プロフィール
・
レッスン
・
お問合せ
・
negoBlog
・
negokitchenStudio
・
--TOPへ--
instagram
日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!
2010.05.29 楽しい日曜日を♪
5月もいよいよあと二日ですね。。。。。
本日、5月のレッスンの
レッスンレポートをアップいたしました♪
5月は大好きな月なので名残惜しいです。。。
明日も今日のように晴天で
気持ちのいい一日でありますように。。。
楽しい日曜日をお過ごし下さいね。。。
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2010.05.28 negokitchenよりメール送信しました♪
本日、午後9時より、6月のレッスンご予約がスタートしました。
ただ今、お申込いただきました皆様に
“negokitchen日常の食卓よりお手続きのご案内”
というメールを送信いたしました♪
ご確認くださいね。
お申込をしたのに、メールが届かない・・・
という方はお手数ですが 御連絡いただければと思います。
希望日を多くお書きいただき、大変助かりました。
ご協力、ありがとうございました♪
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2010.05.28 本日は6月レッスンご予約日です♪
昨日、5月のレッスンが終了しました♪
ご参加いただきました皆様、
ありがとうございました。
お忘れ物のお知らせ
黒のアームカバーをお忘れです♪
心当たりの方はご一報くださいね。。。
今日は私も美味しいランチの後
お隣のmちゃんとスタジオへ。。。。。
mちゃんにお任せして・・・・・
私には少々難しいレースを使って
チョちょっと模様替え♪
へぇーーーーーーーっと
感心してる間に終了♪
大変刺激をいただく一日となりました♪
やはり自分以外の人の手が入ると新鮮♪
またお願いしまーす
本日、午後9:00より
6月のお料理教室の受付けをスタートします。
6月のレッスンは・・・
“基本の中華・パート3”
定番の酢豚をはじめ
棒々鶏などを作りましょう。
お申込をいただきました皆様には
できるだけ早くお返事をいたします。
先着順にてレッスン日の振り分けを
させていただいていますが、
日程調整に時間のかかる場合がございます。
予めご了承ください。
また、希望日はできるだけ多くお願いします。
ご協力、お願いいたします。
それでは・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
空豆を使った中華・・・・・
●高菜漬けと空豆の中華風炒め
炒飯や混ぜご飯にしてもイケマス
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2010.05.27 5月のレッスン終了しました♪
本日、5月のレッスン
木曜クラスが終了いたしまた。
ご参加いただきました皆様、
お疲れ様でした♪
本日も、レッスン後は
わきあいあい
美味しいランチタイムとなりました。。。
5月のレッスンは本日で終了です♪
今月はのレッスンは
5月“春の洋食・おうちでランチ”
沢山の空豆を使って、春色の風味豊かな
ポタージュを作りました♪
ちょっと話題になったマーブルゼリー。
みなさん作り方をお勉強して
ホホーーーーーーーッ
ランチだから・・・
トロピカル・マンゴージュースをご一緒に。
今月のお花たち・・・
バラの満開の季節。。。
お隣のmちゃんにも頂いて・・・
ありがとうございました♪
● ● ● ● ● ● ● ●
空豆もそろそろ最終の季節となりました。。。。。
好きずきですが、
空豆のポタージュは、数あるポタージュの中でも
本当に時期の限られたものなんだな。。。。。
とこの季節になると感じます。
冷凍ものでは出ない
独特の香りですね。。。
機会があれば
是非ご自分で作られて
ご家庭で美味しく召し上がってください。
美味しいランチタイムをお過ごし下さいね。。。
コメント(4)
|
レッスンの事
▲ UP
2010.05.26 5月のレッスン 水曜クラス終了♪
本日、5月のレッスン 水曜クラスが
無事に終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした♪
本日も、新しい生徒様をお迎えし、
わきあいあいとレッスンすることができました♪
セッティングの後は、美味しいランチタイム
。
外は何となく肌寒かったのですが
スタジオ内はホットで楽しい時間です。
いよいよ空豆も最終の時期となりました。
おうちでも是非作られて
美味しい
時間をお過ごし下さいね。。。。。
本日、ご参加の皆様、ありがとうございました♪
明日はいよいよ5月のレッスン 最終クラス
木曜クラスのレッスンです。
明日も今日と同じくらいの気温のようです。
スタジオ内はホットですので
薄着で大丈夫ですよ。。。。。
ご参加の皆様、お気をつけてお越し下さいね。
最終日、気合を入れて、お待ちしておりまーす
18日のレッスンを受講された皆様へ。。。。。
黒のブラウスジャケットのお忘れ物がありました。
心当たりの方は ご一報くださいね。
コメント(7)
|
レッスンの事
▲ UP
2010.05.25 明日から5月 後半レッスンです♪
今日はスケジュール的にいくと、てんやわんやの一日の予定!
お天気も回復して、今日は遠足日和となりました♪
無事に双子の遠足も終了。
蜂蜜漬けのスライスレモンをタッパーに詰め
リクエストされたお弁当と¥300までのおやつを持って
いざ登校。
私の時代は
¥200までで、ガムはダメ!
というルールだったので
“ガムはだめやろ・・・?”と言うと
二人揃って“なんで・・・?”
“それはね・・・・・・・・・・”
思わず、プリントの見直しをした私です。。。。
あーーーーー、書いてない。 時代は変わりました。。。
明日も遠足予備日なので双子もお弁当。
明日は何を入れようかな。。。。。
調子の悪かった冷蔵庫に本日 さよならをし・・・・・
我が家に new faceがやってきました!
