ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!


    

         昨晩遅くに、揃って自由研究の完成した様子の双子。

         時折、もういいや!の雰囲気も伝わってきて・・・・・^^



         小学校のころのように、二人一緒でいいですよ。
         
         ともいかず、それぞれがそれぞれに

         やりたいことをやる。



         小学生の頃は一つのテーマを二人で仲良く研究して

         とってもやりやすかった。

         流石に中学生も半ばになってくると

         もう、お役目返上^^


       
          母である私は一人しかいないので


          片目ずつで見るように 


         ‘いいんじゃない。'


         ‘そうよねぇ。'



          その様子がたまに無関心に伝わるようで

           時々、

          ‘母さん!'と呼ばれる。


           ぐふふ。ごめんねえ。


          
           昨日は山のような紙の切れ端と

           自由研究の材料でリビングが‘わや'だった。
          
           今日は双子が部活の間にとりあえずの片付け。


     
           子どもも大人と同じで

           やらなければいけないことをやっていないと

           余裕もなくなり、イライラするようだ。


        
           内容はともあれ 大きなは山をこえた。

          
           今日からは逆にダラダラしすぎるのではないかと

           少々心配だが

           まあ、夏休みだからいいかな・・・・・・・



            今日も二人は太陽の下、ますます真っ黒に。

            今はテニスに夢中です。


    undefinedundefined

          
          

          
               
        



         
     
        


      お盆休み明けの月曜日。
      


      双子が部活に行っている間に久々のスタジオへ♪


      
      バタバタとすることもなく

      窓を開けて空気の入れ替えをして

      冷房をきかせて

      素敵な女性をお迎えして、数十分だけのたわいもないお話。



      久々の大人時間^^

      楽しかったです♪



      お客様がお帰りになったら      



            undefined


      まずは、いつでも体験会ができるように準備。準備。

    
      夏休み中の午前中、少しできたらいいな・・・と理想です^^



      
      また、ダッシュで帰宅して

     
      午後からは双子の自由研究の総仕上げのおつきあい。

   
      できることは、データのプリントアウトのお手伝いくらい。

 
      小学生のころとはだいぶ様子が違います^^


      ‘自由研究が懐かしい・・・・・'  といえる日ももうすぐかな^^       

      
    
       
       
            
         


         

        


       undefined


          楽しい夏休みをお過ごしですか・・・^^


          
         今年の夏も、昨日、最終の帰省組を見送り

         今日からいつもの家族の面々に戻りました。 


        
         今年も数々の思い出を作り

         いつもながら楽しくもあり、忙しくもありの

         充実すぎの毎日でした。

          

         それぞれが現実に戻り   

         双子の夏休みの宿題もクライマックスを迎え

         今、横でせっせと自由研究のまとめをしています^^



         いよいよ今週には双子も登校日もあり

         夏の終わりの予感。


 
         私も楽しかった夏休みを写真の整理をしつつ

         振り返りながら

         9月の準備を始めたいと思っています。



         昨日、嬉しいご報告をいただきました。

         生徒様のKさんが無事女の子をご出産されました。

         (´▽`) ホッとしていた時に届いたメッセージ。

         本当に安心しました。

         kさん、おめでとうございます{#}



         \(^o^)/



             undefined

         
         
         
           

                   


           こんにちは。

           変わらず暑い毎日ですが、お変わりありませんか^^


           先日のブログを見て生徒様が

           近況報告をくださいました。


           レッスンレポートを楽しみにしてくださっているとのこと。

           改めて、うれしいです{#}


           一か月のレッスンに思いを込めて自由に書いていますが

           ご参加いただいている方や、

           転勤されてご参加できなくなった方

           懐かしく見てくださっている方

           参加したような気分になれて♪と

           レッスンレポートを心待ちに

           楽しみにしてくださる方がいらっしゃることを

           忘れてはいけないな・・・・・と

           改めて思いました。


           本当にありがとうございました^^



           気づいたら、7月を終えてしまいました。

           あれから、双子のお誕生日を迎えたり

           祖母の1周忌の法要をしたり・・・・・と

           日々、毎日を充実して過ごしています。



           8月に入り、いよいよ今週からは

           第一弾の帰省組が帰ります。

           気合いを入れて、楽しんで、美味しいものをいっぱい食べて

           この夏も思い出を沢山作るぞ!と

           8月の初日を迎えて張り切っています^^


           皆様もどうぞ素敵な夏休みをお過ごしくださいね。


           
           先日のレッスンの後、大人遠足な日。

           ちりめん山椒を作ろうね♪とお揃いで

           ちりめん山椒に丁度いいサイズのものを購入しました。


           
            大事に少しずつ使っている山椒で

            大人味の美味しいちりめん山椒が完成!

