先程、5月のお料理教室 終了しました。
        
 ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした。
 今月のレッスンは・・・
  
   ●中華料理・春のレッスン
 
  ・肉のレタス包み(ションツァイゴーソン)
  ・春巻き(チュンピン)
  ・春キャベツと干し海老の和え物
  ・中華風コーンスープ(スーミータン)
  ・タピオカココナッツミルクフルーツ
       
 今回もいろいろな話に花が咲き、楽しいレッスンでした。
 今月のレッスンの仕上がりは、レッスンレポートにて・・・
 レッスンのページのレッスンレポートをご覧ください。
 写真をプリントして、レシピに貼っておくと、分かりやすいですよ。
 アップまで、しばらくお待ちくださいね。
                    アップ 完了しました
 引き続き、6月のレッスンもアップします。
            
 
 午後からの雨予報。パラパラ降り始めたようです。
 
 さあ、私も帰宅して、主婦しますね。。。。。
 今月のレッスンも無事終わりました。
 みなさま、ありがとうございました。   
   
        
■ Comments
昨日はどうもありがとうございました。
今回のレッスンの新たな収穫は、お野菜の茹で方です。
こうしてみると、結構自己流で適当にお料理してたんだなって 改めて感じさせられました。
それと、毎回感心するするのは、先生の知識の豊富さです。何を聞いてもあふれるようにお答えが返ってきます。努力と経験のたまものでしょうか。(生きてきた長さは私の方が随分長いのですが・・・)
 
昨日はどうもありがとうございました。
料理教室は全く初めてでかなり緊張していたのですが、初めての私でも楽しくレッスンを受けることができました。お料理だけでなく、お花・テーブルコーディネートなども参考になり、とても素敵な時間を過ごすことができました。
次回は、もう少し慣れて動けるようになってるといいのですが…。これからも日程があれば参加するのでよろしくお願いします。
 
レッスンとても楽しかったです!
ありがとうございました●^_^●
早速、母とタピオカをもどしているところです。
先生のお料理はどれも美味しくて、日々の食卓に
大活躍しています。評判もいいんですよ☆
お料理だけでなく、アレンジも素敵で、
おうちでもできるようになりたいと
毎回参考にさせていただいています**
レッスンではいつもお料理のコツが
盛りだくさんで、質問にも丁寧に
答えてくださり、とても勉強になります。
次回も楽しみにしていますのでよろしくお願いします。
 
みっちゃんさま
昨日はご参加いただきありがとうございました。
今回は、お野菜の茹で方について改めて確認させていただきましたが、分かっているようで、意外と難しいものです。
ちょっとした事を少しずつおさえていくと、仕上がりの美味しさや、見た目の美しさがワンランクアップして腕も上がります。
基本を大切にしたいものですね。
私も一緒にお勉強させてもらっています。これからも、楽しんで腕を上げましょう。よろしくお願いします。
 
オレンジさま
昨日はご参加いただきありがとうございました。
初めてのお料理教室、お疲れ様でした。
楽しんでレッスンを受けていただけたようで、私もうれしく思います。
これからもご自分のペースで楽しんでくださいね。
私もお手伝いさせていただきます。(笑)
日程が合えば、また、是非ご参加ください。
 
コンさま
昨日はご参加いただきありがとうございました。
タピオカ、早速復習ですね。私も、このデザートは、大好きなものの一つです。あの香りと食感ははまりますよね。。。(笑)
毎回、実践していただいて、ホントうれしいです。
お嫁に行く頃には、バッチリですね。これからもコツコツとガンバです。努力されている事、いつも脱帽です。次回もお待ちしております。
 
昨日はありがとうございました。
パソコンの調子がよくなくて昨日は立ち上がらず・・・
春巻きもメッチャ久しぶりで忘れかけてたメニュー!
しかも、本格的!
誰かご飯食べにきて〜と言いたくなります。
タピオカ・・・早速帰りにエミフルに寄って
輸入食品のお店で缶詰みたり、タピオカ見たりしてたら
ココナッツミルクの粉末とタピオカがセットになってるものを発見!
1回分強の量だったので購入です。(笑)
エミフル便利だな〜。
 
がんばる母さま
 先日はご参加いただきありがとうございました。
海老と筍の春巻きは、ほんとに大人気なのです。
今回も皆さまに喜んで頂き、ほっ です。
是非、ご家族に食べてもらってくださーい。
タピオカ、定番のデザートだから、やっぱり便利なものがありますねー。私もエミフル行ってみよ(笑)次回のレッスンもお楽しみに。
 
■ Add Comment