ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!

      
        美しい緑の中 コンテナを運ぶは甥っ子です^^


             実はこれ 移動式の台・・・

        null


        この週末、家族で 最終ギリギリの


        ぶどう狩りに行ってきました♪



        nullnullnull


        どれにしようかな・・・


        と 小窓から覗いて お気に入りを見つけ


        チョツキン



        
        ペットボトルを凍らせたものを入れたバケツで

       
        冷えひえをいただきます。


        見た目はイマイチでも・・・旨いっ 

            null

         子供連れのご家族で まだまだ賑わう


         ぶどう畑なのでした^^                


  nullnull


           その後はうちこのからりにて


       いつまでも遊び続ける子どもたち・・・


       体力は無限のようです^^ 


       null




            そして 先週開催されました



       飾り巻きレッスン


       
       早速レポートにまとめました。



       ご自分のパンダちゃん


       
       見つけてくださいね^^


       
       それでは どうぞ    ↓ ↓ ↓



                       かわいいパンダちゃん  

     

                           



          本日


          “おたのしみレッスン 飾り巻き寿司講座” 


       みんなで作ろう♪かわいいパンダちゃん

       
       
二日目クラスが無事に終了いたしました。




       ご参加いただきました皆様


        ありがとうございました^^




        初日同様 本日ご参加皆様も



        神経を集中されてモクモクと巻き巻き・・・



      null 


       夢中すぎて 少々疲れつつも


       “楽しい〜〜〜♪”といっていただき


       私も嬉しい時間となりました^^




       
       今回作成したパンダちゃん♪


        nullnullnull
       

          null 


       本日もこんなに沢山できました^^

       null  


       お一人 子パンダ → 親パンダと


       工程を確認しつつ


       レベルアップしていきながら 


       2本ずつお巻きいただきました。



       そして 最終の仕上げはお好みで・・・


       完成したパンダちゃんは それぞれ 


       生み出したママにそっくりです^^


       お気づきでしたか〜〜〜^^



       
       二日間のレッスンが無事に終了できましたこと


       今はとにかく ホッとしています




       今回のレッスンでその他 お出ししたのは


        ● 豚汁             ● ぶどうゼリー

  nullnull


  
  そして プチプチデザートに


  表参道で見つけた

              ● ミニあめ細工

          null

 たまたま 出会ったこの子に運命を感じちゃいました♪

          null

 
 ご参加いただきました皆さん レッスンお疲れ様でした♪



 皆様お上手でビックリです^^



 また 機会を見て 飾り巻き寿司レッスンを開催させていただきます^^



 よろしかったら また ご参加くださいね^^



 更なる上達の近道は いっぱい生みだすこと!



 チャンスがあれば巻き巻きしてください。



 私もお勉強します^^



  nullnull


  生徒さまが生み出されたパンダちゃんは


  ブログにて 順次ご紹介いたします^^


  自分のパンダちゃん


  見つけてくださいね〜〜〜♪



  では


  今日はこの辺りで 



  ご一緒させていただきました妹と共に^^



  ありがとうございました 



   uさま ゼリー以心伝心・・・^^


  
  ありがとうございました


 

                   



         さて 明日は 



          “おたのしみレッスン 飾り巻き寿司講座” 


       みんなで作ろう♪かわいいパンダちゃん




       
二日目のレッスンです。 


       
昨日のレッスンにご参加いただいた皆様にも


       とっても楽しんでいただけたようで


       大変嬉しいです。



       
       明日 ご参加いただく皆様にも


       生みの苦しみを少々味わいながら


       自分だけのぱんだちゃん誕生の喜びを


       味わっていただけたらな。。。


       と楽しみにしております^^




       どうぞ“あったらいいもの♪”を

       
       お持ちになって


       頭を空っぽに


       巻き巻きすることを楽しみだけに


       お越しいただけたらと思います。



       明日も 産後の妹と


       スタジオにて 皆様をお待ちしております^^




       明日も夢中の一日となるはず・・・


       夢中になりすぎて 脱水状態になりませんように


       スタジオにもお飲み物を用意いたしますが


       お好きな飲み物がありましたら


       ご自分用をお持ち下さいね。


       気分転換は最大の味方になります。 




       さて 2日間で生まれたパンダちゃんは


       どんな子たちかな。。。


       レッスン後のお楽しみに
        



       

                             


          本日


          “おたのしみレッスン 飾り巻き寿司講座” 


       みんなで作ろう♪かわいいパンダちゃん

       
       
初日クラスが無事に終了いたしました。




       ご参加いただきました皆様


         ありがとうございました^^




            null

        

        皆様 自分だけのパンダちゃん誕生に向け

   
        それはそれは “モクモク”と巻き巻きしていきます。



        “カワイイ〜♪”


        “愛着湧くね。。。”


        “食べるのもったいない〜!”


