プロフィール
・
レッスン
・
お問合せ
・
negoBlog
・
negokitchenStudio
・
--TOPへ--
instagram
日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!
2013.09.08 東京オリンピック決定♪
“東京に決ったよ!!”の声で目覚めた朝です。
毎日が平凡な日常の中で
とっても嬉しいニュースでした。
スポーツ大好きな我が家の男子たちには
きっと楽しみができたはず~~
7年後・・・
子どもたちもどんなに成長しているのでしょうか・・・?
“東京開催おめでとう
♪
これからどんな毎日を送りますか・・・?
7年後がとても楽しみです”
コメント(0)
|
いろいろ♪
▲ UP
2013.09.05 おはようございます(晴れ♪^^)
おはようございます♪
久々の太陽に 今日は洗濯物が のびのび干せそうで
嬉しい♪ですね^^
昨日中に negokitchenからのメールが届いていないという
ご連絡をいただきました方へ メールをお送りしました。
ご確認をお願いします。
尚、基本的にご連絡メールはパソコンよりお送りしています。
受信可能にご協力いただければ幸いです^^
8月末に 一部携帯をドコモより auに変更しました。
変更のお知らせをお送りしていますが
届いていない・・・ということがあるようですので
n
で始まる携帯アドレスをご存知の方は
@以降 ezweb.ne.jpに変更をお願いします。
お手数をおかけしますが 宜しくお願いします。
お気づきの方もいらっしゃったでしょうが
8月末に パソコンのデータを消してしまう!という
大失態をしてしまった私です。
毎月の記録でもあるレッスンレポートの記事を二つも消してしまい
トップページがしばらく過去のものとなっていました。
特にレポートは、
毎回、レッスンの光景を思い出しながら 反省したりホッとしたり
心を込めて書いているもので それはそれは大撃沈でしたが
管理をお願いしていたホームページ会社の ワンサさんに
ご尽力いただき 無事に回復しました^^
データの保管は大切ですね。
何より 落ち着いて行動することが一番!かな。。。
hさん 皆様、本当にありがとうございました!!
本当に 機械類に対して不器用で
携帯にしても いろいろな人にご迷惑をおかけしていること
どうも すみません。
さて、気を取り直して
レッスン準備に励みます
今日も素敵な一日を♪
コメント(0)
|
いろいろ♪
▲ UP
2013.09.03 メールお送りいたしました♪
こんばんは。今日も生憎の雨の一日。
あの暑さは何処へ・・・というくらい
今日は肌寒い一日に感じました。
小学生の息子も “今日の学校は寒かった・・・”
くれぐれも体調管理に気をつけて
早く過ごしやすい秋を迎えたいですね^^
さて、先程 9月レッスン
“定番!ちらし寿司のお献立
”
お申込いただきました皆様へ
negokitchen日常の食卓よりお手続きのご案内
というメールをお送りしました。
お申込をしたのにメールが来ていない・・・という方は
お手数ですが ご連絡をお願いいたします。
9月のレッスンは引き続き キャンセル待ちにて
ご予約承り中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は母と二人で 砥部の炎の里まで足をのばして・・・
愛媛県出身で あの素敵なファブリックブランド
“マリメッコ”のデザイナーもされていた
石本藤雄さん(現在はフィンランド製陶所アラビア在籍)
の愛媛里帰り初個展の プレイベント
北
欧 ×
砥
部
会場に着くと とっても素敵な空間が広がっていました。
いつもの雰囲気とはちょっと違う 炎の里。
シンプルで 落ち着いた色味を押さえた砥部焼きの器と
北欧の小物たちが食卓をモダンに飾っていました。
砥部焼きに使われる 藍の色味 と ブラウンの色味が
北欧の食器でも見かける色ととっても似ているせいでしょうか・・・
とっても素敵でした^^
特に すこし屋さんのともみちゃんが手がけたという
センターにあるオーブンウェアがお見事!
図柄も素敵で ちょっと感動でした!!
残念ながら このプレイベントは本日まででした。
ということで
9月26日木曜日より 愛媛県美術館 他 2会場で
石本藤雄展
布と遊び、土と遊ぶ
が開催されます。
negokitchenでも
前売り券500円 (当日700円)が購入可能です。
リーフレットもございます。
興味のある方はレッスンにお越しの際にご覧ください。
このリーフレット 可愛くて “どきっ”としました^^
とっても楽しみにしています♪
コメント(2)
|
いろいろ♪
▲ UP
2013.09.03 おはようございます♪
おはようございます♪
今日も太陽はみられず 洗濯物に悪戦苦闘されていることと思います^^
本日午前9時よりご予約承ります。
お仕事に出られている方
家事をこなされている方
送迎中の方
あまちゃんの後 ゆっくりされている方
皆様のご参加 お待ちしております^^
をいただきました皆様へは
できるだけ早めの返信を心がけていますが
日程調整にお時間のかかる場合もあります。
どうぞご了承ください。
それでは 宜しくお願いいたします
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2013.09.02 今日から♪
あっという間の45日が過ぎ 今日から始業式。
思い返せば 毎年 長いようであっという間の夏休みです。
自分自身 やりたいことは山のようにありますが
なかなか個人的な時間をとることもできず
案外普段よりうーーーーんと忙しく感じます。
だからですが 今日からまた学校が始まり
感謝。感謝です。
また 明日から規則正しく 家族の事も 自分時間も大切に
頑張るぞっ!!と思っています^^
早速 双子は運動会に少年自然の家とダブル行事なので
とってもハードなひと月になりそう・・・・・
運動会の練習もはじまります!
