ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!

           
           こんばんは♪いよいよ明日より2017年初めてのレッスン

                  {#}  1月・和食 ふだんづかいのお献立 {#}

                               はじまります♪


               明日は4名様のご参加ですので、私がしっかり

               助っ人として頑張りますのでご安心ください。


               29年酉年   にく年とり年の始まりのレッスン

               一皿でおごちそう{#}のみんな大好き照り焼き丼

                    どうぞ、お楽しみにお越しください^^


                           
                           毎年、この時期に

                        我が家の庭の鉢植えには

                    一輪だけの水仙の花が咲きます。


                            春から夏の頃には

             何にも無いのでうっかり処分しそうになりますが、

                         いけない。いけない。 

      
                      今年も知らぬ間に目を出して、

                      そして先日花が終わりました。 


                      本当にたくましく、可愛らしい^^



                  本当にいい香りで、この香りを嗅ぐと

                       新しい年を迎えたな・・・と

                         何となくホッとします。


                 今年も穏やかに、いつものペースで

                    充実のレッスンをしましょう♪

           
                    どうぞよろしくお願いいたします{#}

                  

         
            undefined



          おはようございます♪

          変わらず寒い毎日ですが、お変わりございませんか?

                          説明: http://www.chaikuro.net/nucleus/media/3/20080413-176.jpg 

          いよいよ2017年初めてのレッスンも

          明後日からとなりました。


          ご予約いただきましたすべての皆様へ

          ご案内をお送りいたしました。

          よろしくお願いいたします。 




          お振込みご希望の皆さま、確認いたしました。

          ありがとうございます。


          レシピ作成に、スタジオ準備にと

          日々追われていますが、

          2017年は1月からのスタート、とっても楽しみです^^



          さて、来月のお料理教室のご案内ですが、

          2月は前半に上京予定がありますので、

          三週目からのスタートとなる予定です。



          ご案内は近いうちに追っていたします。

          よろしくお願いいたします。



          そして、久々のポーセラーツ。   

          年末のことです。
               
 
          お世話になった会社のスタッフさんへと

          お揃いのマグカップを作りました。

          担当の方の好きそうな(・・?北欧風にしたつもりです^^


          頂いていただくものだけに、自信はイマイチながら
      
          一生懸命作りました^^

        
          ずん胴でないのでビミョウに配置に工夫が必要です♪ 



          が、帰省した息子たち、出来立てホヤホヤの作品に


         ‘ いいねえ〜♪゜

          褒められたら、どこまでも上る母さんは

         ‘あげる〜♪' と全部プレゼントしました^^


         
          スタッフさんたちのものは、引き続き愛情込めて

          製作中です^^


    undefinedundefined
    undefinedundefined
                       undefined
          
                     

                  今年もnegokitchenポーセラーツクラブを

                          開催させていただきます^^

          
                      ご希望の方はどうぞご参加ください。



          作りたい作品がございましたら、上京の予定がありますので、

                こんな物見つけてきて♪とリクエストいただければ、

                              折角なので、どうぞ。


 
                      それでは、今日もスタジオ入りします♪

                        素敵な一日をお過ごしくださいね{#}









      

          


         


                 昨日より2017年初めてのレッスン

              {#}1月和食・ふだんづかいのお献立{#}
 
                  ご予約がスタートいたしました。




             昨日のうちに、ご予約いただきました皆様へ

                 negokitchen日常の食卓より

             レッスン参加のご案内をお送りしています。
 

                 ご確認よろしくお願いいたします。 


                   
              レッスン引き続き、ご予約承り中です。



         本日より、スタジオ入りして準備をスタートいたします。



       
                今日も寒い一日ですが、寒さに負けず

                        頑張りましょう〜〜〜♪









           

