ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!

                            
 
                    本日、午後9時より


         9月のレッスンのご予約をスタートしています。



         久々のレッスンに

      
         沢山のお申込をいただきまして


         ありがとうございます。


        
         皆様、楽しみにしてくださっていた様子で


         私も大変うれしいです♪ 



         ただ今、日程調整をしております。


         御返事まで 今しばらくお待ち下さい。



         お申込をいただきました皆様へは


         negokitchen日常の食卓より


         何らかのメールをなるべく早いうちに


         お送りいたします。


         今しばらくおまちくださいね。



         どうぞよろしくお願いいたします。 


         
         
今日もとっても暑い一日でしたね。。。


の熱が肌に痛い〜〜〜 



昨日の食べるラー油 なかなかいいのが出来たので



“送ってもらうこと希望”



の長男に送って食べてもらうことに。。。♪

              null              

彼の好みは 少し甘めの食べるラー油です。 が


少し洋風に作ったおもしろいもの が 父さんはお気に入りの様子。。。


組み合わせを考えるのも面白いですね。。。
  


さて、



今日こそは・・・充実の一日♪



と 気合を入れていた私。



お昼にjutaroさんのランチをいただいて。。。。。

               null
しあわせ〜 



いちばんの目的はスギウラ工房 杉浦綾さんの個展



二つ 連れて帰りました♪


綾さん、この子 うちの子になりました〜



この夏のご褒美でーす。



             null 
  

次男の大・大・大好きな 茄子の揚げ浸けを早速盛り付け〜



毎日でも食べたいそう♪



やっぱり可愛いな♪



と 今日は幸せな一日でした〜。。。。。





間もなく21:00より 9月のレッスンご予約承ります。



運動会等 行事の多い9月ですね。



お時間の合う方は是非ご参加くださ〜い♪



よろしくお願いいたしまーす。















              
                         
  



9月に入りました。。。。。


子どもさんのずーっと居た母さんたちは


自分に休息の時間をあげたくて


昨日、今日あたりは まったり過ごされているのではないでしょうか???



私も・・・


人の居ない我が家がこんなに静かだったなんて。。。とちょっと感動♪


山のように気になる我が家をどっぷり掃除したいところですが


とりあえず ちょちょっと済ませて・・・



昨日の初日はさすがに とっても気になっているスタジオへ。。。


お休み中、何度かお留守番の植物たちに水遣りに行きましたが


家のようにもいかず 今年は猛暑でしたから・・・


何とか元気で居てくれて セーフ♪


来週からは ちょくちょく来るからね・・・・・と。。。



何となく、人にもまれて過ごしたこの1ヶ月・・・


開放された今はやりたいことが山のようにありすぎて


やろうと思うのに


逆にソワソワして 落ち着きが無く ザンネンな二日目。


気付いたら ぐるぐる回って終わった一日。


やっぱり段取りが大事やなぁーーーーー。。。。。


と ゆっくり休めません(笑)


明日は充実の一日にするぞ!


と 思う今日この頃です♪



この夏、ブルベリーを大量に消費した我が家。


何度あのソースを作ったことでしょう。。。。。
             null
        null

甥っ子 姪っ子含む 7人の子どもたちは


毎日 毎日 飽きることなく


ブルベリー入りのヨーグルトを食べ続けました。 




それに近いくらい


この夏、“食べるラー油”をこよなく愛した我が家♪


流行のきざし・・・とテレビで紹介されていたのはかなり昔。


沖縄の〜〜〜とレポートされている姿を横目に


“へぇーーーー”くらいだった自分を覚えています。


が この夏は大変お世話になりました♪


妹はじめ 息子の土産は ちんすこう× 食べるラー油◎



         nullnull  
            沖縄土産のラー油たち・・・ 
  
いろいろな食感あり、食材もさまざま・・・


ひき肉入り・・・なんてのもありました。


お気に入りを見つけるのは 簡単ですが・・・


なかなかお気に入りのようには作れませんね。。。。。



         null
   nullnull       
  
     お気に入りのラー油に出会いたくて 悪戦苦闘中です♪♪♪

     
     出来上がった頃には ブームは去っているかも・・・


     まっ、いっかーーーーーー 



     今宵も 歯を磨き終えた主人に

    
     味見をして〜とザンコクなことを言っている私です


     さあ もう冷めたかなぁ〜〜〜・・・




     明日はレッスンのご予約日です♪

     
     よろしくお願いいたします。 





 












 

 

   今日で8月も終わりですね。。。。。



  長〜かった夏休みも今日でおしまい♪


  
   今年の夏は異常な暑さで



  いつもより 長〜く感じたのは そのせいでしょうか・・・?



  冷たいものをいっぱい食べて・麺類もいっぱい食べて


  ヘロヘロになりながらも いっぱい遊びました♪



  終わってみると


  今年も楽しい思い出が沢山できました。。。。。



  週末、妹家族が帰っていき・・・・・



  そして 昨日長男が帰っていき・・・・・



  今日の最終日 我が家はいつものメンバーとなりました。。。。



  明日からは いつもの日常がやってきます。。。。。



  小学校は明日から給食開始♪



  先生方、また お世話になります



  明日からは また 自分の時間がやってきます♪♪♪




  それでは、今年の夏の思い出をご一緒に・・・




                      

   null 〜三津浜花火大会〜 
   nullnull〜面河にてバーベキュー〜
  nullnull〜はじめてのカヌー教室〜
   nullnullnullnull
   null〜ギャラリー城川〜null〜トリックアート〜
  null〜夜の動物園〜
   nullnull〜田舎に帰省 釣りに海水浴〜
  null〜祖母宅にて プール遊び〜
   null    null    null
  長男〜沖縄にて〜  次男〜骨折〜   長女〜ディズニーシー〜



