ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!

 先日、気象予報士さんが


“もう 寒くならないですよ♪”と言ったはずなのに


寒いですよねー・・・アレレ


やっぱりお椿さんが終わらないと。。。




昨日 一年間お世話になった高松を後にし


長男が帰宅しました。



お引越しのために家族で高松まで。。。。。 


あっという間の一年間で


昨年の今頃が ついこの間のように感じます。




この一年 お昼ごはんに長男は


“香川の美味しいうどん”に大変お世話になったとか。。。


美味しいお店も沢山覚えたようです。。。


帰り道 


“もう  今までのようには食べれないね。。。。。”


と家族で 格安で美味しいうどんをいただきました♪




そして無事に帰宅。。。。。


我が家の和室は今


彼の荷物で立ち入り禁止状態です。。。。。


山積みの荷物。。。。。


また お引越しの準備です。




そして 今日。


年に一度のバレンタイン。


我が家では バレンタインというよりも


長男のバースディです♪



リクエストはもちろん “ステーキ♪”



以前 大注目した


今治の“さいさいきてや”のお肉とケーキ。


念願叶って祖母からのプレゼントです。



お肉は 予想通りの美味しさでした♪


ソースはわたしのお手製ですが。。。


ケーキもとっても綺麗&美味しい!




わざわざ買いに行く価値あり♪と


祖母はあの賑わいに大喜び。


これから通う勢いです(笑)


私も行きたかったなーーー・・・・・           
 

     nullnull


   お誕生日のお献立(記)

    ●ステーキ オニオンソース 野菜のグラッセ添え
    ●さつまいものポタージュ
    ●冬野菜のスパゲティサラダ
    ●大根とたらこのクリームソース
    ●雑穀ごはん
    ●手作りクッキー&バナナーキ(妹&双子参加)

   今日の気候はすっかり春



上着の要らない 暖かい日中でした。。。



今日、ニュースで、“もう寒くなることはないです!”



という気候予報士さんの発言に



心からガッツポーズをした私。



春が待ち遠しいですね。



やっぱり 暖かいのが一番です♪




でもでも まだまだ2月。



お椿さんも終わっていないし、



あわてない。あわてない。



本格的な春は その後から・・・・・



幼い頃からの言い伝えです。。。。。






先日の平成22年2月2日。



20回目の入籍記念日を迎えました。





そうです。



お調子者の私たちはちょうど20年前・・・



平成2年2月2日に入籍。



“こんなに2の重なる日は



生きている間にもうないだろう。。。。。”



父さんと話したのは もう だいぶ前。



くしくも



この記念日に



私は



長男と受験旅の真っ只中!!



そんなものです。。。。。人生なんて・・・・・





そして、やっぱりだいぶ前。



息子に手紙を書きました。



“今年の2月2日は父さんと母さんの20回目の入籍記念日



受験本番 



いいことがあるといいな。。。。。”



何ともプレッシャーのかかる嫌な手紙です。



書いた後で



反省。




なのですが、本当のことなので 仕方ない。。。。。




そしてそして・・・・・




ここ数日。



我が家にが咲きました。





書いてみるものです。。。。。アハハ



落ち着かなかった日々から



少しずつ脱出できそうです。







  






























  東京でのお話。


いつもは姉妹の家にお邪魔して


ウロウロするのだが、


今回は目的もはっきりしているのでホテルにて滞在。




何にも考えずに予約をしたが


予約後、妹から教えてもらった。


ラッキーなことに宿泊期間に開催。


“テーブルフェスティバル♪”


これはついてるぞ!!


上京の楽しみができた♪




上京して数日。


少し落ち着いたのでそろそろいいかな。。。。。


と、夜のホテル周辺を散策。


        null

ココはデートにいいな。。。。。

        null

贅沢な空間。。。

        null

クリスマスみたい。。。

        null

夜のドームもいい感じ。。。




いよいよ明日は、行ってみよう♪


        null

何処から人が沸いてくるのか?????

        null
       
▲すごい数の人。

        null

▲ドームの中は区切られた数々のブース。

  nullnull

▲素敵なコーディネート。


見習うところも沢山だが、


後は本人の好みやセンスよ。。。。。師匠がおっしゃっていたな。。。。。


なるほど。。。。。



  nullnull

▲松山からも砥部焼きが・・・浜陶さん

  興味をもったのは白山陶器の器。。。。。

  本で見たお茶碗がいっぱい。。。。。

    これは手にすると、本当に欲しくなります♪♪♪

  
  nullnull

▲でも 今回楽しかったのは

  沢山の箸置きに手ぬぐいたち。。。。。

  見ているだけで癒されますよ。。。。。

  たぶん普通ではみられない数々。


  
  皆さん、両手いっぱいにお買い物♪

  
  器に、テーブルリネンに お花たち。。。。


  異空間は楽しいな。。。。。


  一日居ても 飽きませんよ   




     null

 東京ドームホテル。。。。。 

 
 とっても素敵なホテルでした♪


 今度は家族で行きたいな。。。。。







  
 

無事に帰りました♪


帰宅途端、現実に戻った私です



今回は、自分中心というわけにはいかず・・・



おとなしい毎日でした(笑)



だけれども、有言実行???



