルギーを消費した感覚です(笑)



                                すっかり

                       
                         受験から解放された二人は、
 
                          同じく、解放された友らと
                     
                     テニス三昧の時間を過ごしています。


                       
                     いよいよ、中学校に通う日もあと僅か。

                         残りの中学校生活楽しんで♪
     
                       と 心からそう思う今日この頃です    
                                      

               

                      
                     


                     子どもの成長は早いですね・・・^^

                     
                          昔の写真を眺めながら、

                             ‘ホッ'と一息。


                            
                            今日はスタジオから

                         ビストロを持ち帰りました。


                        先日、皆様からいただいた

                   ビストロ体験教室のアンケートをはじめ

                      私の最終報告を送付完了しました。



                              担当の方からも、

                       ありがたいメッセージをいただき

               これで無事に1年間の任務を終えたな・・・と

                           心からホッとしています。



                              さて、いよいよ

                      11年目の はじめからの一歩♪

                    レッスン準備に取り掛かりたい私です。



                
                       しばらく、卒業式やら新入学やら

                       引っ越しやらと行事が続きますが

                       4月〜を目途にご案内いたします。

                     

                         よろしくお願いいたします{#}  

           
                      
                      

             


            

    
                        
                      
                     
                           
                

                   


                         昨年6月より始まりました♪

                          2017ビストロ体験教室


                             パナソニックの

                     スチームオーブンレンジを使って

                        日常の食卓を更に簡単に♪

                            そして、美味しく♪                    
  
               
        
            
パナソニック ビストロ  


                         本日、最終回の体験教室を

                          無事に終了いたしました♪  


                         初めてまして♪の方が多い

                          本日の体験教室でしたが、

                        皆様、とってもわきあいあいの

                            楽しい時間でした^^

                         ご参加いただきました皆様、

                          ありがとうございました♪

         
                              
                                 

             undefined

                     最終日の本日は‘せとか'を使って

                     更に大きな‘みかん大福'が完成!
 

              undefined


                            第3期のお献立は

                    〇豚ときのこのオイスター炒め丼
                       
                       ビストロで作った温泉卵をのっけて

                    〇点心・ニラまんじゅう
                
                    〇みかん大福
      

                            
                           
    でした。
     
                                 
                       
             undefined

                   
                       全12回の体験教室でしたが、

                       沢山の方にご参加いただき、

                       最新のスチームオーブンの凄さを

                                   私なりに

                      お伝えできたのでは・・・と思います。


                           何より、アナログな私には

                         刺激的な新たな発見が沢山で、

                         そして、今後のお教室運営にも

                     役立てることも多々の時間だったのでは


                                と思っています。


                          2017年ビストロ体験教室に

                       ご参加いただきました全ての皆様

                           ありがとうございました{#}




              undefined   

  
                      お教室の後、スタジオに素敵なお花を

                             届けてくださいました。

                              ‘10周年のお祝いに'{#}

                     お心遣いに驚きと感謝でいっぱいです^^

                                                 
                       
                            明日からは、いよいよ3月、

                       年度末の大変多忙な毎日だと思いますが

                       花粉やインフルエンザに負けることなく

                            元気にお過ごしくださいね^^


                      
                       
                       
                       

                       

                         

              
         
            


            

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 31 | 32 | 33 |...| 288 | 289 | 290 || Next»
© 2007 nego kitchen.