お茶つくり&氷つくりに励まないと・・・^^
さて、明日はいよいよ久しぶりのレッスンとなります
9月のお教室のご予約日です。
9月のレッスンには 定番の“ちらし寿司”を作りましょ。
来月のおまつりに 是非 如何ですか・・・?
我が家でも 私の幼い頃から おまつりには
“ちらし寿司“と“じゃんぼいなり”が作られていて
私や姉、妹にとって それは忘れられない味です。
小さい頃食べた 祖母の作るちらし寿司も
母の作るものとそっくりで
“ここから受け継がれてる味だな。。。”と
幼いながらにも感じながら育ちました。
いつも食べさせてもらう“ちらし寿司”ですから
私が作り始めたのはずーーーっと大人になってから・・・
心のどこかで 私も家族に食べさせてあげないと。。。
と思ったのが作り始めたきっかけです。
母の作るそばで 眺めて 食べて覚えた味です。
祖母からは愛用の湯のみで教えてもらいました^^
きっと それぞれご家庭の味があると思います。
甘め・酸っぱめ・薄味・・・
お口に合うかどうか分かりませんが、
今回は
いちばんシンプルに 作りやすく
楽しいレッスンをしましょう♪
明日のご予約 お待ちしております
定番 ちらし寿司のお献立 ☆
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2013.08.31 9月レッスンのご案内
こんばんは。
8月もいよいよ今日でおしまいです。
今年の夏は暑かった・・・・・
さて、いよいよ夏休みも明日でおしまいです。
9月のレッスンのご案内です。
9月はさまざまな行事がありお忙しいですが
ご一緒に残暑を乗り切りましょう
久々のレッスン 是非 ご参加お待ちしています♪
長い夏も終わりました。
まだまだ残暑は続いていますが
暦の上ではもう秋です。
これからは 運動会に秋祭り 楽しい行事が続きます。
9月のレッスンでは 是非作っていただきたい
定番のちらし寿司のお献立を作りましょ♪
どうぞご参加ください^^
コメント(2)
|
レッスンの事
▲ UP
2013.08.30 残暑お見舞い申し上げます♪
長かった夏休みもいよいよ残すところあと三日。
今年の夏は子どもたちのお引越しからバタバタと始まり
今日が来るのが本当にあっという間でした。
昨晩遅くに 今年の双子の自由研究のまとめが
無事に終わり 今日はホッとしています。
双子も心のつかえがとれた様子で
“あーーーー、すっきり 肩の荷がとれた!”
なんて・・・思わず笑っちゃいました。
来年はもう6年生。
この大変さも あと1年。と思うと 嬉しいやら 寂しいやら・・・
今年の夏も相変わらず大勢の家族が
行ったり 来たり
民族大移動のようでしたが
これでこそ我が家 ^^ と
心地よい疲れに包まれています。
日本一 暑い町 四万十にも行きました。
松山で生まれ スタジオでいい子にしていた甥っ子です。
こんなに大きくなりました^^
子煩悩ないいお父さん。と思ったら 我が家の長男。
束の間の帰省でしたが 助かりました^^
それぞれがいつもの場所に帰り 今年もいつもの生活に
戻りつつあります。
また9月から どうぞ宜しくお願いします
コメント(0)
|
我が家
▲ UP
«Prev
||
1
|
2
|
3
|...|
125
|
126
|
127
|...|
288
|
289
|
290
||
Next»
<
2025-09
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
あけましておめでとうございます
正月事始め
柚子を楽しむ
柚子の加工
干し柿とさわし柿
久しぶりの八幡浜へ
ふじチャンピョン
暖かい週末ごはん
柚子ジャム作り
久しぶりのラグビー三昧
全て
negokitchenポーセラーツクラブ
newcat1
いろいろ♪
うちごはん
お仕事
ビストロ体験教室2017
レッスンの事
ワークショップ
我が家
私のベスト10
梅しごと
iroha candle
ベビーマッサージ&赤ちゃんヨガcomodo*
砥部焼き工房・すこし屋
mimiy.works・・・maki chan
himiko’silver spoon
マフィンと焼き菓子 one oven H
atelier Luxe
スギウラ工房
フローリスト サエ
『Lei+La』ハナとつながる日々
outside in(アウトサイドイン)
petit a petit (BASKET)
tea for U
HandeMade&Flowerゆうな
n−pocket
ステンシル同好会
住宅建築研究所・メリースパロース
イージーキルト
ワンサ株式会社
パーティー&レンタルスペース CHAIKURO-NET
© 2007 nego kitchen.