以前の冷蔵庫を買ったときより家族が二人増えた我が家。。。
毎回、“大は小を兼ねる。。。”の精神でビッグ容量を希望!
それなのに家族の人数に見合ったサイズのものは 今回も
システムキッチンのスペースに入らず断念
一度は、切ってもいいです。。。。。と大胆発言したのに
お見事、却下。
二番手となりました。。。。。
それでも、以前のものより容量が100リットルも大きいのに
冷蔵庫の大きさは以前と全然変わらず・・・・・
たっぷり収納です。
機能も格段上がっているし、エコだし。。。。。
今回の買い換えはどうも、成功のようです♪
さて、今度は何年もつのかな。。。。。
えーっと、2010.5.25と覚えとかなきゃ。。。。。
悩んでいる人は、買っちゃって下さい
さて、明日から5月のレッスン後半スタートします。
本日、スタジオの準備も完了しました。
まずは・・・
水曜クラスの皆様、気をつけてお越し下さいね。。。。。
楽しいランチタイムを過ごしましょ♪
スタジオにて、元気でお待ちしておりまーす
さーて、遊びまわっている双子を捕まえて
習い事に連れて行って来まーす
今の所・・・・・てんやわんや× スムーズ◎
お弁当のおかずに・・・
父さんには筑前煮
子どもたちには竜田揚げを・・・・・
と思っていたら
夕べ全部食べられました。。。
ちゃんちゃん♪
コメント(0)
|
いろいろ♪
▲ UP
2010.05.24 いろいろと。。。。。♪
ご無沙汰となりました♪月曜日です。
先日のレッスンを終え、
一向に鼻声が回復しないので
しばらく、早寝に撤してみました。。。。。
ということで、ブログもお休みを頂いて。。。
双子を床に着かせたら・・・
後はよろしく。。。状態で寝る!
すると、体力が回復したのか、鼻声が治り、バンザイ!!
と目的は達成できましたが
しかし、いつもより、かなり寝すぎで 肩は凝るし
夜中に目は覚めるし・・・すっきりしたようなしないような・・微妙。。。。。
さて、今日からはどうしようかな。。。。。
と、いうことで、一旦休止して耳鼻科へ。。。
ただ今帰りました♪
とにかく、早く治したいので
吸入やら検査やら・・・
これで治るかな。。。。。
5月もあと僅かとなりました。。。
今年のゴールデンウィークに
父の三十三回忌法要を済ませた我が家。。。
無事に先日、その命日を迎えました。
地元に残っている 唯一の娘の私は、
朝一番にお墓参りを済ませ、みんなに報告。
姉は今年、父の写真の前にお赤飯をお供えしたとか・・・・・
“自分が食べたいのもあったけど、三十三回忌だしね・・・
33年間、頑張ったし、もう、いいやろ♪って炊いたんよ〜”
と、まじめな姉の発言にちょっと笑えました
妹も、リビングに写真を飾り、お水をお供えしたとか・・・・・
長いようで、あっという間だった三十三年間。
節目を迎えた我が家でありますが
これからも 父を傍に感じながら
母と娘たちはガンバルのみです。。。。。。
さーて、今週はレッスンもありますし、
週末には、来月のご予約もあります。。。
明日は、双子の遠足。。。。。そしてレッスンの準備。。。
新しい冷蔵庫もやってくるし。。。
時間の使い方次第で てんやわんやな一日になりそうです。。。
明日のおやつに、蜂蜜レモンを持っていく!という双子。
お菓子は要らない!と言いますが
両方いいんよ。。。。。と言うとニンマリ。
イマドキ?????? ありえない双子です。
お天気が回復してきましたね。。。。。
楽しい一日を♪
さーーーて、洗濯洗濯。。。。。
気温の変化が激しいようです
体調管理にはお気をつけ下さいね。。。。。
おすすめの一品
季節限定♪空豆と海老のチャウダー
コメント(0)
|
我が家
▲ UP
«Prev
||
1
|
2
|
3
|...|
211
|
212
|
213
|...|
288
|
289
|
290
||
Next»
<
2025-09
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
あけましておめでとうございます
正月事始め
柚子を楽しむ
柚子の加工
干し柿とさわし柿
久しぶりの八幡浜へ
ふじチャンピョン
暖かい週末ごはん
柚子ジャム作り
久しぶりのラグビー三昧
全て
negokitchenポーセラーツクラブ
newcat1
いろいろ♪
うちごはん
お仕事
ビストロ体験教室2017
レッスンの事
ワークショップ
我が家
私のベスト10
梅しごと
iroha candle
ベビーマッサージ&赤ちゃんヨガcomodo*
砥部焼き工房・すこし屋
mimiy.works・・・maki chan
himiko’silver spoon
マフィンと焼き菓子 one oven H
atelier Luxe
スギウラ工房
フローリスト サエ
『Lei+La』ハナとつながる日々
outside in(アウトサイドイン)
petit a petit (BASKET)
tea for U
HandeMade&Flowerゆうな
n−pocket
ステンシル同好会
住宅建築研究所・メリースパロース
イージーキルト
ワンサ株式会社
パーティー&レンタルスペース CHAIKURO-NET
© 2007 nego kitchen.