予定日よりは大幅に出遅れましたが



テーブルフェスティバルへも行けました。

         null 

今回も多くの刺激をもらい・・・・・



充実の一日を過ごすことができました。



詳しい内容は、後日。。。。。



とりあえず、



松山だぁーーーーーーーーーーー♪ホッ





中2生は本日少年式次男も。。。。。



おめでとう



               

          今日、1月30日は

        negokitchen日常の食卓のレッスンが
          
        初めて行われた日。



        あれから、ちょうど2年。


        だから今日は とっても大切な記念日。



        昨年の今頃は、

        記念日に何かしようか・・・と悩んだけれど

        バタバタの日々だったので“パス”していたら

        双子がインフルに・・・

        それできっぱり諦めもついた


        
        そして今年は・・・

        今年の私もやっぱりバタバタで

        残念なことになっている。

        今年も記念日は静かに過ぎて行き???



        今頃、東京の空の下で

        何をしているのかな。。。。。



        ちなみに、1月30日

        東京では東京ドームにて

        テーブルコーディネートフェスティバルスタート♪



        もうすぐ始まるであろうレッスンに向けて・・・

        大いに刺激を頂いているはず。

        そうでありたいな。。。。。



        
        まだまだ子どもたちにも手がかかり

        バタバタの私。

        レッスンもままならない状態ですが

        5人の子どもたちがあっての私。
 
        この子たちと一緒に

        negokitchenも少しずつ成長していけたらな・・・

        と わがままながら思っています。 


          
        3年目のnegokitchen日常の食卓も

        コツコツですが 

        楽しい空間を

        美味しい食卓と共に

        過ごしていただけたらな・・・と思っています。



        どうぞよろしくお願いいたします。


       
        昨年のレッスンの様子をまとめてみました♪


          
        思い出の食卓、ありますか・・・・・? 
        



             null
             null
             null
             null
             null
             null
             
             null
             null 
             null
             null
 
  1月もあと三日。

  
  去年よりも一日一日が凄く早く感じます。



  
  明日から、しばらく母(わたし)が留守にする我が家。


  何となく落ち着かないのは私だけ(笑)


  

  出かける準備も全然できていないし・・・


  とりあえず


  子どもたちの喜ぶメニューで


  しっかりご飯を食べさせて。。。。。


  nullnullnullnull
             null

  食で心をつなぐ・・・?(笑)

  
  しばらく母さんのご飯はおあずけ・・・・・




  今回は楽しいというよりも


  子どもたち、大丈夫かな。。。。。と




  さて、


  留守の間のスケジュールをまとめなきゃ。。。。。


  父さん、おばあちゃん、よろしく♪





  受験本番♪♪♪


  傍で静かに応援してきまーす





  留守のため、しばらくブログをお休みいたします。

  
  1月30日のみアップ予定です。

  
  
  
  メールのお返事は帰宅後となります。

  
  どうぞご了承ください。

 
  

  では、行ってきまーす♪

   


  

    


 



  
  




  


  

 
  
  1月も早 最終週。。。。。
 

駆け足で今年も終わりそうな予感です。。。


一日がもう少し長かったらなぁーーー。。。


ここのところ、母業に専念している私。。。





昨日の月曜日、今年初の双子の参観日で


二人の様子をじっくり観察。。。


今の小学校は隣とのクラス壁一枚で


四角く囲まれていないので


一度に二つの教室の様子を見ることも可能です。


双子は隣同士のクラスなので、


私はとってもラッキー♪♪♪


私の姿を見つけた瞬間の二人の様子は


“カンゲキ”そのもの。。。。。


この位の年頃がいちばんカワイイわぁーーーー♪




一緒に三人でテクテク下校。


いい運動になりました♪




先週の土曜日。


学校だけど、唯一誰もお弁当の要らない日♪


だから冷蔵庫の中身も、おかずの残りも心配しません。。。。。


なのに、なのに


“明日は土曜日ですが、お弁当要ります。。。英検ですよ。。。”


“???” 


またまたすっかり忘れていました。





気になり始めると、夢にまで見るタイプの私。





眠りながら、冷蔵庫と相談して仕上がったもの。。。。。


たぶん眠りながら、


冷蔵庫の豚肉がずーっと気になっていたのでしょう



          null
              肉巻きおにぎり


ヘビーに見えますが、案外そうでもありません。。。

この日は10穀米にごまと青じそ。。。。。

女子向けです。


一口サイズで作ってあげると、食べやすいです♪♪♪

お弁当に、集りにおすすめのメニューなのです。





そして今日。


祖母の病院のお供に。。。





その帰り


negokitchenの生徒様で


癒しのひなベアさんと偶然バッタリ。。。。。


うわぁーーーーーーっ♪と


何故かうれしい私。


一瞬でしたが、癒されました。。。。。ウフフ


ひなベアちゃん

静かに、静かに、見守りましょうねっ♪オーーーーーーゥ




バタバタですが、


時間が経つのがあっという間なので


充実しているのですね。。。。。








































«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 218 | 219 | 220 |...| 288 | 289 | 290 || Next»
© 2007 nego kitchen.