プロフィール
・
レッスン
・
お問合せ
・
negoBlog
・
negokitchenStudio
・
--TOPへ--
instagram
日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!
2018.07.01 即復習の皆さまへ、と当日のお知らせ♪です。
夏休み突入前に♪
7月 エスニック
今年の夏はマッサマン♪
ご参加の皆様へ。
ご案内していました‘即、復習の皆様'
在庫が残り10個を切っています。
50g、
売り切れました
更にお得な 大きいサイズのご案内も
ありますので、よろしくお願いします。
在庫がなくなった場合は、
ネット等で購入いただけます。
よろしくお願いします。
そして、お料理教室当日、
生春巻きを作る際、
手ぬぐい
等があれば便利です。
教室にも、さらしが多少ございますが
是非、マイ 手ぬぐいご持参ください。
もちろん、さらしでも、ケバケバしない
布巾でも大丈夫です。
よろしくお願いします♪
先日の我が家の生春巻きより♪
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2018.07.01 ご案内、お送りしました♪
おはようございます♪
昨日より
7月 エスニック
今年の夏はマッサマン♪
ご予約承り中です♪
お忙しい中、お申込みをいただきました皆様
ありがとうございます。
マッサマンカレーに喜んでいただけ
よかったです^^
更に美味しいマッサマン、お伝えします♪
先程、お申込みいただきました皆様へ
ご案内をお送りしています。
ご確認よろしくお願いします。
マッサマンカレー
すぐに復習したい方は個数のご一報を
今日も蒸し暑い一日です。
ゆっくり休んで、体力温存
暑い中、コクたっぷりのアヒージョ
人気でした^^
新鮮な殻付き芝海老
たっぷりのオリーブオイルで
じっくり火を通すと、殻までサクサク♪
塩レモンのパスタはごの時期最適♪
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2018.06.30 7月お料理教室、本日よりご予約承ります♪
おはようございます♪
今朝の松山はものすごい豪雨です。
今日の練習試合は中止かな・・・
そろそろ梅雨明けかな・・・と
思っていますが、
暑い毎日が続いているので
植物には恵みの雨ですね^^
ほどほどにして、野菜に影響でないように
祈ります^^
さて、本日朝10時から
7月 エスニック
今年の夏はマッサマン♪
ご予約承ります。
毎年、恒例となっているエスニック。
グリーンカレーに、イエローカレー
カオマンガイにガパオライス
そして、フォー♪
ちょっとひねってポッサムもありましたが、
そして、今年はマッサマン♪
どうぞお楽しみにしてください^^
ご参加ご希望の皆様には
追加の
リクエストdayも含め
ご都合の良い日複数記入いただくと
助かります。
皆様のご参加のご希望を調整後
最終開催日が決定します。
よろしくお願いします。
7月11日(水)
7
月13日
(金
)
7
月14日(土
)
7
月17日(火
)
リクエストday
7
月21日(土
)
リクエストday
お申込みいただきました皆様へは
できる限り早めのご案内を
心がけていますが
日程調整にお時間をいただく場合も
ございます。
予めご理解ください。
それでは、10時より、
よろしくお願いします
6月の最終日、充実の一日を♪
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2018.06.29 夏休みの前に♪7月レッスンのご案内
定期考査最終日の今日、
無事に家族を送り出しました。
今日から昼ごはんの心配はなし^^
夕べのサッカーもあり、
少々寝不足ですが、
まずは、一安心♪
7月のお料理教室のご案内です。
今年の梅雨はたまらなく暑いですね( ;∀;)
いつも、こんなに暑かったかな・・・
いよいよ始まる夏休み!
暑さの先は長そうです
今年の夏は、やっぱりこれで♪
エスニックでマッサマン!
世界で美味しい食べ物にも
選ばれた
エスニックですが、余り辛くない
日本人にも合うカレーです。
じゃが芋とお肉と
コクの増す
ピーナッツ♪
久々の
生春巻き
も、
香味野菜をたっぷりと♪さっぱりと♪
この時期には食べたくなります^^
卵とトマトの炒め物
は
簡単で美味です♪
朝食にもおすすめ!
スムージー
は癒しの味です^^
いよいよ迫りくる夏休み!
多忙な時期ですが、
どうぞご都合の合う方は
ぜひ、ご参加ください♪
予定の開催日です
7月11日(水)
7
月13日
(金
)
7
月14日(土
)
7
月17日(火
)
リクエストday
他 この日は?という日があれば
ご一報ください。
お申込みは
◎
30
日土曜日朝10時よりご予約承ります
よろしくお願いします
コメント(0)
|
レッスンの事
▲ UP
2018.06.28 最近のお弁当は・・・
こんばんは♪
ここのところ 暑すぎますね〜。
今日の夫のお弁当のおかずです。
しそ風味のピーマンは教室でも人気でした^^
これに、あと二品くらい。
最近は色々な俵結びおにぎり
という日が多いです。
暑い今には食べやすいようで、
おかずが少なくていいし
こちらも楽です^^
長かった考査週間も明日で終わり。
明日から部活も始まり、いつもの毎日。
お弁当も要るのかな???