            冷凍保存しておいた山椒もあと僅か。

            暑い毎日にお茶漬けでも美味しいです♪


              
            
              undefined
             

           

           

           

           
           
           


           

           



         


                      早速、有言実行です^^


                お待たせいたしました。先週終了しました

  
   
                   {#}7月のお料理教室

               夏の癒しごはん♪チキン南蛮{#}のお献立

               
  レッスンレポートをupいたしました♪

                             こちら→ {#}


              7月のレッスンメニューは作りやすくて、食べやすい

              暑い夏にぴったりなお献立。


          レッスンを終え、沢山の作りました♪をいただいています。


                レッスンを終え、数日経ったのに、グズグズして

                申し訳ありません。


                生徒様の中には、レッスンレポートから

                画像を生かし、自分流のレシピファイルを

              作られている方が何人もいらっしゃるようです。


                       本当にお待たせしました。


                  数ある写真の中からも、イマイチしか

                   選べれない時も多々ありますが、
 
                         どうぞ、お休みの間に

                    レシピ整理に頑張ってください。


                      そして、どんどん復習も^^


                    我が家も冷蔵庫にありますよ^^

                      保存容器にたっぷり作って、

                        存分に楽しんでいます♪

                  undefined
                  undefined
                          

                 



      こんにちは♪毎日暑いですね〜^^



      クーラーのききすぎは冷えるし

      クーラーつけないとあせもができそうだし・・・と

      毎日暑さと闘っていますよ^^


    
      夏休みが始まって明日で1週間。

      未だ、いつもの生活とは何も変わらず

      早起きの毎日が続いています^^


      
      変わったと言えば

      お弁当作りから、おにぎり作りの毎日に変わったこと。

      毎日の学生服の心配をしなくてよくなったこと。



      ここの所、部活の一日練習の双子たち。

      流石にこの暑さでは ‘おにぎり' の方が食べやすいようで



      ‘おにぎりに変更お願いします^^'とのこと。

      ‘はい。はい。 お安い御用で^^' 



       この炎天下での一日練習、母さんはすっかり脱帽で

       日々、真っ黒くなっていく顔を浮かべながら

       今日も氷づくりに励んでいます^^

       子どもって、凄いな・・・・・


      
       7月のレッスンが終わってから夏休みをいただき

       いつもは100%頭も身体も ‘動'の生活から

       少しのんびりさせていただいています。



       少し余裕があると、意味不明な動きが少なくなり

       あれ、何をするんだっけ・・・・・‘が減ってきたような(笑)'



    
       期間限定だから、更にありがたいのんびりタイム。

       あれもしたい。これもしたい。と思うけれど、なかなか^^



       まだ、7月だから余裕だけど

       8月に突入したらこうはいきません。

       いまのうちに整理して、色々にやっておきたいです^^



       まずは、7月のレッスンレポートだな^^


  
       昨日、母と避暑地を求めて久しぶりのエミフル。

       昨年秋の事故以来、以前のようにスタスタとはいきませんが

       歩くのはいい運動。

       比較的すいていて快適でした^^


       カルディのトマト缶と生ハムの切り落としがあれば

       夕食の心配もなんのその^^

       双子の大好きな夏野菜たっぷりのハヤシライスに生ハムのサラダ。



    
       帰ってきたら、今日は‘ハヤシライス?' 

        お見事{#}{#}

                  undefined
  

       
        
     
      
       
      

       
      

       
      
             



       

      
        

      
      

     


              
        今日はから子どもたちの夏休み開始。


        中学生だから‘えへへへへ〜♪'と

        余裕で構えてたけれど


        初日より大変化球!



        部活の都合で

        本日の 昼ごはんは10時30分


        さっき食べたばかりのような気もするけれど・・・・・ 


        まあ、いいかあ・・・

      
        初日の昼ご飯は‘トロトロ卵の親子どんぶり' 


        毎日続くお昼ごはんはママさんたちの悩みの種ですね〜


        規則正しく続くお弁当作りの方が楽なのかもしれないです^^

   
      
        ‘明日は何時から〜?'‘お弁当はいる?'

         我が家もこんな毎日になりそうです^^
         
         
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
           
         昨日、無事に7月のレッスン最終日を終えました。

          ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

             
                   
          以前より過去のレシピたちについて

          ‘もう一度レッスン'のリクエストもいただくようになりました。



         少し前からコツコツと整理をしてきて

          私の手元には数々のレシピたちとともに

          開催したレッスンが一目瞭然のアルバムがあります。



          どのレッスンにどなたが参加いただいたのか・・・・・

          それもちゃんとわかるようになっています。

           undefined

          本当に、長らくお越しいただいている方も沢山で

          ありがとうございます♪
             
       

          転勤族の方も多いnegokitchenですから

          過去のデータを眺めて

          愛媛の郷土料理の時に、あの方が受講いただいているな。

          よかった♪と思え


          リピーターさんの多いnegokitchenですが、

          ○○ちゃんはあのレシピ、お休みだったのか・・・・・とか



          夏休みだ!このレシピ、知ってたほうがいいな・・・・・とか


          お料理初心者さんが習いたいのはこのレシピたちだな・・・とか  
         

          改めて、いろいろなことが見えるようになってきました。



          今回終えた7月のレッスン‘チキン南蛮を作りましょ♪'

          のレッスンはNO.75。

        
 
         

           可愛いところでは、数年前のパンダちゃん

           undefined


          一昨年の今頃は・・・・・

         undefined

         とこんな感じです。


        
         実は近々、エスニックのあのレシピを♪と思っていましたが

         子どもたちの毎日も大変化球で予定が立てにくい為

         これから少しずつ

         皆さんのご希望をお伺いして・・・・・といたします。



         今後のお料理教室の予定です。


         9月より定期教室再開予定です。

         8月中にご案内となります。


         10月 2015年10月のレシピをもういちど

         一回のみのレッスンで中止となりましたレッスンを開催します。


         この後は年末・年始に向けての特別レッスンの予定です。


          
         皆様もぜひ お休みを利用して

         復習  レシピ整理をしてみてくださいね。

         レッスンレポートもぜひ ご参考に{#}


         
         楽しんで♪




 
          



          
  
         
         

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 71 | 72 | 73 |...| 288 | 289 | 290 || Next»
© 2007 nego kitchen.