            そして、今年のベストショット


         
            ♪そぉれー
                  null
                  
                  null


  

              9月のレッスン
               
        null

                日程  2010年   9月15日(水)

                         9月16日(木)

                      9月17日(金)
 


      ※ご予約は9月3日(金)午後9時より承ります。
       レッスン日まで余り日にちがございませんが
       日程調整をされて 是非 ご参加ください。
      
            
    
       
                  
                      


      いつになくとっても暑い夏が終わり、もう秋ですね。。。。。

      過ごしやすい、涼しい“秋”のはずですが

      今年は まだまだ 暑い日々の続く予感・・・

      手作りのやさしいカレーを作って暑い毎日を乗り切りましょう

      9月のレッスンは“手作りカレー”レッスンです。



             時間
: AM10:30PM1:30(多少前後する場合もあります) 



      定員: 各日6名限定
     

                
     お申し込みの際に第1希望、第2希望、第3希望を


            ご記入ください。受付け順にて承ります。



           受講申し込みいただきましたら、こちらより仮予約の


          確認メールとお手続きのご案内を送信いたします。


          お手続き完了が確認できましたら、ご予約確定メール


       (レッスン参加のご案内)をお送りします。


       この時点でご予約確定です。

      
          ご不明な点はメールにてご質問 または参加のご案内を


          ご覧下さい。 
            
        残暑お見舞い申し上げます♪


      

  
大変ご無沙汰しております。


  今年の夏は大変な暑さで・・・・・


  いつもより・・・大変でしたね。。。。。
 



  我が家は まだまだ夏休み真っ只中!




  残すところ あと 数日となりましたが・・・


  本日、いとこたちと一緒に自由研究のまとめも完成し

 
  明日からは 心から 親子で残りの夏休みを満喫できる♪


  と いった感じでしょうか・・・


  まだまだ 妹ファミリーも帰省中


  のこり あと ちょっぴりですが・・・


  今年の“夏の思い出”を一杯つくろう!と思っています





  さて、9月もいよいよ すぐそこですね。。。



  8月は夏休みをいただいていましたが 



  9月よりレッスンを再開いたします♪ 

 

  来月のレッスンにつきまして



  近日中のアップを予定しております。


  どうぞよろしくお願いします


  
   
     


  


    
     今日も本当に暑いですね。。。。。



   今日は朝8時に家を出て スタジオへ。。。。。


   今週末に開催されますイベントの主催者の方と


   “はじめまして♪”のご対面です。




   今回のイベントの主催者の金田さんは


   はるばる香川県の小豆島よりお越しです。

  
   ご自分が知った“みなさんにも是非知っていただきたい♪”という


   女性には大いに関係のある敏感なお話を


   これまた仙台よりはるばるお越しの米田さんにお願いして


   今回の機会をもたれたとか・・・


   

   私の純粋なギモン・・・どうして 愛媛で・・・?




   現在、学校で先生のお仕事をされている彼女は


   学生時代の4年間を愛媛で過ごされたそう。。。。。




   この辺りは テリトリーです♪ 


   “なるほど〜〜〜” 




   本日、初めましての金田さん。。。


   私よりは 我が家の長男と近い年齢の 素敵な方。


   たった1時間のご対面でしたが   


   今朝は“うん!うん!”と聞き入ってしまいました♪


   “・・・・・・・・・”   な


   私の知らないことが山のよう。。。。。


   失礼ですが・・・


   布ナプについても 忙しい私には 興味半分でしたが


   どうやら 聞く価値 大いにありそうです。。。。。


   “真実って何・・・・・?”


   そんなお話がどうやら 今回は聞けそうな予感です。。。

 
   

          「子宮コンディションUPへの誘い 」  


   日時: 8月7日(土曜日)
 
   時間:14時から17時まで

   場所:negokitchen studio 

   参加費: 2000円

   定員 : 20名様

   案内人: 米田愛架

  

   お問い合わせ:金田慶子 
morokoshiedg2@hotmail.co.jp
                     TEL 09062882654
   ※件名の欄に「子宮コンディションUPへの誘い 」を明記してください。



 案内内容

●子宮ってなんだろう?
●子宮頸がんのワクチンって?
●お医者さんが布ナプを勧めるわけ
●ナプキン解体SHOW


こんな方にオススメです
 
接客業や授業などで頻繁にトイレに行く事が困難な方
布ナプキンにトライしたいけど少し不安な方、使い分けをしたい方
生理痛でお悩みの方
尿漏れでお悩みの方
赤ちゃんのおむつかぶれでお悩みの方
デリケートゾーンのニオイが気になる方
デリケートゾーンのむず痒みや肌荒れでお悩みの方
性教育の一環として


 米田愛架さんのプロフィール 

富山県出身 仙台歴4年の27歳
高校の時から毎月月経痛で学校を休む・・・。
3年間の累積欠席日数は30日over
薬は飲みたくない・遠赤で温めたり・リーディングを受けたり
いろいろやってみました(笑)
「body」「mind」「spirit」この3つのバランスがとても大切だと学ぶ
毎月の月経あるべき月経のカタチ
現代の女性が取り巻く問題を提起しこの情報を通してステキな気づきが起こる。
月経のネガティブなイメージを少し違うものへ?

米田愛架さんのブログ
http://ameblo.jp/thankful-0110





   いよいよイベントも今週末です。


   
興味のある方はすでに松山に到着の


   金田さんまでまで お問い合わせくださいね  

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 204 | 205 | 206 |...| 288 | 289 | 290 || Next»
© 2007 nego kitchen.