         と


         
         愛情いっぱいの


         それはそれはカワイイ それぞれの


         パンダちゃんが誕生しました♪



         子どもパンダ


         親パンダ と  レッスンはすすんでいきました。



    
               それぞれ 表情豊かなパンダちゃん


         感想は如何でしたか・・・?        
 


         
         運動会に 秋の行楽に お友達のプレゼントに


          
         お孫さんへのサプライズに



         色々なシーンで大活躍させてくださいね^^




               本日のレシピをどうぞ大切に


         
         忘れないうちに 復習してくださいね^^



         ご参加の皆様 



         本日はありがとうございました。 




              
         今日お誕生日だったsちゃんの


         お嬢さんは喜んでくれましたか・・・


         今日のシーンにはぴったりです♪  




         お誕生日 おめでとうございました




         さて 本日のレッスンを無事に終えたところで


         “ホッ♪”


         本日 全力投球で助手をしてくれた妹と一緒に



         明日は少しゆっくりして・・・・・



         と妄想中^^



         次回のレッスンはあさっての木曜日



         ご参加の皆様も楽しみにしてくださいね〜^^   




          


    
朝 晩と過ごしやすくなってきましたね。。。



学校では運動会の練習も本格的に始まり



大量のお茶のいるこの時期は



朝の台所が戦場です^^




学校が始まると



あれがいる。。。



これもいる。。。。



と 朝になって振り回されてる感もいっぱい・・・



あーーーーーーっ



夏休みの方が楽だった!




と勝手なことを思う今日この頃・・・



                            

明日から



いよいよ 夏休み明けレッスンのスタートです。



まずは
      “おたのしみレッスン 飾り巻き寿司講座” 


       みんなで作ろう♪かわいいパンダちゃん    です。




本日 スタジオにて 準備をしてきました。



産後の妹が助手に入ります。



明日のご参加の生徒様は8名様



どうぞ宜しくお願いいたします。




お知らせしました“あったらいいもの♪”を



できるだけお持ちいただけたらと思います。




肩の力を抜いて



頭を空っぽに



“カワイイ♪を生み出すぞ!”



という気持ちで 気軽に巻き巻きしにお越し下さいね。




まだまだ日中は暑いです。



喉が渇いた方はご遠慮なく水分補給をされてください。



スタジオにも 冷たいお茶をご用意しますが



お好きな飲み物のある方はお持ち下さい。




飾り巻きレッスンお越しの皆様



どうぞ宜しくお願いいたします。 



スタジオにて



ごはんの炊ける匂いと共に



皆様をお迎えいたします




お気をつけてお越し下さいね。。。





           
          
null















 
                           

      
                 9月“秋のほっこり和食レッスン”

                    
                     
             お申込いただきました皆様へ


             
             本日 お手続き〆切り日の方へ



      “negokitchen日常の食卓よりレッスン参加のご案内”


            
           というメールをお送りいたしました。


           
    
       メールが届かないという方がいらっしゃいましたら



       お手数ですがご連絡をいただけたらと思います。



              宜しくお願いいたします。





                   引き続き



        飾り巻き寿司講座 “パンダちゃん”レッスンに


  
             ご参加いただきます皆様へ



         negokitchen日常の食卓よりお願い

                “飾り巻き寿司講座・あったらいいもの” 



             というメールをお送りしております。



             いよいよレッスンも間近となりました。


             
             どうぞ宜しくお願いいたします♪



             

今日は台風で外出も控え


子どもたちには生憎の一日となってしまいました。




学校もお休み・・・


習い事もお休み・・・


でも 大事にならずに “ホッ”です。




が 今日はスタジオの廊下に雨漏りが・・・


朝からスタジオ入りです^^


とり急ぎ 応急措置をして


早々に 防水工事が必要のようです・・・




ただ今 いよいよ来週より始まる


飾り巻き寿司レッスンの準備をコツコツとすすめています。


準備も大詰め。。。


パソコンでは なかなか表せないレシピを


必死で手書きにしています。


さて どう仕上がるやら・・・ですが^^




ここの所 レッスンについて


週末開催のお問い合わせをよくいただきます。


まだまだ


双子があと一息 大きくなるまで


今のスタイルで行かせていただこうと思っています。


上の三人のときは


定期の週1でしたが


朝・夜のレッスンで 夜21:00まで・・・


母に任せていた時代が懐かしいです。


あともう少し 


勝手を言いますが ご理解ください。




さて 台風一過


明日は 長女の運動会予定。


微妙ですが


とりあえず お弁当材料を準備して。




楽しい日曜日をお過ごし下さいね


 










«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 176 | 177 | 178 |...| 288 | 289 | 290 || Next»
© 2007 nego kitchen.