ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!

本当に暑い毎日ですね。。。


まだまだ梅雨なのに 夏バテしそうです^^




家に居たら ダラダラになりそうなので・・・・


じゃ ないですが





先日のことです^^


 いちごがなくなる前に”を合言葉に


ブルベリーをゲットすべく


今治まで遠出をしてきました^^





mさんに教えていただいた場所(ふわり)では


小パックしかなくて


うちのような大家族は 大×○パックのような感じですから


ブーーーーー


今年は少し出足が遅いようですね。。。





折角ここまで来たのだから・・・・・


と 自分に言い訳をして


“さいさいきてや”まで足を伸ばし


こどもたちの帰宅までに


帰らないと・・・ですから 必死です^^



でもでも やはり 小しかありません


どういう訳か 今年は長らくご縁のある


いちごちゃんとまた再会。


“ブルベリー”だ。


“梅”だ。


と言いながら


結局 いちごちゃんを連れて帰りました。




そうです。懲りずに いちごをまた コトコトコト・・・


これでブルベリーは少し先でも大丈夫そうです。


パンケーキにヨーグルトに飽きもせず


子どもたちは毎日パクパク





さすがの“さいさいきてや”


平日でも すごーい人の数で。


いいな。いいな。とキョロキョロしてしまいました。


新鮮なお野菜も沢山で 


そうだ!


今年初のラタトゥユを作ろう♪と


ズッキーニ・茄子・トマトなど etc・・・購入



大輪のあじさいも見事で


美味しいものもいっぱい^^



今度は家族みんなでまた行きま〜す♪


  nullnull
  nullnull 
  null
null


あっ うちの“きゅうり


やっぱり収穫できました〜



             null     
  
           





 

今日は夏至。


本日も昨日と同様 “暑いっ!”に尽きる一日でしたね^^




梅雨を忘れる太陽のお陰か


庭のトマトが綺麗に色づきました^^




こんなに綺麗に沢山出来たのは


もしかして ハジメテカモ?????



         null


朝から収穫して お弁当に入れました。




お弁当に入れるプチトマト。


ヘタを取り除いたほうが雑菌の繁殖を抑えられるって


ご存知でしたか・・・?


彩りも大事ですが


それを知って以来


プチトマトのヘタは取り除いていま〜す^^



まだまだ収穫の期待大のプチトマト


楽しみでーす♪



そろそろ2本目のきゅうりも獲れそうな???


いよいよ明日かな・・・・・


やーーーっとさ 2本目ですが・・・^^






 今日は本当に蒸し暑い一日です。


 昨日までと 気温の差が激しく


 真夏を思わせる暑さでしたね・・・・・



 今も蒸し暑いです





 ここの所 人に会う機会も多くバタバタとした日が続いていますが


 何となく 素晴らしいエネルギーを沢山いただいて


 元気いっぱいの日々です。





 先週末は父の日でしたね^^


 父の日は如何でしたか・・・?


 レッスンにお越しだった皆様は


 美味しい中華で乾杯♪なんて方もいらっしゃいましたか・・・?





 あれから


 有味飯にちょっとアレンジで発見がありましたので


 お知らせです^^


  乾燥した棗(なつめ)を刻んで加えたら


 塩&醤油味にまろやかな味がアクセントになって


 かなり美味でした。


 おすすめです♪




 我が家も父の日はおうちで大人数の賑やかな


 食事をしました^^


 甥っ子や姪っ子は一足先に東京のパパにオクリモノを・・・・・





 うちの双子からは今年も心のこもったお手紙です^^


  父さん、カンゲキ♪


 が 手紙の内容が ちよっと笑えるけど・・・^^
 



       nullnullnull
 

 


 

 

今日は  の一日。


子どもたちは 雨の上がった隙を見て


公園に野球をしに出かけたり


上手に一日を過ごしています^^




明日で高速道路¥1,000も終わり。


ラストチャンスですね♪


朝から渋滞のところも多いようです。


ああ 名残惜しい・・・


我が家も大いに利用させてもらいました^^




帰省中の妹も臨月に入り


経産婦ゆえ スタンバイOKの体制ですが


いよいよ ドキドキの日々となりました。


ママ命の姪っ子も私たちでもう大丈夫^^ 


いつでも おいで〜!ベビちゃ〜ん♪な感じ。





ふだんは別々の生活ですが


週末にはみんなでごはん!