                      おはようございます。


                  先程より2017年初めてのレッスン

               {#}1月和食・ふだんづかいのお献立{#}
 
                   ご予約がスタートいたしました。


               お休みの朝に関わらず、沢山のお申込み

                        ありがとうございます。



                  今年も、皆さんの変わらぬやる気に

                  後押しいただいた気持ちです^^

                  ありがとうございます。


                  そして、私も体調崩しました。と

                  寄り添っていただいて、やさしい❤


                  今年も、全力で美味しいをご紹介します。


                  どうぞよろしくお願いいたします。


                  ただいまより日程調整に入ります。

                  ご案内準備ができ次第、

                  皆様へご連絡いたします。


                  よろしくお願いいたします。


                  それでは、今日も素敵な一日を♪

                  寒いですが、頑張りましよ{#}








               
                  

 


                       寒いこの時期にはぴったりの

      
           甘さ控えめのあずきたっぷりのおぜんざい。


              我が家にはこの時期キッチンには必ずあります。


                   一昨年のレッスンでご紹介しましたね。


                                   
              先日の鏡開きの日には、お床からおろしたお餅で

                         たっぷりいただきました^^


                  undefined


                      しかしながら、今年の七草がゆは

                        残念ながら床に就くことになり

                 結局母から届いた七草がゆをいただくことに・・・



                    毎年、新年の新学期が始まるころには

                     家から離れて暮らす子どもたちにも

                      ‘今日は七草がゆを食べてね'と

                           連絡するのが恒例です。


                         何とかそれはできたけれど、

                      今年は不本意なことに・・・・・{#}

                   体調管理に気を付けて、しっかりします^^


                     ご心配のメッセージをくださった皆様、

                           ありがとうございました。

                      

              さて、いよいよ明日から、2017年初めてのレッスン

                     1月和食・ふだんづかいのお献立{#}


                          朝9時〜ご予約を承ります。


                        おごちそう続きだった日々から、

                   さあ、作ろう♪と思える馴染みのお料理へ
                                          
        

               今回も何となく(´▽`) ホッとできるお料理たちを

                             ご紹介いたします。


           寒い時期ですが、始まりのレッスンどうぞご参加ください。

                          よろしくお願いいたします{#}  

                  


                    

        明日、明後日は本格的な冬の寒さだそうです。


        
        いよいよ明日からセンター試験ですね。



        日中、明日を控えているご子息を持つ友人と話をしましたが、

        数年前のドキドキが蘇ってきました。
             


        受験生の皆さん、ご家族の皆さん、どうぞいつも通りに。

        無事に二日間が終えることをお祈りしています{#}


 
        さて、

        大変お待たせしてしまいましたが

        2017年初めてのレッスンのご案内です。



        今年は29年は酉年、にく年とり年ですね。

        初回は鶏肉を使って^^


        
        老若男女の喜ぶ、食べやすい普段使いのお献立を

        ご紹介いたします。

       
             undefined

           

         2017年初めてのレッスン、どうぞよろしくお願いします。


         





             三連休も終わり、新学期が始まりましたね。


             先週、無事に帰省組を見送り、

             双子の新学期も始まった♪と思ったとたん


             安心したのか、気が抜けたのか、どうしたことか

 
            久々の変な感じに襲われ

            三連休は床に就くはめになってしまいました。



            心配してもらって救急にも連れていってもらったけれど

            お疲れですね・・・・・



            点滴をして、
         
            本当に三日間ちゃんと休んだら

            元の通りになれました。


            今日からはいつもの毎日。

           
            たったの三日間ですが、

            それはとっても長く感じて、

            今日、久々に外に出るとなんだか何もかもが新鮮です^^


            なんて、大げさな!


        
            しかしながら、本当にお休みの時でよかった。

            夫には多大なる迷惑をかけてしまい


            申し訳ないやら、頼もしいやら・・・でしたが

            何とか家も回りました。


            やはり身体は資本。

            そして、確実に前よりは若くない(^ω^)


            ときどきがんばり、ときどきやすむ。

            は大事なことですね。 


 
            年明けの予定が少しずれてしまいましたが、
 
            1月ご案内までもう少し。



            どうぞお待ちいただければ幸いです{#}{#}



             

 
           
 


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 59 | 60 | 61 |...| 288 | 289 | 290 || Next»
© 2007 nego kitchen.