中学より更に長いテスト期間に
ヘトヘトの様子。
私も、やっと生みの苦しみから解放され
明日、7月のご案内をupいたします。
どうぞ、よろしくお願いします♪
今晩の一品。
豚バラのアスパラ巻き!
アスパラの苦手な四男の好物です^^
なんてこった(笑)
さて、サッカーサッカー^^
コメント(0)
|
我が家
▲ UP
2018.06.27 クリック1秒差で27日になりました。
本日、26日火曜日。
梅雨の谷間の晴れのお天気。
余りに続くと、
暑すぎて、今日くらいの雨かありがたい♪
昨日から始まった双子の高校の考査二日目。
今日は双子の一人の家庭訪問。
朝から何だかソワソワ^^
入学式では、もう一人のクラスに行ったので
もう一人のクラスの事が皆無でした。
先生にお会いすることができてよかったです^^
もう一人の家庭訪問は夏休みだそうで
夏休み実施!というのに
高校だな・・・と実感しています。
考査期間も残り3日。
3日したら、自由だ(笑)
日々、暑すぎて、何が食べたいですか?
私は、気付いたら、レモンや酢をやたら
使っているような気がしています。
旬のお野菜も、今年は格安でふんだんですね。
特にズッキーニが今年は多いような・・・
数年前には割高だったジャガイモが
今年は買いやすいですね。
先日、義理の母から
沢山のジャガイモが届きました。
今年は特にホクホク感が違い美味しいので
嬉しくなって、美味しいね♪と連絡しました。
今年は、初めて‘きたあかり' に
挑戦したそうで、なるほど。
別名 くりジャガイモ だそうで
ホクホク感はやっぱりでした。
色々に挑戦する義理母様に感謝です^^
レッスンでも使えたらいいな・・・と
思案中♪
6月のレッスンを終えて、明日で1週間。
そろそろ来月のご案内をしたいところですが、
メニュー決定に少々手こずっています。
予定通り中華にしようか、恒例のエスニックか
いやいや涼しい夏の和食メニューか。
そろそろ選択肢を定めないと。
6月もそろそろ終わってしまいます。
今しばらくお待ちください。
ホクホクのきたあかり、付け合わせに
本日は‘ポテトフライ・クミン風味'
ビストロ体験会開催以来 電子レンジの
蒸し芋にはまっています^^
暑い夏には、最高かも♪楽です^^
コメント(0)
|
我が家
▲ UP
2018.06.25 6月レポート♪
こんにちは♪梅雨の晴れ間が続いています♪
今日から、双子の高校の
初めての考査週間が始まりました。
先週から部活動も停止で。
比較的、ゆるい毎日のような・・・
丁度、怪我もあるので、
集中して治せるかな・・・と
のんびりな様子です。
さて、彼らの考査期間はどんな時間に
どんな風に帰ってくるのか。
楽しみです。
待ちながら、まとめさせていただきました。
先日、無事に終了しました、
6月お料理教室
洋食・ロコモコプレートで
昼下がりのブランチを♪
レッスンレポート→
色々、思い出したりしながら、
楽しい時間でした^^
どうやら、我が家のハンバーグは
BIGな様子で。
ご参加の皆様、口々に
‘おっき〜い!'とおっしゃって、
初めて気付いた次第です^^
アメリカサイズを期待して、
NYで初めて食べたハンバーガー。
息子と二人、
‘案外、普通のサイズやね〜'と
想像より小さいという話をしたのを
思い出しました^^
そういうことだったのか・・・・・(笑)
ご家庭では、是非、調整して
お手頃サイズでお願いします^^
引き続き、よい、一日を
コメント(0)
|
いろいろ♪
▲ UP
«Prev
||
1
|
2
|
3
|...|
24
|
25
|
26
|...|
288
|
289
|
290
||
Next»
<
2025-05
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
あけましておめでとうございます
正月事始め
柚子を楽しむ
柚子の加工
干し柿とさわし柿
久しぶりの八幡浜へ
ふじチャンピョン
暖かい週末ごはん
柚子ジャム作り
久しぶりのラグビー三昧
全て
negokitchenポーセラーツクラブ
newcat1
いろいろ♪
うちごはん
お仕事
ビストロ体験教室2017
レッスンの事
ワークショップ
我が家
私のベスト10
梅しごと
iroha candle
ベビーマッサージ&赤ちゃんヨガcomodo*
砥部焼き工房・すこし屋
mimiy.works・・・maki chan
himiko’silver spoon
マフィンと焼き菓子 one oven H
atelier Luxe
スギウラ工房
フローリスト サエ
『Lei+La』ハナとつながる日々
outside in(アウトサイドイン)
petit a petit (BASKET)
tea for U
HandeMade&Flowerゆうな
n−pocket
ステンシル同好会
住宅建築研究所・メリースパロース
イージーキルト
ワンサ株式会社
パーティー&レンタルスペース CHAIKURO-NET
© 2007 nego kitchen.