今日は母が張り切って餃子を140個


子どもたちの体操スクールから帰ると


出来上がっていました^^


そして 得意の散らし寿司と


大得意の肉うどん。


母はとってもお料理上手です。


今日も楽をさせてもらいました^^




そんな今日の私のお仕事。。。。。


本当にラストチャンス

  nullnull

思いがけず まだありました^^


今期最後のいちごちゃん♪です。


1.5キロ・・・


みんな大好きだから大喜び^^





冷蔵庫からなくなる前に 


早々にブルベリーを探さないと・・・^^


だそうです


   






 










 
   今日はお天気も回復し


  過ごしやすい一日でしたね♪




  朝から張り切って家族のお弁当をつめている頃


  妹がニヤニヤして果物を持って参上♪



  “今朝はエライ早いね♪”




  “デザートにこれ入れたら〜♪”


   また ニヤニヤ・・・




  タッパーに詰めようとした時



  “ウッワァオ〜”


     null

  
  双子じゃんすっごーーーーい。


  双子に敏感な私は 運命を感じエライ感動





  “当たり〜当たり〜♪”





  それを見た妹はまたニヤニヤ





  
  時間もないので感動も束の間 続いて入れようとしたら・・・






  次のも 次のも 次のも 次のも  全部が双子・・・






  こりゃあー凄いねぇ〜〜〜〜





  さくらんぼも進化?


    null
  

  このさくらんぼ


  正真正銘 “山形”産なのですが


  食べてみると  かな〜り    こんな顔になにっちゃいます^^


  

  が 見る価値はあります!!
  

   6月もまだ半ばだというのに・・・


       今月のレッスンは


       昨日 早々にレッスンも無事に終了しました。


       ご参加いただきました皆様 お疲れ様でした。


       また ご参加いだたき ありがとうございました^^


            沢山のコメントをいただいたり


       早々に復習していただき 嬉しい今日この頃です^^ 



       
       今月のスタジオのお花たち・・・




       我が家のお隣のmちゃん宅のお花 


       色とりどりだったバラに変わり


       今も色々な花たちが満開です


       我が家の紫陽花とコラボして


       そんなmちゃんのお宅の花がいっぱいです^^



            mちゃん いつも ありがとう


             



   nullnull 
      null 
   nullnull
       null




      今日は姪っ子の通う幼稚園は お花の礼拝の日。 


    紫陽花をミニ花束にし バスに揺られて 登園していきました


         “ひろみちゃん 行ってくるねぇ〜〜♪”

               null
                
                             

                本日、6月のレッスン


   
      
“父の日に一緒に作ろう!美味しい中華”レッスン



          最終日のレッスンが終了いたしました。



      ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした♪




      今回のテーマは



      お料理経験の少ない男性にも比較的簡単に作れるレシピ


 
      そして



      酸味や辛みを生かして 食欲が沸きビールがすすむレシピ



      ということで 父の日に一緒に作りたいレシピです。




      本日も トントントンと



      美味しい食卓の完成です。




            null


     そんな今回のお献立は・・・


       null

    null



       “白片肉”にかける“ソース”の辛みについては


        ご家庭の味で調整をしてくださいね^^



       null


               ミルクプリンの生姜シロップについても 


          “あるだけかける♪”にならないように


          余ったら ヨーグルトと一緒にどうぞ^^


          null



             この夏も美味しいものを沢山食べて

 
        元気に乗り切りましょう♪ 



      null          
 

       6月のレッスンも本日で終了いたしました。



       ご参加いただきました皆様、



       ありがとうございました。



       6月のレッスンの詳しい内容は



       後日アップされます


 
       レッスンレポートにてご覧ください。


       

       
 


  


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 181 | 182 | 183 |...| 288 | 289 | 290 || Next»
© 2007 nego kitchen.